【大学入試】英検はいつまでに何級に合格すればいいの?英検2級・準1級

このサイトを見てくださっている方の中には、大学入試で英検®を利用したい学生さんがいらっしゃると思います。

共通テストの民間英語資格試験の活用は延期されましたが、英検を入試に活用する大学は今年もたくさんあります。では、いつまでに何級を取得すれば大学入試で有利になるのでしょうか。今日はこの点について検討してみます。

理想は準1級合格 現実的には英検2級合格

結論から言うと、理想は英検準1級合格。しかし、現実的には英検2級を目指すのがおすすめです。

期限は高校3年生の夏休み前までです。

多くの大学で英検準1級を持っていると英語の試験が免除されたり、100点換算されたりするので英検準1級を目指す高校生が多いです。

しかし、現役高校生を指導したり、我が子の高校生活などを見て私が思う結論は上の通り。その根拠を説明しますね。

英検2級は高校生なら合格できる

まず一番の理由は、英検2級なら高校生全員合格できます。

もちろん「努力すれば」と但し書きはつきますが、おおむね合格できる可能性大です。

その理由は、内容が高校で習う英語の内容とちょうどつりあっているからです。

英検協会によると、2級は「高校卒業程度」となっています。おそらく高校で習う内容に合わせているのです。

もし英検2級をまだ受験したことがない、みたことがない場合は英検®公式サイトで最新3回分の過去問が見られますのでご覧ください。そして高校生の方ならご自分の英語の教科書と比べてみてください。それほど大きな差はないはずです。

ちなみに前回の試験では、長文で出題されている内容は

アメリカのホームレスを救うプロジェクト

地球温暖化による海面上昇

野生動物の季節による集団移動

など、高校生でも十分理解できるような内容です。

ライティングのトピックも、人間の寿命が長くなっていることに関するもので、医療発展や食生活の向上など、身近な理由で書けそうなものです。

このように、2級は学生が受験することを想定して作られていることが分かります。2次試験(面接)もカードはマンガのようなイラストが描いてあり、明らかに子どもが受けることを想定しています。

また、特に海外経験がなくとも答えられるような問題が中心です。日本の義務教育の英語だけで十分答えられるように設計されています。つまり、2級は日本の高校生以下をきっちり合格させようという意図で作られているのです。

準1級はいきなり難易度アップ

2級に比べると、準1級はいきなり難易度がアップします。

英検協会が設定している準1級のレベルは「大学中級程度」。ということは共通テスト(旧センター試験)より難易度高めに作られているのではないかと思います。

対象となる受験者は大学生や大人に設定されているようです。そのため、社会的な内容が増えます。

ちなみに直近の試験で出題された長文のテーマは以下の通り。

ある蛾の生態について

アメリカの医療現場における患者の扱い方の変化について

ある島における部族について

などなど、身近な問題は少なくなり、学術的だったり新聞のコラムに載っていそうな内容になります。

ライティングトピックも「ツーリズム」に関するもので、ビジネスや社会に関心がないとやや難しく感じるものになります。

準1級はボキャブラリーの難易度が高い

2級との一番大きな違いはボキャブラリの難易度だと思います。準1級では以下のような語彙が出題されます。半分くらい分かれば準1級を受けても大丈夫だと思いますが、もしまったく見たこともないのであれば、難しいかなというところです。

fatigue, submission, expertise, exceptional, physically, stem, compulsory, predict…

私の経験では、準1級に合格している高校生は、海外生活経験があったり、英語にかなり興味があって自分で海外ドラマを見たりインターネットで海外コンテンツを見て楽しめるくらいの英語力がすでにある、また精神的にかなり成長していて時事的な内容を(日本語でも)しっかり理解できているような生徒です。

期限は高校3年生の夏休み前まで。

時期については、3年生の夏休み前までが現実的なところだと思います。

通常、英検は6月、10月、1月に公開試験を行います。2次試験は1次試験の翌月あたりになるので、7月、11月、2月くらいに合格発表があります。

大学入試が本格化するのが秋から冬にかけてですが、大学入試の教科は英語だけではありません。少なくとも3教科(1教科のところもありますが)、国公立なら5教科。共通テストの勉強もしなければなりません。それを考えると英検に力を注げるのは夏前まで。6月の試験が実質最後の試験になります。

高1の間に2級合格なら準1級も射程内?

英検と大学受験のスケジュールから考えると、高校入学後に受験できる英検の回数は7回です。

高1×3回+高2×3回+高3×1回

今年のように感染症流行で試験がキャンセルされたり、部活や体調で受験できなかったりするともっと少なくなります。

また、英検の各級の難易度の差はけっこうあります。準2級→2級は一発合格もそれほど珍しくありませんが、2級→準1級の一発合格はいまのところお目にかかったことがありません。

総合的に考えて、もし準1級を本気で狙うのであれば、高1の間に2級に合格しておかなればかなり難しいと思います。

CSEスコアの入試利用も増えている

ここまでで、高校生にとって2級は合格圏内だが準1級は難易度高という話をしました。

しかし、ここで別の戦略を提案したいと思います。

級にこだわるのではなくCSEスコアにこだわる戦略です。

CSEスコアとは

CSEスコアとは英検の点数を元に算出したスコアのことです。CSEスコアについては以下の記事で詳しく解説しております。

近年、級に加えCSEスコアの値で換算や加点をする大学が増えてきています

こちらは学習院大学の国際社会科学部の募集要項(パスナビの検索結果)です。

英検結果によって出願と換算がありますが、級に加えてCSEスコアによって可算される点数が違います。

2級の場合は3種類あり、CSEスコア1980→100点、2120→110点、2260→120点、となります。

もし2級合格でCSEスコアが2260点以上あれば、準1級合格で2304~2539と比べて10点しか換算結果が変わりません

2級は満点が2600点ですので、2級を複数回受験してCSEスコアをなるべく高くしておくと準1級合格にかなり近い加点がもらえることになります。

実際、わたしの生徒にもこのような効果を狙って2級を繰り返し受験した生徒もいます。もし希望している大学がこのようなCSEスコアの利用方法をしているのであれば、無理に準1級合格を目指すよりも少ない勉強量で同等の効果を得られる可能性があります。

まとめ
大学受験に英検を利用するなら、理想は準1級合格。現実的には2級合格。
時期は高校3年生の夏休み前まで。
準1級合格を本気で目指すなら、高校1年生の間に2級に合格しておこう。
2級のCSEスコアを高めておけば、準1級と同等程度の加点などがもらえる場合もある。

【英検®2級・準1級】ライティング POINTSの効果的な使い方

英検®2級と準1級のライティング問題にPOINTS という項目があります。皆さんはこのPOINTSを効果的に使っていますか。

実は、POINTSを効果的に使うと、ライティングの点数がアップするだけでなく、とても書きやすくなるのです。このページでは、2級と準1級のPOINTSの使い方について解説していきましょう。

POINTSとは

POINTSとは、ライティングパートで、問題の一部としてTOPICと共に書かれている項目です。英検®2級の場合は3つ、英検®準1級の場合は4つあります。

POINTSは使わなければならないの?

POINTSは使わなければならないのでしょうか。これについては、問題文に明記してあります。

2級:使わなくてもいい 準1級:使わなければならない

2級は使わなくてもいいです。問題文に、「POINTSは理由を書く際の参考となる観点」と明記されていて、別の観点から書いてもよい、とあります。

準1級は使わなければなりません。問題文に英語で Use TWO of the POINTS below to support your answerと明記されています。かならず、POINTSからふたつ選んで英作文を書きましょう。

2級もPOINTSを活用すべき

使わなくてもいいなら、使わなくてもいいのですか。いいえ、2級もぜひPOINTSを使ったほうがいいです!というのは、POINTSは英作文のヒントなのです。POINTSを使うことによって、論点がずれる確率が大幅に減り、採点者がほしいと思っている英作文を書くことができるのです。

POINTSをうまく選んで活用すれば、ライティングスコアはぐっと伸びます。ということで、POINTSの正しい選び方・使い方について見ていきましょう。

POINTSは英作文のヒント

POINTSは英作文の難易度を上げるためにあるのではないのです。むしろ逆で、POINTSは英作文の貴重なヒントなんです。POINTSがある方が難易度が下がるのです。

例えば「普段の生活について教えてください」と言われたら、漠然としすぎて困りませんか?

しかし「食生活について」とか「家族との関わり方について」など、ポイントで質問されたら答えやすくなりませんか?

つまり、POINTSはトピックをあるポイントから、範囲を狭めて質問しているのと同じなのです。

そして、それらのポイントで考えれば具体的なイメージがわくので、与えられたポイントを理由として使えば、英作文が書きやすくなるのです。

理由が思いつかなくていつも困る人は、ぜひPOINTSを理由として活用しましょう。

POINTSの使い方

では、例題トピックを使って、POINTSの使い方を具体的に見ていきましょう。まず、予想トピック(2級)をご覧ください。

TOPIC
Do you think school rules are necessary?     
POINTS
●responsibility
●safety
●creativity

TOPICは「校則は必要か?」で、POINTSは「責任感」「安全」「創造性」の3つです。

この3つのPOINTSをどのように選べばよいでしょう?

