こんにちは!
明日3/6(火)はB日程の合格発表です。
合格された暁には、ぜひ合格アンケートにご協力くださいね(^^)
↓↓↓↓↓
2017年度第3回検定の合格アンケートいただきましたのでご紹介します♪
1月に「食品廃棄物」ネタでチャレンジしてくださったMIEさんのお子様(小5!)がみごと英検準1級に合格されました~♪
英検準1級合格 MIEさん

なぜ英検を受験したのですか?

ライティングは何点でしたか?(16点満点中、またはCSEスコア)
12点(CSEスコア589)

当日の試験ではライティングはどのタイミングで書きましたか?
問1から順番にやり、筆記の最後に書いた

ライティングは何分くらいで完成しましたか?
30分くらい

ライティングは難しかったですか?他のパートで苦戦したところは?
とくになし

合格までにどのくらいの期間、どれくらいの頻度で何時間くらい勉強しましたか?
1ヶ月間 週2時間程度

どんな教材を使いましたか?
2017年度英検準一級過去6回全問題集

ライティングのために特に心掛けた勉強法などあれば教えてください
ブログで教えてもらったテンプレートを使うこと、日頃からライティングの問題になりそうなニュースを気に留め、自分の意見を英語で書く練習をすること。

このブログが役にたった点は?
ていねいに添削していただき、間違いを分かりやすく解説してくださった点です。

これから英検を受ける方にアドバイスやブログへのメッセージなどあればお願いします(^^♪
こちらのブログには2級受験の時からお世話になっています。またいつか1級にも挑戦したいです。ブログの更新がんばってください。楽しみにしています。
MIEさん、合格おめでとうございます!
小学5年生で準1級ってすごいなあ。。。
海外からの帰国?
インターナショナルスクール?
そうだとしても、親子でとても楽しく英語に取り組んでおられるのだろうなあと想像しています。
どのようにしてお子さんの英語力をそれだけ伸ばしてこられたのか、いつかお聞きしてみたいです。
最近の準1級のライティングトピックは、少し予備知識があった方が書きやすいネタや多いです。日頃からニュースサイトなどで、情報を仕入れておくことが大切ですね。
その辺の予備知識に関する記事も書いてみたいなあと思っています。
まだまだ合格記をいただいておりますので、しばらく合格記をアップする予定です。
まだまだ募集中
↓↓↓↓↓
ランキング参加中↓
自分の実力を知りたい、モチベーションアップ