こんにちは。
今日は成人の日 Coming of age dayですね。
成人は18歳からになるそうですが、成人式はどうなるのでしょうか?高3生は共通テスト(センター試験の後継テスト)で、成人式どころではないかもですが?
さて、「校則は必要?」の無料添削を昨日ひとつご紹介しました。
本日は第2弾、準1級受験予定のぽわろんさんの英作文をご紹介します。
ぽわろんさんは「反対」サイドで書いてくださったので、校則について賛否両論揃いました。ありがとうございます。ぽわろんさんの英作文はこちら!
ぽわろんさんの書いた校則反対英作文
TOPIC : Do you think school rules are necessary?POINTS -responsibility -safety -freedom -creativity語数:準1級120-150語 |
Generally, schools in Japan have strict rules which students must follow. However, I do not think school rules are always necessary. There are two reasons to support my opinion.First, school rules are not flexible, and they can deprive students of their freedom. For example, some schools prohibit students from doing part-time jobs. However, some may need to earn money for school, others may appreciate the magnificent experiences from work. Thus, schools should take it into account that students are under variety of circumstances, but school rules cannot match everyone’s needs.
Second, school rules force students to behave similarly with people around them, which prevents youth from being creative. For instance, students must wear the same uniform whether they like it or not. They can do nothing but obey the rule without considering the reason. Consequently, they will lack the ability to think creatively, though creativity is something essential to be competitive in this automated society. For these reasons, I believe that schools should deregulate their rules and give students opportunities to think more freely about their own life. (179 words) |
ぽわろんさん、ありがとうございます。
よく書けていて、あんまり直すところないなあ、なんて思ってしまいました。(#^^#)
しかし、ぽわろんさんからは以下の2点のご質問をいただいています。
1.準1にしては長すぎる(30語ほどオーバー)どこを削ったらよいのかわからない 2.Body2後半の論点がずれてしまったように思う。どう直したらよいのか? |
そこで、ご質問の点を中心に改善点を考えてみたいと思います。
Simple and Preciseを目指そう
良い文章とは何か?を考えてみると、「簡潔で分かりやすい」ことがまず挙げられます。
その観点でぽわろんさんの文章を見てみると、やや表現が冗長な気がします。その原因は以下によるものかもしれません。
・不要なつけたし ・複数メッセージを入れ込んでいる ・同じことを2回繰り返し書いている |
なんか重箱のスミをつっつくようないじわるなダメ出しですが(笑)
ひとつずつ見ていきましょう。
不要なつけたし
例えば、冒頭の
Generally, schools in Japan have strict rules which students must follow. |
Which以下は不要では?
ルールとは守るものなので、その当たり前のことをわざわざ書かなくてもよいですね。また、こんな短い文の中に関係代名詞を使う必要もありません。
英検の模範解答もシンプルな文章
英検が発表する模範解答や、旺文社やジャパンタイムスのライティング本を見てみると、意外に1文は短めです。
関係代名詞も必要な時にしか使われていません。
思い切って、1文をシンプルに短くしてみましょう。
Introductionはさわり部分なので、くどくない方がよいですね。ということで、シンプルにこの程度でもよいと思います。
Generally, schools in Japan have strict rules which students must follow. (11語) ↓ Japanese students are forced to follow strict school rules.(9語) |
複数メッセージを入れ込んでいる
例えば、第2パラグラフの「アルバイト禁止」について書いてある部分。
However, some may need to earn money for school, others may appreciate the magnificent experiences from work. |
ここでは、アルバイトが必要な場合があるという例を出したいので、後半のothers以下はその例としては弱いので、不要かもしれません。
メッセージを濃くするためにも、いろいろ盛り込まず、強い例ひとつに集中するのもアリです。
同じことを2度繰り返し書いている
同じく2パラグラフ目では、冒頭に校則がフレキシブルでないと書いてあり、
First, school rules are not flexible,
最後にも、ニーズにマッチしていないと書いてあります。
Thus, schools should take it into account that students are under variety of circumstances, but school rules cannot match everyone’s needs.
内容的にはだいたい同じことなので、最後は不要かと思います。
繰り返し書くこと自体は悪くなく、分かりやすさもアップするし、字数も稼げます。しかし、ぽわろんさんが常に語数オーバーになってしまう傾向があるのであれば、まとめは思い切って省略してみてください。
語数オーバーはそれほど心配ないかも?
たくさんダメ出ししましたが、実は語数オーバーはそれほど問題ないかもしれません。
合格された方からいただいた合格記を見ると、「字数オーバーだったのに満点でした」などの証言が多いのです。
英検はいまのところ英作文が手書きのため、おそらく採点官は語数を数えていません。そのため、答案用紙にバランスよく収まっていればOKとみなされるようです。
ただし、語数不足でスカスカなのはバレバレなので注意です!
校則は創造力を奪う?
Body2後半の論点について、考えてみます。
Body2(第3パラグラフ)はそんなに悪くないと思います。創造力の欠如が将来何を引き起こすかを説明するのが難しいところですが、to be competitive を使って上手に説明できています。
ただ、in this automated society.の意味するところが分かりにくかったです。これは「自動化された社会」という理解でよいのでしょうか?具体的に何を意味するのでしょうか?自動化された社会なら、創造力は要らないのでは?…と採点官が戸惑うかもしれません。
以上を踏まえて、ぽわろんさんの英作文に手を入れてみました。こちら↓
添削例
Generally, schools in Japan have strict rules which students must follow. Japanese students are forced to obey strict school rules. However, I do not think school rules are always necessary. There are two reasons to support my opinion.First, school rules are not flexible, and they can deprive students of their freedom. For example, some schools prohibit students from doing part-time jobs. However, some may need to earn money for school (for a livingかto support their familyの方が分かりやすい?), (others may appreciate the magnificent experiences from work). Thus, schools should take it into account that students are under a variety of circumstances, but school rules cannot match everyone’s needs.
Second, school rules force students to behave similarly with people around them, which prevents the youth from being creative. For instance, students must wear the same their uniform whether they like it or not. (←制服を例に出さなくても十分説明できるかも?)They can do nothing but obey the rule without considering the reasons. Consequently, they will lack the ability to think creatively, though creativity is something essential to be competitive in this automated society. (and will have a hard time surviving in a harsh competitive society.) For these reasons, I believe that schools should deregulate their rules and give students opportunities to think more freely about their own life. |
いかがでしょうか?
打消し線がついているところは、削除可能というだけで、間違いではありません。
わかりにくいので、わたしならここを残すという感じで、清書したものがこちらです。
Japanese students are forced to obey strict school rules. However, I do not think school rules are always necessary. There are two reasons to support my opinion.First, school rules are not flexible, and they can deprive students of their freedom. For example, some schools prohibit students from doing part-time jobs. However, some may need to earn money for a living. Thus, schools should take it into account that students are under a variety of circumstances.
Second, school rules force students to behave similarly, and that prevents the youth from being creative. They can do nothing but obey the rules without considering reasons. Consequently, they will lack the ability to think creatively, and will have a hard time surviving in a harsh competitive society. For these reasons, I believe that schools should deregulate their rules and give students opportunities to think more freely. (143 words) |
いかがでしょうか?
語数的にはちょうどよい分量になり、あっさりとした文章になりました。
Body2の後半は、「創造力の欠如により、厳しい競争社会での生き残りに苦しむだろう」という(無難な)結論にしてみました。
あくまでひとつの例として、参考にしていただけると幸いです。
予想点数
内容 | 3/4 |
構成 | 2/4 |
語い | 4/4 |
文法 | 3/4 |
合計 | 12/16 |
語数オーバーが影響したと仮定して、構成点を2/4にしました。
150語程度の英作文は思いのほか短いので、メッセージを絞りこみ、簡潔・具体的を心がけて書いてみてください。
ぽわろんさん、ありがとうございました。
ランキング参加中
にほんブログ村