POINTSには賛成用・反対用がある

実はPOINTSは、賛成用、反対用、両用に分類できます。

英作文は賛成か反対か、自分の意見を決めて書きますね。ですので、各サイドで使えるPOINTSが用意されています。

TOPICを読んで内容を把握したら、YES/NOか決め、それからPOINTSを見て、賛成用なのか反対用なのか、または両方で使えるのかを判断しましょう

今回の例ではPOINTSは以下のように分けられます。

●responsibility 責任感 ⇒ 両用
●safety 安全 ⇒ 賛成用
●creativity 創造性 ⇒ 反対用

賛成・反対両サイドのストーリーを考える

POINTSを分類したら、それぞれのストーリーをざっくり考えてみます

【賛成】
校則があると、責任感を養うことができる(responsibility)
生徒を危険から守ることができる(safety)
【反対】
校則は学生の創造性を殺している(creativity)
子どもはルールに頼ってしまい、責任感を養う機会を失う(responsibility)

このようにざっくり賛成・反対のストーリー展開を考え、どちらのサイドで書くかを判断します。(ここまでのステップは、頭の中でほんの数秒から1分程度で行います。)

もちろん、最初から賛成・反対を決めていてもよいのですが、POINTSから決めると例を思いつきやすくなるので、書くのが楽になります。

明確に違う理由を書くためにPOINTSは効果的

英作文に理由がふたつ必要ですが、それぞれの理由は似ていない方がよいのです。違う理由を考えるためにもPOINTSは効果的です。POINTS自体が別の角度からの視点を示したものなので、同じような理由を書くことを予防してくれるのです。

例えば、過去に実際に準1級で出題された「動物園」に関するPOINTSです。著作権上の問題で直接掲載できないので、日本語にしたものを見てください。

TOPIC 動物を動物園で飼育するのは正しい考えだと思いますか。
POINTS
動物の権利 ⇒ 反対
教育的価値 ⇒ 賛成
絶滅危惧種の保護 ⇒ 賛成
生息場所の状態 ⇒ 両方

このように、POINTS自体が多角的にトピックを解釈しているので、POINTSを利用することによって、いろいろな角度から英作文にまとめることができるのです。

まとめ

POINTS の効果的な使い方

1.POINTSを賛成用・反対用・両用に分ける

2.上記で分けたPOINTSを使って賛成・反対のストーリーをざっくり作る

3.より具体例が多く思いつく方のサイドで英作文を書く

4.理由が似通っていないか、クリアに切り分けられているかチェックする

【英検®2級・準1級】日本の学校は9月入学にシフトすべき? 英作文例 (賛成)

みなさん、こんにちは。

予想トピックで英作文を書いてみる企画です。今回は教育カテゴリの「9月入学」を取り上げます。

日本では4月に入学式があるのが当たり前です。でも、世界的に見ると入学時期はいろいろです。アメリカなど、秋入学の国が多く、その他にも2月や5月など、その国の事情に合わせて、学校制度は様々です。

日本でもこれまでに何度か秋入学が検討されたことがあります。日本の学校も世界のメジャーな国に合わせて9月にすべきでしょうか。この問題で英作文を作ってみましょう。

日本の学校は9月入学にシフトすべきか

「9月入学」に賛成する理由

・世界では9月入学の国が多い。(アメリカ、イギリス、フランス、ロシア、中国)
A school year in major countries starts in September

・日本の学生が留学しやすくなる
Japanese students can study abroad more easily.

・日本の大学も留学生を集めやすくなり、経済に良い影響がある
Japanese universities would be able to attract more international students easily. It has a positive impact on the Japanese economy.

以上をもとに英作文を書いてみました。

英作文例(2級:80-100語)

I think Japanese schools should start in September. There are two reasons why I think so.  

First of all, in major countries the school year starts in September. Those countries include the US, France and China. If Japanese schools start in September, Japanese students can study in those countries more easily.

Secondly, it is also good for Japanese universities. They can attract more international students. Their revenue will increase and it has a positive impact on the Japanese economy.

For these reasons, Japanese schools should change the start of the school year from April to September. (96語)

対訳:日本の学校は9月入学にすべきです。理由は2つ。
まず、メジャーな国では9月入学が多い。これらの国はアメリカ、フランス、中国など。日本も9月入学にすれば、これらの国へ留学しやすくなる。
2つめの理由は、日本の大学にも良い。日本の大学は留学生を集めやすくなる。収入が増え、日本経済にも良い影響がある。
以上により、日本も学期の始まりを4月から9月に変更すべきだ。

英作文例(準1級:120-150語)

There is no denying that shifting the start of the school year from April to September would cause confusion and disruption. However, the change has a positive impact on both students and schools.

