試験は時間との戦いです。ライティングパートで、英作文をイチから作っていては高得点を狙えません。短時間で効率良く英作文を完成させるには、テンプレートを使いましょう。
テンプレートとは?
テンプレートとは、決まった形式のひな型のこと。英作文は書き方が決まっているので、形式やよく使う表現を覚えておけば、短時間で英作文を書くことができます。
このページでは、英検®準2級ライティングのテンプレートをご紹介します。
英検®準2級ライティング 問題形式
ライティングパートは問5で、リーディング問題の最後のページにあります。
問題形式は以下の通りです。
外国人の知り合いからQuestionをされます。 理由2つとともに、あなたの意見を英語で述べます。 語数の目安は50~60語 Questionに対応していない解答は0点の可能性あり |
どんなQuestion?
準2級のQuestionは、学校や普段の生活に関する質問が多いです。例えば下のような質問です。
- クラブ活動をした方がいいか
- 親は子どもにスマホを持たせるべきか
- 朝食を食べるべきか
- 趣味があったほうがよいか
難易度
英検®準2級は中学校で習う英語が理解できていれば大丈夫。以下のような文法を使って書くと、準2級らしい英作文に仕上がります。
- 比較級
- 最上級
- if
- because, since
- to不定詞
- 動名詞
- 数えられる名詞・数えられない名詞
準2級ライティング例
では、英作文例を見てみましょう。トピックは「親は子どもを動物園に連れていくべきか?」(Do you think parents should take their children to zoos?)です。
賛成例
I think so because it will be a good experience for children to see animals in their own eyes. Children will enjoy seeing live animals in the zoo. In addition, parents can teach their children importance of animal lives. Today, there are a lot of endangered animals around the world. Children will be more interested in protecting animals. (58語) |
そう思います。子どもたちにとって、動物を自分の目で見ることは良い経験になると思うからです。子供たちは、動物園で生きている動物を楽しむことができます。また、親は子供に動物の命の大切さを教えることができます。現在、世界には絶滅の危機に瀕している動物がたくさんいます。子どもたちは、動物の保護にもっと興味を持つようになるでしょう。 |
黄色でハイライトされている部分が理由部分。
①動物を自分の目で見ることは良い経験
②命の大切さを教えることができる
各理由の後には、その理由を裏付けるような具体例があります。
反対例
No, I don’t. I have two reasons. First, nowadays children can learn about animals on the Internet. For example, Youtube is better to learn about tigers than zoos because children can only see sleeping tigers in the zoo. Also, it is costly to go to a zoo. Tickets are expensive and parents have to buy lunch. (56語) |
いいえ、そう思いません。理由は2つあります。まず、今の子どもたちはインターネットで動物について学ぶことができます。実際、トラについて学ぶには動物園よりもYoutubeの方がいいでしょう。なぜなら、子どもたちは動物園では眠っているトラしか見ることができないからです。また、動物園に行くにはお金がかかります。チケットは高いし、親は昼食を買わなければなりません。 |
反対の理由としては、
①インターネットで動物についてもっと詳しく学べる
②動物園に行くとお金がかかる
いかがでしょうか。理由部分は自分で考えなければなりませんが、最初と最後などの他の部分はだいたいいつも同じパターンです。このパターン化できる部分をテンプレートにして、覚えておけば英作文を早く書くことができます。
では、テンプレートを見てみましょう。
テンプレート
賛成の場合のテンプレート
I think so because…(理由1). For example,(具体例). In addition または Also, (理由2). (具体例). |
- 賛成の場合、I think so because で書き始め、その後に理由を書きます。
- 理由は、First, Second, などを使って、わかりやすく書きます。
- Second, のかわりに、Next(次に)、In addition(~に加えて)やAlso(また、)を使ってもいいです。
- 理由をサポートする具体例をつけるとよいです。例の前に、For example, と書きましょう。
反対の場合のテンプレート
I don’t think so because…(理由1). For example,(具体例). In addition または Also, (理由1). (具体例). |
- 反対の場合は、I do not think so because…で書き始めます。そのほかの書き方は同じです。
いかがでしたか?
テンプレートを使うと、英作文の内容に集中できますね。ぜひ試験までにたくさん書いて、慣れましょう。合格めざして、がんばってください!