【英検®準1級・2級】セキュリティカメラは必要?英作文例(賛成)

英検頻出トピックのひとつ、セキュリティカメラについて考えてみましょう。

昨今は駅や店舗にセキュリティカメラがあるのが当たり前になっています。果たして、良いことばかりなのでしょうか。なんとなく気持ち悪い、と感じる人もいるかもしれません。このように賛否両論がある問題は、ライティングのトピックになりやすいです。まずは、セキュリティカメラのpros and cons(メリットとデメリット)を考えてみましょう。

公共の場所にセキュリティカメラは必要か

TOPIC
Do we need security cameras in public places?

セキュリティカメラのpros and cons

インターネットにはpros and consをまとめているサイトがたくさんあります。そのようなサイトを参考にしましょう。 security cameras, in public places などのキーワードで検索するとたくさんヒットします。その中でメリット・デメリットがバランス良く書かれており、分かりやすかった以下のサイトを参考にさせていただきました。

Top 8 Pros and Cons of Surveillance Cameras in Public Places – Reolink Blog

簡単にまとめると以下のようになります。

ProsCons
安全性が高まる
will improve public security
犯罪率が下がる
The crime rate will drop
犯罪抑制力がある
will stop people from committing crimes
犯罪捜査の助けになる
helpful for police investigation
証拠や手掛かりになる
will provide evidence nd clues
プライバシー侵害を起こす
will cause an invasion of privacy
コストがかかる
will cost a lot of money
効果が疑わしい
The effectiveness is doubtful
情報漏洩が起こるかもしれない
There might be an information leaks

重複している内容もありますが、ぱっと見たところ、メリットの方が多そうなので「賛成」側で書くようが書きやすいかもしれません。そこで、今回は犯罪抑制力と犯罪捜査の助けになる、という2点を理由に英作文を書いてみましょう。

英作文例(賛成例)

Some people oppose the idea of placing security cameras in public places. However, I think we need security cameras in order to live safer. I have two reasons to support my idea.  

First of all, security cameras help reduce the crime rate. Some statistics show that the crime rate drops by 20% when security cameras are introduced. Specialists say that even fake cameras are useful to stop people from committing crimes.

Secondly, security cameras are useful for police investigations of crimes and accidents. They provide evidence and clues, and help catch criminals. That is why there are already many cameras placed in parks, stores, stations, and airports. People feel more secured with the cameras.

As explained above, security cameras are necessary to reduce the crime rate and help investigations. (129words)

対訳

公共の場所にセキュリティカメラを設置することに反対している人もいるが、より安全に暮らすためにカメラは必要だと思います。その理由は2つあります。

まず、セキュリティカメラは犯罪率を下げるのに役立ちます。統計によると、セキュリティカメラが導入されると犯罪率が20%下がります。専門家によると、偽物のカメラでさえ犯罪防止に役立ちます。

2つめにセキュリティカメラは犯罪や事故の警察捜査に役立ちます。カメラは証拠や手掛かりを与え、犯人逮捕に役立ちます。だから既に公園、店舗、駅や空港などで多くのカメラが設置されています。カメラのおかげで人々はより安心感を覚えます。

以上のように、セキュリティカメラは犯罪率を下げ、捜査に役立つため必要です。

いかがでしたか?次回は反対サイドを書いてみます。

【英検®準1級】人を見た目で判断してはいけない? 英作文例(反対)

こんにちは。
予想トピックを使って英作文を書いてみましょう。今回は前回に引き続き、「人を見た目目で判断するのはよくないか?」について考えてみます。

TOPIC
Agree or disagree: You should not judge people by their appearance

今回はdisagree側の意見を書きましょう。つまり、人を見た目で判断するのは当たり前のこと、という立場です。

見た目による判断が当たり前な理由

  • 他人を判断する際に得られる情報のほとんどが見た目だから
  • 他人の印象は初対面の印象が大きな影響力を持っている。初対面の印象は数秒で決まり、そのほとんどは外見から決まる

いかがですか?経験的に納得のいく理由ではないでしょうか。

親友であれば、長い時間をかけてその人の内面的な魅力に触れることができるでしょうが、ほとんどの人とは表面的な関係だけなので、外見から判断するしかないのが現状です。

このような点を踏まえ、英作文にまとめていきましょう。

よく言われることですが、ひとの第一印象は数秒で決まり、それが長く続きます。

時間をかければその人の本当の人となりを知ることができますが、町ですれ違う人や店員さんなど、ほんの一瞬しか会わない人のことは見た目で判断するしかありません。

…と、以上のような理由で英作文にまとめてみます。

英作文例(反対例)

Although many people are against judging people by their appearance, I agree with this idea for a couple reasons.