First of all, more students would be encouraged to study abroad. An academic year in major countries starts in September. Such countries include the US, the UK, France and China. If Japanese schools start in September, Japanese high school students would be able to go to college in those countries without wasting time. Students exchange programs would also be conducted more smoothly.

Also, Japanese colleges would be more competitive for international students. If they can attract more excellent students internationally, it will help globalize Japanese educational system. It would also stimulate the industries and contribute to revitalization of the Japanese economy.

Taking these reasons into consideration, Japanese school year should start in September instead of April. (148語)

対訳:学期の始まりを4月から9月へ変更すれば、混乱が起こることは否定できない。しかし、その変化は生徒、学校ともに良いインパクトをもたらすだろう。
まずより多くの学生が留学しやすくなる。メジャーな国では9月スタートが多い。アメリカ、イギリス、フランス、中国などが含まれる。日本が9月スタートになれば、日本の高校生はこれらの国の大学に、時間をムダにすることなく行くことができる。交換留学制度もよりスムーズに行われるだろう。
また、日本の大学も留学生に対してより競争力が増す。優秀な留学生を惹きつけることができれば、日本の教育システムをグローバル化することもできる。また産業を刺激し、日本経済の復活に貢献できるだろう。
それらを考慮すると、日本の新学期は4月より9月にすべきだ。

次回は反対英作文例をご紹介します。

Good luck!

英検ライティング予想トピック18個(教育・社会・テクノロジー・環境・健康)

英検3級から1級は、ライティング問題(自由英作文)があります。それぞれの級で出題される問題は傾向があります。以下にまとめました。

準2級~1級の出題傾向

準2級 学校・家庭・教育など、自分の周りの身近な作文
英検2級 教科、部活動、学校生活にまつわるものから、少し社会的なトピック
英検準1級 新聞やニュースでとりあげられるような社会的なトピック
英検1級 国際政治・国際経済・医療倫理などにまつわる、論争になるような社会的なトピック

この中からよく出題される頻出6カテゴリーについて、出題されそうな予想トピックをご紹介します。

頻出カテゴリ

準2級~1級は難易度が違うものの、トピック自体は共通点があります。よく出題されるトピックは以下の6カテゴリです。

Education 教育
Society 社会
Technology テクノロジー
Environment 環境
Health 健康
Economy 経済
英検ライティング頻出カテゴリー

上記の各カテゴリについて、どのような問題がよく扱われるか解説し、出題されそうなトピック3本を過去4年間の記事から選んでご紹介します。

Education 教育

外国語教育、制服、校則、オンライン授業、部活動、留学、宿題、入試、子どもはスマホやゲームをしてもよいかなど、教育に関わる問題が幅広く出題されています。準会場では教育トピックが出題される確率がかなり高いです。

校則は必要?Do you think school rules are necessary?
テレビゲームは子どもに悪影響?Do you think video games have a bad effect on children?
英語以外の外国語も学ぶべき?Should we learn multiple foreign languages?

Society 社会

家族、親子、高齢化社会、ストレス、幸福感、動物福祉、年金制度、ひとびとの考え方の変化など。準1級、1級での出題が多いです。

公共マナーは悪化している?Is people’s manners in public places getting worse?
夫婦別姓は認められるべき?Separate family names should be allowed?
休日が増えると幸福度アップ?Do you think more holidays will increase people’s happiness?

Technology テクノロジー

インターネットやスマホなどに関するトピックで、教育や環境、健康など他のカテゴリとミックスしたトピックが最近頻出です。リモートワーク、オンラインレッスン、スマホ依存症、ネット犯罪、キャッシュレスなど。身近な問題なので意外に書きやすいです。

ロボットはもっと使われるようになる?Do you think more robots will be used in the future?
在宅勤務は増える?Will remote work increase in the future?
人間クローンは禁止すべき?Should human cloning banned?

Environment 環境

ゴミ問題、地球温暖化、環境破壊、森林破壊、自然災害、リサイクルなど、環境に関わるトピック。教育、社会とのミックスして出題されることが多いです。

マイカーをやめて公共交通機関利用すべき?Should we use public transportation instead of driving our own cars?
使い捨てプラ容器はやめるべき?Do you think the use of disposable plastic cups and plates should be banned?
食品廃棄物をもっと減らすべき?Should we try to reduce food waste?

Health 健康

食事、運動、睡眠、病気の予防など。食べ物系が頻出。

朝食は食べるべき?Should we eat breakfast?
肉を食べる人は減る?Do you think more people will stop eating meat in the future?
定期的に運動すべき?Do you think people should exercise regularly?

Economy 経済

お金、税金、働き方、貿易など。女性や高齢者の社会活動についてもよく取り上げられます。

現金はなくなる?(キャッシュレス社会)Do you think cash payments will disappear in the near future?
消費税増税に賛成?Should consumption tax be raised? 
労働時間を減らすべき?Should we reduce working hours?

9/28~10/2 キンドル教材無料ダウンロードキャンペーン

ブログの過去記事をまとめたキンドル本が現在2冊あります。

ライティングを得点源にして英検®準2級に合格する本(9/27発売の新刊)

英検®準1級ライティングが25分で書けるようになる本

どちらもキンドルアンリミテッド対応なので、加入されている方は無料で読めます。
ぜひ一度目を通してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

Good luck!


にほんブログ村


【英検®2級】プラスチック容器の使用をやめるべき? 英作文例

こんにちは!
予想トピックで英作文を書いてみましょう。今回は使い捨てプラスチック製品の使用についてです。

使い捨てプラスチック容器の是非

TOPIC
Do you think we should stop using disposable plastic items?
語数  80~100語 (POINTSは省略)

メリット・デメリット

disposableは「捨てることができる」という意味です。ファストフードのプラスチックのコップやコンビニのお弁当容器は一度しか使用しないのに、何十年、もしかすると何百年も分解されずに環境に残ってしまいます。環境汚染につながりますね。

一方、便利なので全部やめることはできません。食品の安全性からも使わざるを得ないかもしれません。以上を表にまとめました。

【メリット】
・便利
・食品を清潔に保つ
【デメリット】
・環境に悪い。大気汚染、海洋汚染の原因になっている。
・ゴミ問題を引き起こしている。リサイクル可能な商品を使うべき

このトピックで使いたいボキャブラリ

air pollution 大気汚染
marine pollution 海洋汚染
soil pollution 土壌汚染
to contaminate 汚染する
harmful 有害な
waste ゴミ
landfill 埋立地

cause (引き起こす)
→ 動詞としての使い方 Eating too much sugar causes illnesses.(砂糖を取りすぎると病気を引き起こす)名詞としてもよく使います。The use of plastic items is one of the causes of garbage problems.
microplastics マイクロプラスチック
→ゴミとして捨てられたプラスチックが砕けて小さくなったもので、人体に影響があると言われている

英作文の書き方はこちらを参考にしてくださいね!

英作文例

今回は賛成例です。

I think we should stop using disposable plastic items. I have two reasons why I think so.

First of all, disposable plastic items are hard for recycling. They are used only once and thrown away. Since landfills are almost full, we should reduce waste.

Also, disposable plastic items are killing marine animals. Whales and sea turtles eat plastic containers by mistake and dying. In addition, specialist warn that we will have bad effect on our heath by eating fish contaminated by microplastics.

In conclusion, we should stop using disposable plastic items.
(91 words)

対訳

わたしは使い捨てプラスチック製品を使うのをやめるべきだと思います。そう考えるには2つ理由があります。

まず、使い捨てプラスチック製品はリサイクルが難しいです。一回使われただけで捨てられます。埋立地はほとんど満杯なので、私たちはゴミを減らすべきです。

また使い捨てプラスチック容器は海洋生物を殺しています。くじらや海ガメたちはプラスチック容器を誤って食べて、死につつあります。また、専門家はマイクロプラスチックに汚染された魚を食べることで、私たちの健康に悪影響があると警告しています。

まとめると、私たちは使い捨てプラスチック製品を使うのをやめるべきです。

大学無償化に賛成?英検準1・2級ライティング予想問題(3)反対英作文例

こんにちは。

大学無償化ネタ第3弾、大学無償化に反対の英作文を書いてみたいと思います。

こちらは英検2級~準1級くらいのライティング問題を想定した予想トピックです。

大学無償化ってなに?という方は、前回記事の背景知識編からどうぞ。

大学無償化に賛成?英検準1・2級ライティング予想問題(1)背景知識編

予想トピックはこちら↓

予想トピック 大学無償化に賛成?

TOPICSome people say that university education should be free. Do you agree with this idea?

対訳:大学教育は無料にすべきという意見がある。この考えに賛成ですか?

大学無償化のデメリット

1.財源は?政府の負担が増えるだけ?

2.定員割れの大学が助かるだけ

3.とりあえず~で進学するやる気のない学生が増え、大学の質が落ちる

などなど…

以上のデメリットをもとに、反対意見の英作文を書いてみました。こちら↓

大学無償化に反対の英作文

Although some people argue that university education should be free, I disagree with this idea because I believe there are more disadvantages than advantages when it comes to free education.

Firstly, free education will only end up helping schools struggling with a shortage of students. Due to the decline in the number of children in Japan, many universities are having trouble getting applicants. Free tuition may motivate more people to go to school, but they might not be motivated to study. As a result, quality of the universities may suffer.

Secondly, free education can be a waste of tax money. Governmental financial aid for those schools usually comes from tax revenue, so it surely becomes a burden for the taxpayers. Instead, we should spend more on grant-type scholarships for excellent students.

For these reasons, I do not think university education should be free of charge.
(145 words)

対訳:大学教育を無償化すべきという議論があるが、わたしは反対です。教育費無料化は、メリットよりもデメリットの方が多いと思うからです。

まず、教育を無料化しても、生徒不足に悩む大学を助けるだけです。日本では子どもの数が減っているため、多くの大学が入学志願者不足で苦労しています。授業料がタダになれば生徒は増えるかもしれませんが、勉強する気はないかもしれません。その結果、大学の質が低下するかもしれません。

また、教育の無料化は税金の無駄使いです。これからの学校への政府の経済援助の財源はたいてい税金です。したがって、納税者の負担になります。それよりも、優秀な学生向けの給付型奨学金を増やすべきです。

これらの理由により大学教育は無料にすべきだと思います。

・end up ~ing 結局~という結果になる
・applicant 志願者
・tuition 授業料
・motivate 人 to ~ 人を~する気にさせる
・suffer 被害を被る 悪くなる
・tax revenue 税収
・grant-type scholarship 給付型奨学金

いかがでしょうか?

「定員割れ」は「生徒不足 a shortage of students 」などの易しい表現で書き表せますね。

「給付型奨学金」の反対が返済義務のある loan-based scholarship です。現在社会問題になっているのは、このloan-based scholarshipの方です。scholarshipなんて紛らわしい言葉を使わず、loanとはっきり言ってほしいですね。

英作文の書き方については。こちらの記事もどうぞ

英検®準1級ライティングが25分で書けるテンプレート(ベーシック版) 伝統工芸産業は生き残れる?

ランキング参加中♪


にほんブログ村

大学無償化に賛成?英検準1・2級ライティング予想問題(2)賛成英作文例

こんにちは。

大学無償化ネタ第2弾、大学無償化に賛成の英作文を書いてみたいと思います。

こちらは英検2級~準1級くらいのライティング問題を想定した予想トピックです。

大学無償化ってなに?という方は、前回記事の背景知識編からどうぞ。

大学無償化に賛成?英検準1・2級ライティング予想問題(1)背景知識編

予想トピックはこちら↓

予想トピック 大学無償化に賛成?

TOPICSome people say that university education should be free. Do you agree with this idea?

対訳:大学教育は無料にすべきという意見がある。この考えに賛成ですか?

大学無償化のメリット

1.経済理由に関わらず、平等な教育の機会を与えられる

2.貧困の固定化を防ぐことができる

3.大学教育によってより多くの優秀な人材が育ち、国の競争力アップ

4.少子化が改善する

などなど…

以上のメリットから2点選んで英作文を書いてみました。こちら↓

大学無償化に賛成の英作文

Although some people are against free education, I believe university education should be free. I have two reasons for this idea.

The first reason is that students from low-income families can go to university without worrying about money if university education becomes free of charge. Since income inequality is becoming wider these days, many students have to give up getting a higher education. Free education can give them opportunities to learn.

The second reason is that free education will contribute to the development of our nation. The more people get a higher education, the more skilled and capable people we get. They will become the driving force for our future and we will be more competitive in the world.

In conclusion, university education should be free of charge for equal opportunity to get a higher education and future development of our nation. (142 words)

対訳:教育無料に反対意見もあるが、わたしは大学教育は無償化すべきだと思います。理由は2つ。

まず、もし大学無償化が実現すれば、低所得家庭の生徒はお金の心配なしに大学に進学できます。最近は収入格差が広がっているため、多くの生徒が高等教育を受けることをあきらめなければなりません。教育無料は彼らに学ぶ機会を与えます。

ふたつめの理由としては、教育無料は我が国の発展に貢献します。より多くの人が高等教育を受ければ、より多くの技術力のある有能な人材を得ることができます。彼らは我が国発展の推進力となり、日本は世界の中でより競争力が増すでしょう。

結論として、高等教育を受ける機会の平等と我が国の未来の発展のため、大学教育は無償化すべきです。

・income inequality 収入格差、所得不平等
・a higher education 高等教育(ここでは university educationの言い換え)
・capable 有能な
・driving force 推進力

いかがでしょうか?

スーパーポジティブにまとめてみました。

英作文の書き方については。こちらの記事もどうぞ

英検®準1級ライティングが25分で書けるテンプレート(ベーシック版) 伝統工芸産業は生き残れる?

