ライティングチャレンジ 英検準1級「温泉でタトゥーはOKにすべき?」賛成英作文例

英検準1級

まんだむさんによる写真ACからの写真

こんにちは!

英検本番まで残すところ約2週間。

本日はタトゥーについて考えてみます。

先日、予想問題の無料アドバイスを募集しました。

404 NOT FOUND | 英検®ライティングお助けページ
英検®ライティングパートのテンプレート・予想トピック・英作文例

すると、温泉のタトゥー問題についての英作文が届きました。書いてくださったにーなさん、ありがとうございます♪

にーなさんの英作文をご紹介する前に、まずはタトゥーをめぐる現状についてみてみましょう。

日本におけるタトゥーの現状

またまた「水曜日のダウンタウン」のネタをご紹介します。ちょうどタイムリーなことに、タトゥーを扱ったネタがありました。

タトゥー=怖い人

水ダウはいろいろな「説」を検証するバラエティですが、

コワモテ男性は「お前に娘はやらん」と一度は言われたことある説

の中で、ピアスやタトゥーを入れたコワモテ男性が何人かインタビューされていました。タトゥーをたくさん入れている男性は、交際相手の実家に結婚の申し込みに行った際に門前払いされたり怒鳴られたり、なかなかすんなりとは受け入れてもらえなかったようです。

タトゥーを入れていると就職活動で足かせになったり、タトゥーはとにかくマイナスイメージが強いです。それは、

タトゥー=反社会的勢力(ヤクザ、暴力団)

というイメージが定着しており、

タトゥー=怖い人

が一般的なリアクションだからです。

外国人のタトゥーならOK?

一方で、外国人(特に白人)のタトゥーに対しては反応が違うんですよね。

こちらの動画では、街頭で日本人にタトゥーについてインタビューをしています。日本人のタトゥーはNGだけど、外国人のはOKという意見が多いです。(この動画は日本語に英語の翻訳がついているので見やすいですよ♪)


こういうダブルスタンダードはタトゥー以外にも日本には多数存在します。しかし、シャツから少しはみ出るタトゥーは許容範囲でも、裸で全露出となるとまだまだ抵抗があるため、温泉などではNGになっているのでしょう。

タトゥーはアートか医療行為か?

タトゥーを入れる彫り師は医師免許が必要かどうかを争う裁判があったのを、皆さんはご存知ですか?

昨年2018年に大阪高裁で無罪判決が出て、「タトゥーは医療行為ではない」と認められました。

しかし、針を使って皮膚に色素を入れていくタトゥーは、衛生面からも医療行為と見る人も少なくありません。

上の動画に登場する彫り師さんは、もともと絵を描いていて、タトゥーは自身の表現手段で芸術と考えています。「医師免許が必要」という判例にも戸惑いを示します。こういったことが裁判になること自体、タトゥー文化、入れ墨文化への圧力とも感じられます。

タトゥーOK増加中

社会的に賛否両論のタトゥーですが、OKの施設も増えています。ファッションタトゥーの増加とインバウンド(外国人旅行客)の増加が後押ししています。

今後、温泉やプールでタトゥーを入れた人を見ることが増えると予想されますが、その時に回りの反応はどうなのか。トラブルに発展しないのか。

表現の自由、おしゃれの自由も大切だし、みんなが安心し、不快な思いをせずに施設を利用できることも大切。まだまだ議論やトライアルが必要かもしれません。

温泉とタトゥーについて確認したところで、にーなさんの書いてくださった英作文をみてみたいと思います。こちら↓

日本の銭湯(温泉)はタトゥーを受け入れるべきか?にーなさんの英作文

TOPIC : Do you think Japanese public baths should accept people with tattoos?
(語数:120-150語)

I think that Japanese public baths should accept people with tattoos from a perspective of economy and communication.
Firstly, there are many foreign tourists who are interested in hot spring. Foreign people with tattoos are thurned down to go in a hot spring. This is because tattoos have a bad image in Japan for cultural and historical reasons. However people regard tattoos as a kind of fashion in foreign countries. If many foreign traveles enjoyed in hot spring, it would be a good effect on Japanese economy.
Another point is that taking a bath in a hot spring is a opportunity of understanding Japanese culture. Recently the number of foreign workers and tourists has been increasing. If they stayed at hot-spring hotels, it would boost international exchanges.
If we consider economy as well as communication, it is essential to accept people with tattoos in Japanese public baths.(147 words)