First of all, we need information about the people when we judge them. Unless we are close to them, the information we can get from them is the one from their appearance such as their facial expressions or their clothes. That is why I think it is natural for us to judge people by their appearance.

Additionally, according to some research people’s first impressions are made within a few seconds and they last a long time. It would be impossible for us to get to know their real personality in seconds when we meet the people for the first time.

For these reasons, it is quite natural for us to judge people by their appearance.
(134 words)

対訳

多くの人は人を見た目で判断することに反対しているが、私はいくつかの理由でこの考えに賛成だ。

まず、人を判断するにはその人についての情報が必要だ。その人物と親しくなければ、その人から得られる情報は表情や服装と言った外見からの情報しかない。だから、私は他人を外見で判断するのは自然なことだと思うのだ。

また、研究によると、人の第一印象は数秒で決まり、それが長く続くそうだ。初対面の人の本当の性格を数秒で理解することは不可能だ。

これらの理由から、見た目で他人を判断することは極めて自然なことなのだ。

いかがでしたか?

少し理由が似通ってしまいましたので、今回の英作文はあまり高得点が取れないかもしれません。でも、参考になりましたら幸いです。

【英検®準1級】人を見た目で判断してはいけない? 英作文例(賛成)

こんにちは。
予想トピックを使って英作文を書いてみましょう。今回は「人を見た目で判断するのはよくないか?」という問題について考えてみましょう。

見た目問題は賛否両論があり、多くの書籍なども出ていますので、ライティングのトピックとしてはもってこいでしょう。

また、経験からいろいろな意見を言うこともできるので、ぜひ皆さん自身の経験から考えてみてください。今回は「見た目による判断はよくない」という立場で書いてみます。

TOPIC
Agree or disagree: You should not judge people by their appearance

見た目による判断がよくない理由

  • 見た目と中身は違うことが多く、外見だけで判断するのは危険
  • 人間は思い込みや先入観、偏見などを避けられない

ぱっと見は怖そうだけど、実はとてもいい人。そんなことよくありますね。逆もまたしかり。第一印象が裏切られることはよくあります。つまり、外見はその人の内面を忠実に映したものではないということ。

また、自分の目が歪んでいることもあります。目が歪む理由は思い込みや先入観、偏見などを避けることが非常に難しいからです。外見だけに頼ると、そのような歪んで視点で判断してしまいがちです。だからこそ、外見では判断できないその人の内面を見ようとする努力が必要なのかもしれません。

以上のような2つの理由で、英作文にまとめてみたいと思います。

英作文例(賛成例)

It is widely believed that one’s appearance is the most important factor when we judge others. However, I do not support this idea for a couple of reasons.  

First of all, appearances are not always a reflection of our personality. It is quite common to find that a scary-looking man is actually a gentle man. A real con man looks nice and friendly.

Moreover, as our way of seeing is highly dependent on the given culture and society, our way of judging people might be inaccurate and biased. For example, in Japan people with tattoos are seen as dangerous, but this is not so overseas.

For these reasons, I think it is total nonsense to judge people by their appearance. Instead of judging others only by their appearance, we should take a close look at their behavior and personality. 
(139words)

対訳

人を判断する時、見た目は最も重要な要素だと広く信じられています。しかし、この考えには同意しかねます。

まず、見た目は常に私たちの性格を反映したものではないということです。怖そうな見た目の人が実がものすごくいい人だと分かることはよくあります。本物の詐欺師は優しそうで、人当たりが良く見えるものです。

また、我々のものの見方は文化や社会に大きく依存しているので、私たちが他人を判断する仕方自体が不正確で歪んでいる可能性もあります。例えば、日本ではタトゥーを入れている人は危険だと見られますが、海外では違います。

このような理由から、見た目で他人を判断するのはまったくばかげたことです。それよりもその人の性格や行動に注目すべきです。

単語・表現

it is quite common よくあることだ

con man 詐欺師 ペテン師

inaccurate 不正確

biased 偏った 偏見が入っている

いかがでしたか?参考になれば幸いです。

次回は逆サイドも書いてみたいと思います。

【英検®2級・準2級】テレビゲームは子どもに悪影響?英作文例

こんにちは!
予想トピックで英作文を書いてみましょう。今回は英検の再頻出トピックのひとつ、テレビゲームです。二次試験でも出題される可能性が高いので、この機会にぜひ答えられるようにしておきましょう。

