皆さん、こんにちは。
1/24~26日に英検を受験された皆さん、お疲れ様でした!
毎回解答速報をもとに、各級のライティング問題にどんなトピックが出題されたかまとめさせていただいています。今回は本業で忙しかった関係で10日ほどたってしまいましたが、解答速報をもとに一覧にまとめ、傾向をさぐってみましたのでご報告いたします。
目次
2019年度第3回検定 出題トピック一覧
※解答速報から予想した内容です。実際の出題内容とずれているかもしれません。ご了承ください。
総評:書きやすいトピック中心
今回のトピックは書きやすいものばかりでした。既出のものも多いですし、背景知識がなくても書けそうです。1級ですら使い古されたようなトピック。なので、対策さえしておけばライティングは大丈夫ですね(^^)
では、級別にみてみましょう。
1級:練習問題のようなトピック
化石燃料と再生可能エネルギー問題で、化石燃料のデメリットを並べて「代替可能である」とすれば苦労せずに書ける内容です。
模範解答では、1.気候変動などの環境へのインパクト 2.テクノロジーの進化 3.コストが下がっている ことを理由に書かれています。
ちょっと違うけど、海洋プラスチック問題などを扱った英作文例はこちら
準1級:らしいトピック
ビジネスネタでした。「働き方改革」とリンクさせたのでしょうか。模範解答では、女性の待遇改善、ワーク・ライフバランスの改善など、これも常識の範囲で書ける内容。
学生さんはちょっと想像力が必要だったかもしれませんが、準1級としては妥当なレベルのトピックだったと思います。
働き方、ワークライフバランスについては以下の記事もどうぞ。
2級・準2級はこのブログ既出多数!
今回の2級・準2級は今回も定番トピックが多数出題されています。このブログで扱ったトピックも多かったです。
すこし変わったところでは、金曜日の準会場実施分ではバレンタインデーやお正月など、いままであまり出ないパターンが出ています。でも身近な話題ですし、具体的で書きやすいのではないでしょうか。
似たトピックの英作文例は以下の記事をどうぞ。
3級は「~が好き?」トピック
3級は今回も好きなことについて問われています。好きなことを答えられるようにしておきましょう。
1次試験合否閲覧サービスは、2月10日(月)~です。
二次試験対策↓
ランキング参加中♪