にーなさん、ありがとうございます。

賛成の立場で書いてくださいました。全体的によく書けています。でも、もっと良くなりそうなので、細かいところを見ていきたいと思います。

Bodyの中も、結論→サポートセンテンスの順で

第2パラグラフ(Body1)の書き方を変えると、もっとよくなります。

第3パラグラフ(Body2)の書き方が理想です。第2と第3で何が違うかと言うと、第3パラグラフは、

結論 → その結論をサポートする具体例や理由

の順番になっているからです。

それに対して、第2パラグラフでは結論が最後に来ています。これだと第2パラグラフで言いたいことが明確に伝わらないので、最初にまず「It would have a positive impact on the Japanese economy.」などの結論になる1文を追加するとクリアになります。

背景はイントロに持っていくとスッキリ

第2パラグラフの中で「タトゥーには悪いイメージがあり…」とありますが、この部分はこのトピックの背景部分なので、Introductionの中に持っていくとスッキリします。にーなさんのイントロはややあっさりしすぎなので、ボリュームアップの点からもその方がよいのではないでしょうか。

汚名=stigmatizeを使おう

悪いイメージ=have a bad image でも問題ないのですが、stigmatize を使うとストレートに意味が伝わります。

stigmatizeは「汚名を着せる・非難する」という意味。

stigmatizeのもとになったstigmaはもともとイエスが磔になった時についた傷のことで、そこから転じて「烙印」などの意味になりました。

なので、Tattoos have been stigmatized in Japan. と言えば「忌み嫌われている」という感じもよく伝わりますし、準1級らしさも出ます。タトゥー以外にも、最近では喫煙(smoking)などもstigmatizeされているので使えます。

具体例が2センテンスずつほど欲しい

理由は書けているのですが、サポートになる具体例が足りていません。そこを膨らませることができたら、もっともっとよくなります。

例えば経済効果があるというのは具体的にどういうことか。

旅館やお土産やさんでたくさんお金を使ってくれるだろう…

The tourists would spend a lot of money on local foods and souvenirs…

地方の温泉ももっと集客できるだろう

Hot springs in rural areas would be able to attract more tourists…

などなど、身近な例を考えてみてください。

以上を踏まえて、添削してみました。以下の通りです。(緑字は書き足したところ)

添削例

Historically, tattoos have been stigmatized in Japan because they are associated with antisocial groups or yakuza gangsters. That is why people with tattoos have been tuned down to go in a hot spring. However, I think that Japanese public baths should accept those people from a perspective of economy and communication.
Firstly, accepting people with tattoos have a positive economic impact. there are many foreign tourists who are interested in hot springs. Foreign people with tattoos are thurned down to go in a hot spring. This is because tattoos have a bad image in Japan for cultural and historical reasons. (←イントロに移動)However people regard tattoos as a kind of fashion in foreign countries. If many foreign travelers enjoyed in hot spring, they would spend a lot of money on local foods and souvenirs and it would be have a good effect on the Japanese economy.
Another point is that taking a bath in a hot spring is a good opportunity for foreign tourists of understanding to understand Japanese culture. Recently the number of foreign workers and tourists has been increasing. If they stayed at hot-spring hotels, it would boost (promoteの方が良いかも)international exchanges.
If we consider economy as well as communication, it is essential to accept people with tattoos in Japanese public baths.

予想点数

内容 3/4
構成 4/4
語い 2/4
文法 3/4
合計 12/16

いかがでしょうか?

第2パラグラフからイントロに移動した結果、ちょっと寂しい感じになってしまいました…

これは前述の通り、経済効果をサポートする具体例が欠けているためです。なるべく具体的に書くように心がけてみてください。

タトゥー=ファッションを理由にしてもよい

また、第パラグラフの中の

However people regard tattoos as a kind of fashion in foreign countries. 

のセンテンスが理由とあまりマッチしていないのです。

むしろ、これを理由にしてしまうのも良いかもです。外国人のように日本でもタトゥーはファッションになりつつある、みたいな感じで。

More and more Japanese people have tattoos because of fashion reasons. Like foreign people, they think tattoos are a kind of fashion accessories. That is why more ordinary people have tattoos these days. They wish to go to hot springs with their family and friends.ファッションの理由でタトゥーを入れる人が増えています。外国人のように、彼らはタトゥーをアクセサリーの一部と考えています。だから、普通の人がタトゥーを入れるようになってきたのです。彼らは友人や家族と温泉に行きたいと思っています。

にーなさん、残り2週間で他のトピックも書いてみてください。ありがとうございました。

ランキング参加中

にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました