一次試験に合格すると、二次試験で面接を受けなければなりません。スピーキングテストは緊張しますね。
でも、大丈夫です。一次試験に比べると、二次試験はどの級でも合格率が高く、しっかり準備さえすれば受かりやすくなっています。本番に向けて、練習しましょう。
このページでは、英検®2級の二次試験の概要と、問1、問2のイラスト問題の答え方をご紹介します。
二次試験の概要は「バーチャル二次試験」でチェック
二次試験初体験の場合は、英検ホームページの「バーチャル二次試験」で、まず二次試験の流れを把握しましょう。
「バーチャル二次試験」は、アニメを使って各級の二次試験の全体像が理解できるとてもよくできたページです。
面接室に入る前から、部屋を出るまで、どのような質問がされ、どのように対応すればよいかが詳しく解説されているので、かならず一度は目を通しましょう。
英検バーチャル二次試験はこちら!
英検2級の二次試験
例として、英検2級の二次試験についてご紹介します。
英検2級の二次試験は全部で4問です。
【問1】パッセージを音読し、パッセージに関する問題に答える(準備時間20秒) 【問2】3コマで構成されるイラストを見て説明する(準備時間20秒) 【問3】あるトピックに関して、賛成か反対か意見を言う(質問は口頭、準備時間なし) 【問4】あるトピックに関して、理由付きで意見を言う(質問は口頭、準備時間なし) |
【問1】は1次試験の長文問題に似ていて、該当する箇所を見つけ出す問題です。
HowやWhyで方法、理由を聞かれることが多いので、in this way や because と書かれた箇所を探すとたいてい答えが見つかります。答えは必ずパッセージの中にあるので、落ち着いて探しましょう。
【問3】【問4】はライティング問題によく似ています。agree/disagreeを決めて、理由をつけて述べます。
【問2】のイラスト説明問題は1次試験に似た問題がなく、誰もが苦戦するところです。このイラスト問題で点数を取るためのポイントについて、ご紹介します。
イラスト問題の答え方
ポイント1 説明はすべて過去形で答える
【問2】のイラスト説明問題では、登場人物の様子が言動を英語で説明するわけですが、必ず過去形を使いましょう。
例えば、登場人物が買い物に行くイラストについては、They went shopping. のように言います。
また、「食べている」「見ている」など動作については、過去進行形を使います。例えば、フードコートでラーメンを食べているイラストについては、They were eating ramen at the food court. のようになります。
ポイント2 登場人物の名前、役割を間違えないように注意する
2級のイラスト問題は、夫婦や親子など、ファミリーが登場人物になることがほとんどです。
登場人物の名前は問題の中で与えられます。それがどこで分かるかというと、本番で渡される試験カードのイラストに、「Your story should begin with this sentence: One day, Mr. Tanaka and Mrs. Tanaka went out with their children.」のような注意書きがあります。そこで、この2人が田中夫妻であることがわかります。
イラストの説明をする時は、「Mr. Tanaka」「Mrs. Tanaka」を主語に、各登場人物の説明をします。緊張してMr.とMrs.、husband と wife などを間違えないように気をつけましょう。
ポイント3 ふきだしのセリフはそのまま使おう
登場人物にふきだしのセリフがよくついています。セリフはそのまま使いましょう。
上のイラストでは、お父さんが公園に行こうと家族に言っています。この説明としては以下でOKです。
○ Mr. Tanaka said “Let’s go to the park.”
その他に、「Two hours later」などイラストの間に状況説明があります。それもそのまま言いましょう。
ポイント4 登場人物の動作は過去進行形を使って答えよう
登場人物が動作をしている場合は、過去進行形を使います。
上のイラストでは子どもたちが公園に向かって走っています。「走っている」のは動作でかつ過去のことなので、以下のように説明します。
× Their children ran to the park.
○ Their children were running to the park.
ポイント5 ふきだしイラストは想像力を使って答えよう
2コマ目、3コマ目はたいていふきだしの中がイラストになっています。この場合、イラストからふきだしの内容を想像して説明しなければなりません。もっとも難易度の高いところですね!
上のイラストでは、女性が「終電を逃すかも!」と心配しています。そこで、「心配している」という動詞を選んで状況を説明します。
○ She was worried that she might miss the last train.
ふきだしイラストのあるあるパターンはこちら
▼タケシは放課後、コンサートに一緒に行こうと提案した。
→ Takeshi suggested going to the concert together after school.
▼タカハシさんは自宅の庭でとれた野菜を使って夕飯を作ろうと計画していました。
→ Mrs. Takahashi was planning to make dinner with the vegetables from her garden.
▼ヤマダさんの奥さんは、ヤマダさんに飲みすぎないように頼みました。
→ Mrs. Yamada asked Mr. Yamada to stop drinking too much.
▼図書館の職員はケンに図書館で食べ物を食べないように言いました。
→ The librarian told Ken not to eat at the library.
ランキング参加中