昔は何かと目の敵にされたテレビゲームですが、最近は立派なエンタメのひとつです。オリンピック競技になるかもしれないとまで言われていますね。

YouTubeのゲーム実況は、子どもから大人まで幅広い年齢層で楽しまれています。ということで、テレビゲームのトピックが出たら「テレビゲーム=賛成」で書く方が書きやすいかもしれません。

テレビゲームについての意見

Topic: Do you think video games have a bad effect on children?
テレビゲームは子どもに悪影響があると思いますか。

今回のトピックは「テレビゲームは子どもに悪影響があるか」なので、「No(悪影響がない)」という立場で考えていきましょう。次のような理由が考えられます。

  • テレビゲームを通じて友だちができる
  • 最新のITテクノロジーに慣れることができ、将来の仕事に役立つ
  • 映画や本と同様に、ゲームは教育的

2級・準2級は理由2つで書くので、上記から選んで書きましょう。
書き方については、以下の記事を参照してください。

英検®2級の英作文が20分で書けるテンプレート
英検®準2級の英作文が、簡単に書けるテンプレート

英作文例(2級)

Some people believe that video games have a bad effect on children, but I do not think so. I have two reasons as follows.  

Firstly, video games are a kind of entertainment like movies and books. They are fun and beautiful. Children can learn many things by playing video games.

Also, children can make friends because most children like video games. They can play together and talk a lot about the games. In conclusion, video games have a good effect on children because they are good entertainment and children can make friends easily.
(93 words)

対訳

テレビゲームが子どもに悪影響を与えると考える人がいますが、私はそう思いません。次のような理由があります。まず、テレビゲームは映画や本のようなエンターテイメントの一種です。楽しく、美しいです。テレビゲームをすることで子どもは多くのことを学びます。また、ほとんどの子どもはゲーム好きなので、子どもは友達を作ることができます。一緒にプレイし、ゲームのことをたくさん話すことができます。まとめると、テレビゲームは良い娯楽で、友達を簡単に作ることができるので、良い影響があります。

英作文例(準2級)

I do not think video games have a bad effect on children for two reasons. First, video games are fun. So, children will have a good time. Also, they can make a lot of friends because they can enjoy playing games together. Therefore, video games do not have a bad effect on children. (53 words)

対訳

私はテレビゲームは子どもに悪い影響があると思いません。理由は2つ。まず、テレビゲームは楽しいです。だから、子どもは楽しい時間を過ごせます。また、一緒にゲームを楽しむので、友だちがたくさんできます。だから、テレビゲームは子どもに悪い影響はありません。

いかがでしたか。参考になれば幸いです。

現金はなくなる?cashless society 英検2級予想問題と英作文例(賛成)

toshiettyさんによる写真ACからの写真

みなさん、こんにちは!

「令和」がすこしなじんできましたね。今日は「水曜日のダウンタウン」で新元号関連の説で図らずもちょっと感動してしまいました(#^^#)

さて、6月の英検申し込みは本日の24時までです。まだの方、お早目に。

英検ホームページ

また、無料アドバイス募集中です。試験前の腕試しにライティングチャレンジにトライしてみてください。

https://morinho.net/free-advice-201901/

さて、予想トピックを本日もひとつご紹介します。

英検ライティング予想トピック18個(教育・社会・テクノロジー・環境・健康)

こちらの中から、本日は「キャッシュレス社会」に関するネタを取り上げてみたいと思います。

キャッシュレス社会は本当にやってくるのか?

皆さんはデジタルマネーを既に使っていますか?

私は最近やっと「コード払い」を体験しました。スマホ画面のコードをかざしてピッとやるだけで、お店やコンビニでお買い物ができたりするやつです。ドキドキしました♪

近い将来、すべての取引がデジタルマネーになり、現金がなくなる。

そんな予想もありますが、本当にそんなことがあるのでしょうか?

