20年以上ぶりの英検でしたが、ライティング満点でした【英検準1級合格記】

こんにちは。

先日の英検の合格記を2人の方が書いてくださいましたので、ご紹介したいと思います。

このブログを親子で利用してくださる方がけっこういるのですが、今回合格されたようちゃんさんは、昨年お子さんが英検2級に合格、今年はご自分が英検準1級にチャレンジして、みごと合格されました!英作文は満点だったそうです(#^^#)

合格記はこちら↓

英検準1級合格 ようちゃんさん

なぜ英検を受験したのですか?

子どもに教えたいと思い、20年以上振りに英検にチャレンジしました


ライティングは何点でしたか?(16点満点中)

16点


CSEスコアを教えてください

合計2541(R619 L642 W750 S530)


当日の試験ではライティングはどのタイミングで書きましたか?

問1から順番にやり、筆記の最後に書いた


ライティングは何分くらいで完成しましたか?

30分くらい


ライティングは難しかったですか?他のパートで苦戦したところは?

ライティングは、トピックによっては、何を書けば良いのかさっぱり思い付かなかったことです。 トピックをネット検索して、使えそうな英文を利用したりしましたが、時間もかかり難しい英文は自分のものに出来ませんでした。


合格までにどのくらいの期間、どれくらいの頻度で何時間くらい勉強しましたか?

半年前~パス単・文で覚える単熟語をスキマ時間にゆるーく覚え始め、1ヶ月半前~過去問解いて見直し・ライティング練習を、毎日2〜3時間くらい。 その他、家事や移動中に、単語や過去問のリスニング音声を習慣的に聴いていました。


どんな教材を使いましたか?


ライティングのために特に心掛けた勉強法などあれば教えてください

過去の二次面接問題No.3~5を英作文に見立てて練習しました(30トピックくらい)。 ですが、パソコン入力で練習してしまい、実際に書いたのは2回のみで文字数感覚が足りず、本番で25~30ワードもオーバーしてしまいました。 試験後に記憶を元に再現し文字カウントして真っ青でした。 二次面接は、ナレーションで失敗してしまったのですが、ライティングの練習は、二次のQ&Aに役立ちました。

このブログが役にたった点は?

子どもが2級受験の時から、モリーニョさんのblogを読ませていただいています。 導入部へHookを入れる、トピックを分類して整理するなど、たくさんヒントをいただきました! 勉強していて不安になったときにモリーニョさんのblogを読むと、モチベーションをキープできました。

これから英検を受ける方にアドバイスやブログへのメッセージなどあればお願いします(^^♪

ライティングは、ワード数大幅オーバーの他に、自分で気付いただけでもスペルミス1ヶ所、文法ミス3ヶ所?、内容も脱線したり説得力もないしで、もらえても8点くらいだろう…と落ち込んでいたのですが、まさかの満点!で、減点法ばかりでないんだなと思いました。
モリーニョさん、今後もblog楽しみにしています!

ようちゃんさん、ありがとうございます(#^^#)

お子さんの合格の後、今度はわたしがチャレンジします、という宣言通りの満点合格でしたね!

ライティングの採点に文字数はあまり点数に影響しないみたいですね。細かいミスよりは、内容と構成重視でしょうか?ライティングの練習は二次試験にも役立ったようでよかったです。

大手がどんどん英検ライティング対策講座などを始めているので、わたしのブログはもうあまり需要がないかな~と思いつつ、それなりに安定したアクセスもあるので、これからもマイペースで書いていきたいと思います♪

ランキング参加中↓