次回は反対意見の英作文を書いてみたいと思います。

ランキング参加中♪


にほんブログ村

ライティングチャレンジ ペットを飼うのは良い?(2) 英検2級ライティング予想問題

こんにちは。ラストスパートですね~。

いままで作った英検ライティング予想問題一覧はこちらです。

【まとめ】英検®ライティング予想問題と解答例 英検準1級 英検2級 英検準2級 英検3級

ペットネタの英作文をもうひとつご紹介です。トピックをおさらい↓

TOPICThese days, many people have pets. Do you think it is good for them to have pets?

POINTS

・cost
・children
・stress

語数  2級:80~100語 準2級:50~60語

Kenさんにいただいたエッセイ(原文そのまま)

I think that it is better for them to have pets. I have two reasons. First of all, pets are so cute that we can refresh. I have been very healed playing with pets lately.

Secondly, keeping pets leads to increase conversation with between other people. For instance, regardless of age, pet topics is very exciting and we can meet many people through the pet.

Because of all reasons above, I think that it is better for them to have pets. (83 words)

Kenさん、ありがとうございます( ^ω^ )
ペットに癒されますと書かれているので、きっとペットを飼ってらっしゃるんですね。

以下に気づいた点をチェックしました。

修正例

I think that it is better (good) for them to have pets. I have two reasons.First of all, pets are so cute that we can refresh ourselves. For example, I have been very healed playing with pets lately.

Secondly, keeping pets leads to an increase in conversation with between other people. (→lead toの後ろは名詞)For instance, regardless of age, pet topics is are very exciting for people of all ages. Therefore, and we can meet many people through the pet. our pets.

Because of all reasons above, I think that it is better for them to have pets.

https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/2017scoring_p2w_info.html

他動詞・自動詞の違いに注意

リフレッシュする refresh は後ろに目的語が必要です。このような動詞を他動詞と言います。
目的語が必要ないのが自動詞です。自動詞は前置詞+名詞が後ろに続くことが多いです。

We can discuss this issue. (discuss 他動詞 → うしろにすぐ目的語)
we can talk about this issue. (talk 自動詞 → 前置詞+名詞)

refreshと同様、enjoy も間違いやすい他動詞です。
enjoyは他動詞なので、目的語が必要です。

×Students enjoyed during summer holidays.
○Students enjoyed themselves during summer holidays.

lead to の後ろは名詞

lead to(~の結果につながる)のtoの後ろは名詞が続きます。ここでは increase の品詞を名詞と捉えて修正してみました。

lead 人 to の形だと、「人を~に導く」となり、toの後ろは名詞・動詞のどちらも使えます。ややこしいですね~。

個人的な経験は具体例として使うとよい

最初お理由の後の「ペットに癒されている」の部分ですが、主語に I が使われていて、自分の経験になっています。

First of all, pets are so cute that we can refresh ourselves. I have been very healed playing with pets lately.

Bodyの中の support sentences(理由をサポートする文)は、topic sentence(理由部分)の根拠を示すために、一般的な例をもってきた方が説得力が強くなります。単なる個人の感想では、あまり説得力がないと言われています。

英検協会が発表している「ライティングテストの採点に関する観点および注意点(準2級)」によると、個人的な経験は、具体例として使う程度にとどめた方がよいと書かれています。※解答例(4)をご参照ください。

ペットに関しては個人の経験を例にするのも悪くないので、For example, を前につけて「1例」であることを明言しておけばよいのではと思います。

予想点数

内容 4/4
構成 4/4
語い 2/4
文法 2/4
合計 12/16

語法(他動詞や、品詞、単数・複数形の使い方)に気をつけて書いてみてくださいね!
Kenさん、ありがとうございました。

ランキング参加中♪


にほんブログ村

ライティングチャレンジ ペットを飼うのは良い? 英検2級ライティング予想問題

こんにちは。

1次試験まで残り11日。

いままで作った英検ライティング予想問題一覧はこちらです。

【まとめ】英検®ライティング予想問題と解答例 英検準1級 英検2級 英検準2級 英検3級

引き続き、ペットネタのライティングです。準2級の合格記を書いてくださった菜月さんが、2級に向けて書いてくださいましたので、ご紹介します。

TOPIC

These days, many people have pets. Do you think it is good for them to have pets?

POINTS

・cost
・children
・stress

語数  2級:80~100語 準2級:50~60語

菜月さんにいただいたエッセイ(原文そのまま)

I think it is good for people to have pets. There are reasons why I think so.

First, Our health get a good effect by having pets. For example, if we have dogs, we can stay healthy by walking with them everyday.

Second, Some people have pets such as dogs and cats from childhood. These people’s charactor is friendly and they are very kind to eledly people.