中国やインドではデジタルペイメントが大人気で、財布を持たないのが当たり前になりつつあるなんて噂もありますが…

「キャッシュレス社会」は既に英検で出題済み

実は、「キャッシュレス社会」については、2017年度第1回検定で既に準1級のライティングトピックとして出題されています。英検は新しい話題がけっこう好きなんですね。

2017年度第1回検定 英検1次試験解答速報 3級で予想問題ビンゴしました♪

その頃は何のことかよくわからず、ビットコインのこと?などと思ったものでした。2年たった今では、日本でも当たり前のようにキャッシュレス社会化しつつありますね。

A thing of the past 過去の遺物

cashless societyで検索すると、たくさんの動画がヒットします。

Cash is quickly becoming a thing of the past.(現金は急速に過去の遺物となりつつある)

easy and convenient 簡単便利

キャッシュレス社会のメリットは、

・簡単 スマホをかざすだけ

・便利 財布が要らない 現金を持ち歩かなくてよい

safetyもキャッシュよりデジタル

…動画ではあまり言われていないのですが、中国やインドなどの政府がキャッシュレスを進める理由のひとつとして「偽札対策」もあると思います。その点、日本がデジタルマネーに遅れ気味なのは、偽札が少な目だからとも言えます。

デジタルの方が犯罪も減るのでしょう。詐欺やハッキングはあるかもしれませんが。

インドのキャッシュレス化は汚職防止目的もあったみたいです。デジタルだとこっそりポケットには入れられないですねー。

The demonetization was supposed to crack down on corruption(通貨廃止は汚職取り締まりのためだった)

わたし個人的には現金はゼロにはならないと思っていますが、お金は既にほぼ「データ」化しているので、この傾向は今後ますます勢いが増すでしょう。

ですので、とりあえず「賛成」の立場で書いてみたいと思います。

英作文例(賛成)英検2級

TOPIC: Do you think cash payments will disappear in the near future?

I think cash payments will disappear in the future. I have two reasons to support my opinion.Firstly, digital payments are convenient. People can shop only with their smartphone. Therefore, they do not have to carry their wallet with them. Digital payments are quick because people do not have to count money at the checkout counter. When going abroad, people do not have to exchange money. Secondly, digital money is safer. It is protected buy the technology. On the other hand, cash will never return if it is stolen.

For these reasons above, cash payments will disappear soon. (98 words)

(対訳)わたしは現金払いは将来なくなると思います。理由は2つ。

まず、デジタル払いは便利です。スマホさえあれば買い物ができます。だから、財布を持ち歩く必要がありません。デジタル払いはレジでお金を数えなくてよいので、早いです。海外に行く時、両替する必要がありません。ふたつめは、デジタルマネーは安全です。技術で守られています。一方、現金は盗まれたら決して戻ってきません。

これらの理由から、現金払いはそのうちなくなるでしょう。

このトピックで覚えたい語彙・表現

digital デジタル
shop 買い物する(動詞)
a checkout counter レジ

キャッシュレス社会については、ジャパンタイムズ社の「英検準1級 英作文問題完全制覇」でもモデルエッセイが紹介されています。

ランキング参加中

にほんブログ村

休日が増えればハッピー度アップ?英検2級予想問題と英作文例(賛成)

こんにちは!

皆さんは10連休を楽しまれていますか?

わたしは家族や友達と穏やかに過ごしています。とりあえず、やっとDVDで「ボヘミアンラプソディー」を観ることができました!(^^)!

さて、2週間ちょっと前に英検ライティング予想問題を12個まとめてアップしました。ご覧いただいたでしょうか?

英検ライティング予想トピック18個(教育・社会・テクノロジー・環境・健康)

6月の試験に向けて、ひとつずつ解説と解答例を作っていきたいと思います。

本日は、今年のゴールデンウィーク10連休にかけて、「休日と幸福度」の関係を探ってみたいと思います。

予想問題 休日が増えると人々の幸福度はアップするか?

TOPIC

Do you think more holidays will increase people’s happiness?

休日が増えると人々の幸福度はアップするか?

休日が増えればみんなハッピー♪

…とお偉いさん方は考えているようです。

月曜日がやたらと振り替え休日になる「ハッピーマンデー」が鬱陶しいと感じるのは私だけでしょうか?

今回の10連休については、「嬉しい」「嬉しくない」が半々で拮抗?

休日を憂鬱と感じる人は決して少数派ではないように感じます。

休日が増えるとみんな幸せになるのか?休日のメリットとデメリット(pros and cons)について考えてみました。

休日が増えるメリット(pros)

・ストレスが軽減する We can reduce stress by taking a good rest.

・家族や友達と過ごす時間が増える We can spend more time with friends and family.

・良い思い出を作れる We can make good memories.

・趣味や勉強に時間を使える We can spend more time on our hobbies or study something that is good for your future careers.

休日が増えるデメリット(cons)

・お金がかかる Going on vacation is expensive.

・収入が減る Especially for part-time workers, more holidays mean fewer salary.

・そもそも休めない Workers such as store clerks have to work while others are taking holidays.

・やることがなくなって退屈 People get excited at first, but gradually get bored.

賛成サイドの英作文例

メリット・デメリットを見て、あなたはどちらサイドですか?

わたしは反対サイドの方がたくさん書くことがありそうですが…。

まずは賛成サイドの作文例から作ってみたいと思います。レベルは英検2級くらいです。

2級の英作文はこちらのテンプレートを使うと書きやすいですよ↓

英検®2級ライティングが20分で書けるテンプレート 子どもにスマホはOK?

英作文例

I think more holidays will increase people’s happiness. I have two reasons why I think so. First, people need more holidays to reduce their stress. Living in modern society is stressful; if they had more time to rest, they would be able to relax and refresh themselves. Also, people would be happier if they could spend more time with their family and friends. For example, they could make more good memories by going on a family trip. Those memories would boost their happiness significantly. For these reasons, more holidays will increase people’s happiness. (93words)

対訳:わたしはもっと休日が増えると人々の幸福度が上がると思います。その理由は2つです。まず、ストレス軽減のためにもっと休日が必要です。現代社会で生きるのはストレスフルです。もっと休む時間があれば、リラックスしてリフレッシュすることができます。また、もし家族や友達ともっと過ごすことができれば、人々はより幸せになるでしょう。例えば、家族旅行ではより楽しい思い出を作ることができます。それらの思い出は人々の幸福度を大いに高めるでしょう。これらの理由から、もっと休日が増えれば人々の幸福度は上がるでしょう。

このトピックで覚えたい語彙・表現

stressful ストレスが多い
rest 休憩する(睡眠のことを指すことが多い)
boost 押し上げる
significantly 大いに

使いたい文法 仮定法過去

「もし~だったら」の文に仮定法過去を使いました。現状とは逆の状況を想定した場合の言い方です。こちらの文↓

if they had more time to rest, they would be able to relax and refresh themselves.

if節の中は動詞の過去形、主節はwould を使います。

 

いかがだったでしょうか?

次回は反対サイドの英作文例を作ってみたいと思います!

引き続き、10連休をお楽しみくださいね♪

ランキング参加中

にほんブログ村

英検ライティング予想トピック18個(教育・社会・テクノロジー・環境・健康)

英検3級から1級は、ライティング問題(自由英作文)があります。それぞれの級で出題される問題は傾向があります。以下にまとめました。

準2級~1級の出題傾向

準2級 学校・家庭・教育など、自分の周りの身近な作文
英検2級 教科、部活動、学校生活にまつわるものから、少し社会的なトピック
英検準1級 新聞やニュースでとりあげられるような社会的なトピック
英検1級 国際政治・国際経済・医療倫理などにまつわる、論争になるような社会的なトピック

この中からよく出題される頻出6カテゴリーについて、出題されそうな予想トピックをご紹介します。

頻出カテゴリ

準2級~1級は難易度が違うものの、トピック自体は共通点があります。よく出題されるトピックは以下の6カテゴリです。

Education 教育
Society 社会
Technology テクノロジー
Environment 環境
Health 健康
Economy 経済
英検ライティング頻出カテゴリー

上記の各カテゴリについて、どのような問題がよく扱われるか解説し、出題されそうなトピック3本を過去4年間の記事から選んでご紹介します。

Education 教育

外国語教育、制服、校則、オンライン授業、部活動、留学、宿題、入試、子どもはスマホやゲームをしてもよいかなど、教育に関わる問題が幅広く出題されています。準会場では教育トピックが出題される確率がかなり高いです。

校則は必要?Do you think school rules are necessary?
テレビゲームは子どもに悪影響?Do you think video games have a bad effect on children?
英語以外の外国語も学ぶべき?Should we learn multiple foreign languages?

Society 社会

家族、親子、高齢化社会、ストレス、幸福感、動物福祉、年金制度、ひとびとの考え方の変化など。準1級、1級での出題が多いです。

公共マナーは悪化している?Is people’s manners in public places getting worse?
夫婦別姓は認められるべき?Separate family names should be allowed?
休日が増えると幸福度アップ?Do you think more holidays will increase people’s happiness?

