【英検®2級】二次試験対策 No.3&4の予想トピック&答え方6選(スピーキング)

英検2級の二次試験ってどんな感じ?

英検のスピーキングはインタビュー形式でテストされます。

従来型の2日間の検定では1次合格者のみがスピーキングのインタビューテストを受けることができます。1日完結型のCBT形式では、スピーキングは録音方式で受験します。どちらも問題の形式は同じです。

この記事では、英検2級のスピーキングのNo.3&No.4に出題されそうなトピックを予想して、解答例をご紹介します。

まずは英検2級スピーキングテストの形式から確認しましょう。

目次

英検2級スピーキングテストの形式

問題は全部で4問です。問題は試験当日渡される「問題カード」に沿って質問されます。

公式サイトで例として掲載されている問題カードはこちら

No.1 問題カードのパッセージに関する質問(準備時間20秒)
No.2 問題カードの3コマイラストを説明する問題(準備時間20秒)
No.3 与えられたトピックについて意見を言う問題
No.4 与えられたトピックについて意見を言う問題

No.1&2の問題カードを使った質問については以下の記事にまとめています。

 英検2次試験が迫ってきましたね。 一次試験に比べると、二次試験はどの級も合格率が高く、しっかり準...

この記事では、No.3&No.4の与えられたトピックについて意見を言う問題について、予想トピックと答え方例をご紹介します。

英検2級スピーキング問題 No.3&No.4の問題形式

3問目、4問目は問題カードに関係なくトピックが与えられ、意見を求められます。

公式サイトで紹介されているのはこんな質問です。

親は子どもに自由を与えすぎだと思いますか?

中古品が人気ですが、中古品を買う人は増えると思いますか?

身近な事柄についての意見を求められます。Yes/Noで答えるとその後「Why?(なぜですか?)」「Tell me more(もっと詳しく)」など言われるので、2センテンスくらいで答えられるようにしましょう。

No.3とNo.4について、それぞれ3つの予想トピックと答え方を考えました。あくまで一例ですが、ひとつの参考として練習してみてください。

英検2級スピーキング問題 No.3予想トピック

宿題について schools give too much homework

Some people say that schools today give too much homework to their students. What do you think about that?
学校の宿題が多すぎると言い人がいます。どう思いますか。
I agree. According to some research, homework does not help students have good grades. Besides, students need more time to spend quality time with their friends and family.

賛成。 ある研究によると、宿題と良い成績には関係がありません。それに、学生は友人や家族と充実した時間を過ごすために、より多くの時間が必要です。

I disagree. Students need homework because they can understand school subjects well by doing homework. Also, as schools finish at around three o’clock, they have enough time to do homework.

反対。宿題をすることで、学校の科目をよく理解できるので宿題が必要。 また、学校は3時頃に終了するので、宿題をするのに十分な時間があります。

校則について school rules are too strict in Japan

Some people say that school rules are too strict in Japan. What do you think about that?
日本の学校は校則が厳しすぎると言う人がいます。どう思いますか。
I agree. Students should have more freedom on their school lives. School rules about clothes and hair style should be abolished.

賛成。生徒は学校生活についてもっと自由であるべき。 服装や髪型に関する学校の規則は廃止されるべきです。

I disagree. School rules are necessary to protect students from dangers. Also, school rules help create better school environment for students.

反対。生徒を危険から守るために校則が必要。 また、校則は生徒により良い学校環境を作るのに役立つ。

ビニール袋について plastic bags should be banned

Some people say that plastic bags should be banned. What do you think about that?
ビニール袋は禁止されるべきだと言う人もいます。どう思いますか。
I agree. Plastic items cause serious damage to the environment. For example, many marine lives eat plastic bags by mistake and die.

賛成。プラスチック製品は環境に深刻なダメージを与えます。 たとえば、多くの海洋生物は誤ってビニール袋を食べて死んでいます。

I disagree. Plastic bags are convenient. If they are totally banned, it will be inconvenient. Also, if all plastic bags are banned, it will be impossible to keep food clean.

反対。ビニール袋は便利です。 完全に禁止されていると不便。 もしすべてのビニール袋が禁止されたら食品を衛生的に保管することは不可能です。

英検2級スピーキング問題 No.4予想トピック

インターネットについて parents should restrict the Internet use

Today, many children spend too much time on using the Internet. Do you think parents should restrict their children’s Internet use?
今日、多くの子供たちがインターネットの使用に時間を使いすぎています。 両親は子供のインターネット利用を制限すべきだと思いますか?
Yes. The Internet is so addictive that children cannot stop using it by themselves. Therefore, parents should stop their children from using the Internet too much.

はい。インターネットは中毒性があり、子供たちが自分で止めることはできません。 したがって、親は子供がインターネットを使いすぎないように制限する必要があります。

No. The Internet is educational. Children should take advantage of the Internet more. In addition, it will be helpful for their future work.

いいえ。インターネットは教育的。 子供たちはインターネットをもっと活用すべきです。 また、今後の仕事にも役立ちます。

アルバイトについて part-time work should be banned

Today, many students work part-time after school. Do you think part-time work should be banned?
今日、学生の多くが放課後アルバイトをしています。アルバイトは禁止すべきと思いますか。
Yes. Students should spend more time on studying. Also, if they get a lot of money, they will buy unnecessary things.

はい。学生は勉強により多くの時間を使うべき。 また、お金をたくさん手にすると不要なものを買うでしょう。

No. Some students have to work to support their family. Also, they can learn a lot from working and it will be helpful for their future work.

いいえ。家計を助けるたけに働かなければならない学生もいます。 また、アルバイトから多くを学ぶことができ、将来の仕事のために役立ちます。

セキュリティカメラについて more security cameras in the future

Today, there are many security cameras in public places. Do you think more cameras will be used in the future?
現在、公共の場所に多くの防犯カメラがあります。 今後、より多くのカメラが使用されると思いますか?
Yes. Security cameras are effective to decrease crime rate. Also, the police can check the cameras when an accident happens.

はい。防犯カメラは犯罪率を下げるのに効果的です。 また、事故が発生したときに警察はカメラをチェックすることができます。

No. People are concerned about their privacy. Also, security cameras are expensive.

いいえ。人々は自分のプライバシーを心配しています。 また、防犯カメラは高価です。

いかがでしたか?

2次試験対策にご活用ください♪

英語のながら勉強ならオーディブル↓

英作文の添削サービスもあります♪
英検合格多数♪満点続出♪英検®英作文を添削します 「モリーニョのおもに英検®ライティングのブログ」添削サービス