For these reasons, I think it is good for people to have pets. (80 words)

菜月さん、ありがとうございます( ^ω^ )

準2級合格後、すぐに2級に挑戦ですね。素晴らしい!

ペット賛成派のライティング。理由1:健康に良い。理由2:性格形成に良い。内容はばっちりです。以下に気づいた点をチェックしました。

修正例

I think it is good for people to have pets. There are (two) reasons why I think so.

First, our our health get a good effect by having pets. (have a good effect onで書き換え↓を参照)For example, if we have dogs, we can stay healthy by walking with them everyday.

Second, (reason の部分が抜けている?)some people have pets such as dogs and cats from childhood. These people’s charactor is These people tend to be friendly and they are very kind to eledly elderly people.

For these reasons, I think it is good for people to have pets.

have a good effect on で書き換えてみました

effect を使って「~な影響がある」は、have a XXX effect on がナチュラルな書き方なので、書き換えてみました。ここでは、「ペット健康に良い」の因果関係になるので、主語がhaving pets、onの後ろが people’s healthになります。

First, having pets has a good effect on people’s health.

Bodyの中を、reason + example の形式にする

理由2で書かれてある内容はすごくよく分かります。ペット好きの人ってたいていフレンドリーで優しいですね。

しかし、この部分は「例」として使った方が効果的です。この例で言いたいことは、「ペットは性格形成に良い影響がある」ということですよね。まずそれを先に書くと、もっと明確に伝わるようになります。

また、今回の英作文は80語でやや短いので、reason部分を加えると語数的にもちょうど良いボリュームになります。

Second, pets also have a positive impact on the character development of children. People who had pets such as dogs and cats in their childhood tend to be friendly and kind to elderly people. 

「~によい影響がある」は、have a positive influence on も使えます。

予想点数

内容 3/4
構成 4/4
語い 2/4
文法 2/4
合計 11/16

「理由+例」の形式で書くこと、スペルミスに気をつけるともっと点数がアップすると思います。菜月さん、ありがとうございました。

ランキング参加中♪


にほんブログ村

ペットを飼うのは良い?反対! 英検2級・準2級ライティング予想問題と英作文例

こんにちは。

英検一次まで残すところ12日。ラストスパートですね!

ライティングの準備がまだ出来ていない方は、こちらの記事からどうぞ。

はじめての英検3級ライティング
はじめての英検準2級ライティング
はじめての英検2級ライティング
はじめての英検準1級ライティング

先日「ペットを飼うのはよいと思いますか?」の予想トピックの賛成例をアップしました。

ペットを飼うのは良い?賛成♪ 英検2級・準2級ライティング予想問題と英作文例

本日は「反対」例です。

レベルは、英検準2級・2級。ライティングには出なくても、2次試験のインタビューで出るかもしれないネタです。まずはトピックをおさらい。

予想問題 ペットを飼うのは良いと思いますか?

TOPIC 
These days, many people have pets. Do you think it is good for them to have pets?
POINTS
・cost
・children
・stress
 語数  2級:80~100語 準2級:50~60語

このお題に対して、反対の立場で書いてみました!

【2級】解答例

I do not think it is good for people to have pets for two reasons.

First, keeping pets costs a lot. Pet animals at pet shops are quite expensive these days. In addition, you have to buy food for them. When they become ill, you will have to take them to the vet, and this is expensive.

Second, it is inconvenient to have pets. For example, when you travel for a week, you have to ask someone to take care of your pets.

For these reasons, it is not good for people to have pets. (95 words)

対訳:ペットを飼うの良いと思いません。理由はふたつ。まず、お金がかかります。最近のペットショップのペットはかなり高額です。その上、餌代もかかります。病気になれば獣医に連れていかねばならず、そこもまた高額です。次に、ペットがいると不便です。例えば、1週間旅行に行くとすると、誰かにペットの世話を頼まなければなりません。これらの理由から、ペットを飼うのはよくありません。

・In addition 加えて、
・vet 獣医

【準2級】解答例

I do not think it is good for people to have pets. First, it is expensive to have pets. They have to buy food and medicine for their pets. Also, it is inconvenient to have pets. For example, people cannot go on a trip for a long time. For these reasons, having pets is not good. (56 words)

対訳:私はペットを飼うのは良いと思いません。理由は2つ。まず、ペットはお金がかかります。ペットに餌や薬を買ってやらなければなりません。また、ペットがいると不便です。例えば、長期の旅行には行けなくなります。これらの理由から、ペットを飼うのはよくありません。

・inconvenient 不便な
・go on a trip 旅行に行く

ランキング参加中♪


にほんブログ村