Technology テクノロジー

インターネットやスマホなどに関するトピックで、教育や環境、健康など他のカテゴリとミックスしたトピックが最近頻出です。リモートワーク、オンラインレッスン、スマホ依存症、ネット犯罪、キャッシュレスなど。身近な問題なので意外に書きやすいです。

ロボットはもっと使われるようになる?Do you think more robots will be used in the future?
在宅勤務は増える?Will remote work increase in the future?
人間クローンは禁止すべき?Should human cloning banned?

Environment 環境

ゴミ問題、地球温暖化、環境破壊、森林破壊、自然災害、リサイクルなど、環境に関わるトピック。教育、社会とのミックスして出題されることが多いです。

マイカーをやめて公共交通機関利用すべき?Should we use public transportation instead of driving our own cars?
使い捨てプラ容器はやめるべき?Do you think the use of disposable plastic cups and plates should be banned?
食品廃棄物をもっと減らすべき?Should we try to reduce food waste?

Health 健康

食事、運動、睡眠、病気の予防など。食べ物系が頻出。

朝食は食べるべき?Should we eat breakfast?
肉を食べる人は減る?Do you think more people will stop eating meat in the future?
定期的に運動すべき?Do you think people should exercise regularly?

Economy 経済

お金、税金、働き方、貿易など。女性や高齢者の社会活動についてもよく取り上げられます。

現金はなくなる?(キャッシュレス社会)Do you think cash payments will disappear in the near future?
消費税増税に賛成?Should consumption tax be raised? 
労働時間を減らすべき?Should we reduce working hours?

9/28~10/2 キンドル教材無料ダウンロードキャンペーン

ブログの過去記事をまとめたキンドル本が現在2冊あります。

ライティングを得点源にして英検®準2級に合格する本(9/27発売の新刊)

英検®準1級ライティングが25分で書けるようになる本

どちらもキンドルアンリミテッド対応なので、加入されている方は無料で読めます。
ぜひ一度目を通してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

Good luck!


にほんブログ村


【英検®2級】ライティングチャレンジ 校則は必要?英作文例(賛成)★接続詞の使い方をおさらいしよう

読者のみなさんから頂いた英作文を添削するシリーズ。今回は校則についての英作文です。2級受験予定のmayumiさんが書いてくださったのを添削させていただきます。例題トピックはこちら↓

TOPIC
Do you think school rules are necessary?  
POINTS
-responsibility
-safety
-freedom
-creativity
語数:2級80-100語

校則は必要?mayumiさんの英作文

I agree with the opinion that school rules are necessary. I have two reasons why I think so.
First of all, school is the place to study or exercise with their fellow students. So, they should not be distracted by make-up and fashions but also concentrate their attention on their work.
Secondly, the existence of school rules is prevent students from dangerous situations. For example, riding a motorcycle is strictly dangerous for high school students. Because they are not used to ride them.
For these reasons, I think that school rules are neccesary for students.
(95 words)

mayumiさん、ありがとうございます。賛成の立場で書いてくださいました。

理由1:学生が学業に集中できるように
理由2:危険予防

内容と流れはOKです。文法の小さな間違いがありましたので、下に解説します。

接続詞 because の使い方に注意

becauseの使い方が少し気になりました。

3パラグラフ目の最後(下から3行目)に、バイク通学禁止の理由として

Because they are not used to ride them.

の一文がありますが、作文の中でbecauseをこのよう単独で使うのは間違いです。

becauseは接続詞なので、文と文をつなぐ形で使わなければなりません。(会話ならbecause単独もOKですが。)以下のように修正しましょう。

× For example, riding a motorcycle is strictly dangerous for high school students. Because they are not used to ride them.

〇 For example, riding a motorcycle is strictly dangerous for high school students because they are not used to ride them.

be used to -ing,と used to do

もう1点残念なミスは、 be used to -ingとused toです。

Because they are not used to ride them.

この部分は、「学生はバイクに乗り慣れていないから」という意味ですが、その場合はtoの後ろが-ingになります。

× they are not used to ride them.

〇 they are not used to riding them.

used to doは過去のことを振り返る表現

used toとbe used toは形が似ているので、よく間違う文法項目のひとつです。

I used to be a popular singer. かつて人気歌手だった(が今は違う)
I didn’t use to eat vegetables.  昔は野菜は食べなかった(が今は違う)

be used to -ingとused to do は形が似ているので間違いやすいですね。みんなが間違いやすいところは目立つので、本番で正しく書けるように練習しておきましょう。

添削例

I agree with the opinion that school rules are necessary. I have two reasons why I think so.
First of all, school is the place (for students ) to study or exercise with their fellow students. So, they should not be distracted by make-up and fashions but also concentrate their attention on their work.
Secondly, the existence of school rules is prevent students from dangerous situations. For example, riding a motorcycle is strictly dangerous for high school students. Because because they are not used to ride riding them.
For these reasons, I think that school rules are neccesary necessary for students.

予想点数

内容4/4
構成4/4
語い3/4
文法2/4
合計13/16

これでしたら、ライティングはクリアと思います。mayumiさん、ありがとうございました。

【英検®2級】校則は必要?英作文例(反対)

英検ライティング予想問題 校則は必要?

TOPIC
Do you think school rules are necessary? 

POINTS
・responsibility
・safety
・freedom
・creativity

語数 120-150(準1)80-100(2級)50-60(準2)

昨日のご説明したのですが、英検のライティング問題で与えられるPOINTSは、賛成向きのものと反対向きのもの、両方使えるものがあります。今回のものでは、反対サイドで使いやすそうなのは、freedomとcreativityですね。

髪色や服装は、成績とは関係なし!

まずはfreedomから。

日本のブラック校則の典型は、髪型や服装に関する厳しいルール。

私が若かりし頃の昭和のブラック校則と言えば、オンザ眉毛の前髪や丸刈り(笑)

現代では、茶髪禁止・メイク、カラコン禁止などでしょうか?

服装と成績は本来は関係ありません。そのあたりが理由にできそうです。

Many schools have strict rules on students’ appearances. Students have to wear their uniform. Wearing makeup and dyeing their hair are prohibited. However, their appearances have nothing to do with their grades. Therefore, they should be given freedom of expression.
多くの学校で見た目に対して厳しい校則があります。学生は制服を着用せねばならず、メイクやヘアカラーは禁止です。しかし、見た目と成績は関係ありません。学生は表現の自由を与えられるべきです。

校則は創造力を奪う

freedom of expression にも関係することですが、校則に従うことばかりが推奨されると、クリエイティブに考えることがなくなります。若者から創造力が無くなると…これは実は本当に深刻な問題かもしれません。

Another problem with school rules is that students are losing creativity. That means young people are losing the power to create new things which are necessary for our future development.
校則のもう一つの問題は、学生たちが創造力を失いつつあること。これはつまり、若者が将来の発展に必要な新しいものを作り出す力を失いつつあることを意味している。

その他:人権侵害など

こちらの記事↓で紹介した黒髪強制など、厳しすぎる校則は人権侵害になるのではと思います。

https://morinho.net/post-7953/

反対英作文例

では、英作文例を見てみましょう。(英検2級程度)

Japan is known for strict school rules, but I do not think school rules are necessary for the following reasons.
First of all, many school rules are nonsense. For example, students have to wear school uniforms, but their appearances have nothing to do with their grades. They can wear whatever they want.
Also, some school rules can be a violation of human rights. Last year, a high school girl in Osaka filed a lawsuit because she was forced to dye her naturally brown hair black. That was totally absurd.
That is why I do not think school rules are necessary.
日本は厳しい校則で知られている。しかし、私は校則は必要ないと思う。
まず、多くの校則は意味不明である。例えば、学生は制服を着用しなければならないが、見た目と成績は関係ない。彼らは着たいものを着ればよい。
また、人権侵害の可能性のある校則も存在する。去年、大阪の高校生が訴訟を起こした。彼女は生まれつき茶色い髪の毛を黒に染めるように強制された。これはまったくばかげている。
このような理由から、わたしは校則は必要ないと考えている。

いかがでしょうか?

こうやって書いてみると、校則は必要ないように思えてきました。学校運営上、必要なものもあるとは思いますが、なるべく最低限のルールがよいかもですね。

覚えておきたい語い・表現

今回の記事の中で、覚えておきたい語い・表現をおさらいします。

dye 染める
have nothing to do with ~とは関係ない
violation 違反・侵害
file a lawsuit 提訴する
absurd ばかげた

次回は、同じトピックを準1級のルールで書いたものを添削してみます。

ランキング参加中

にほんブログ村

校則は必要?英検2級予想問題(1) 賛成英作文例

こんにちは!

明日から3連休ですね。でも、英検準備中の皆さんには、貴重な準備時間ですね。1次試験(1/27)まで2週間少し。わたしもがんばってブログを書いていきますので、一緒に乗り切りましょう♪

さて、先日予想問題を記事にしたところ、英作文にご応募いただきました。ご協力くださった皆様、ありがとうございました。できる範囲ではありますが、順番に添削させていただきますね。

その前に、まずは今回のトピックを解説します!

解説の後は、英作文例もご紹介しますね。予想問題はこちらです↓

英検ライティング予想問題 校則は必要?

TOPIC
Do you think school rules are necessary? 

POINTS
・responsibility
・safety
・freedom
・creativity

語数 120-150(準1)80-100(2級)50-60(準2)

「校則は必要か?」というとてもシンプルなトピックです。

POINTSは、責任感、安全面、自由、創造性、の4つを用意しました。

ご存知のように、ライティングはトピックに賛成か反対かを決めて書きます

POINTSはたいてい、賛成意見に使いやすいものと反対意見に使いやすいものがあるので、自分が選んだ意見(賛成or反対)に合ったPOINTSを選びましょう。

今回のPOINTSは、以下を想定して作りました。

賛成向き:responsibility, safety
反対向き:freedom, creativity

もちろん、書き方によっては上記以外の展開もアリです。

本番のライティングではあまり時間をかけられないので、書きやすいPOINTSをすばやく選ぶのが成功の秘訣です。

■英作文の基本的な書き方はこちらの記事をどうぞ↓

ライティング入門 Introduction-Body-Conclusion【例題オンラインレッスン】

賛成の英作文例

では、賛成向きのPOINTS(responsibility, safety)を使って、校則に賛成の英作文を書いてみましょう。

まず、POINTSの使い方を見てみましょう。

校則は生徒の責任感を育てる

responsibilityは、英作文の理由に使われることが多い単語のひとつ。責任感のあるなしは、学校でも社会でもなにかと問われることが多いですね。

校則を守ることによって、学生は集団の一員であることを自覚し、責任感を養うことができます。

By following school rules, students develop a sense of responsibility.

学校での怪我や事故を防ぐ

校則には学校での怪我や事故を防ぐための安全上の目的があります。髪型の規制や制服も本来はこの目的のためにあるはずなんです。

School rules are necessary for safety reasons.

その他 学業に集中、マナー向上など

POINTS以外からも書くことができます。(準1級はPOINTSを使う必要があります)例↓

学業に集中するため(例えば制服など)

For example, school uniforms are effective to have students focus on their work. They do not have to worry about what to wear for school.
例えば、制服は学生を学業に集中させるのに効果的です。彼らは学校に何を着ていくべきか悩む必要がありません。

社会的なマナーを学ぶ

One benefit of school rules is that students learn good social manners. It will also benefit them when they start working in society.
校則の利点のひとつは、学生が良い社会マナーを学ぶ点にある。それは彼らが社会に出た時にも役立つ。

賛成英作文例

では、英作文例を見てみましょう。(英検2級程度)

School rules are always a controversial issue. I think school rules are necessary for the following two reasons.
First of all, as a member of a community, students are expected to obey rules to create a good educational environment. As a result of that, students can develop a sense of responsibility.
Also, school rules are necessary for safety reasons. For example, motorcycle commuting is prohibited in many schools because it is dangerous.
For the reasons mentioned above, I think school rules are necessary.
校則は常に議論の的である。わたしは校則は必要だと思う。その理由はふたつ。
まず、集団のメンバーとして、良い教育環境を作るために学生はルールに従うことを期待されている。その結果、彼らは責任感を養うことができる。
また、校則は安全上の理由からも必要である。例えば、バイク通学は危険なので多くの学校で禁止されている。
上記の理由から、校則は必要である。

いかがでしょうか?

校則によって責任感が養われるかどうかは、わたしの本音ではないけど、英作文の答えとしては良いと思います。バイク通学は説得力ありますね。うちの子は自転車通学ですが、バイクや自動車との衝突にはくれぐれも気を付けてほしいものです。

覚えておきたい語い・表現

今回の記事の中で、覚えておきたい語い・表現をおさらいします。

follow rules ルールに従う
obey rules ルールに従う
develop a sense of responsibility 責任感を養う
a controversial issue 議論の的になる問題
motorcycle commuting バイク通学
prohibit 禁止する

いかがでしたか?

明日は、反対サイドの英作文例をご紹介します。

ランキング参加中

にほんブログ村