大学無償化に賛成?英検準1・2級ライティング予想問題(1)背景知識編

こんにちは。

英検ライティング予想問題を作ってみました。前回に引き続き教育関連トピックです。

去年からニュースなどで「教育無償化」という言葉を耳にする機会が多かったと思います。

安倍首相主導の「人づくり改革」の一環として、高校・大学などの高等教育無償化が議論され、閣議決定されました。2020年からは実際に大学無償化がスタートする予定です。

高校生の親としては大学が無料になればものすごくハッピーですが、ただでさえ借金まみれの日本のどこにそんなお金が???

ちょっと考えただけでも賛否両論巻き起こりそうな大学無償化。ライティングのネタになるかもしれません~。

教育とお金は切っても切れない関係です。普段親子であまりお金の話はしない人も多いかもしれないので、大学無償化をネタに教育費をめぐる最新動向をチェックし、説得力のある英作文を作ってみましょう。

この記事は3回に分けてお届けする予定です。

第1回目の今回は、大学教育無償化の背景知識編。
第2回目は、賛成意見の英作文例。
第3回目は、反対意見の英作文例です。

まずは予想トピックはこちら↓

予想トピック 大学無償化に賛成?

TOPICSome people say that university education should be free. Do you agree with this idea?

対訳:大学教育は無料にすべきという意見がある。この考えに賛成ですか?

(POINTSは省略。想定するレベルは準1~2級)

大学無償化についての背景知識

教育費が高すぎ→少子化加速

まず、なぜ大学無償化が議論されているのか考えてみましょう。

一番大きな理由は、教育費が高いため子どもを持つ人がどんどん減っていることが挙げられます。教育費の負担が少子化を加速させているわけです。

日本では、大学4年間で国公立大で約250万円、私立大学で約500~1000万円の費用が必要です。医学や薬学系だと6年間で2000万円近く必要な場合もあります。下宿する場合は生活費も必要です。

お受験して小学校や中学から私立となると教育費の負担は非常に大きいです。そのため、そもそも子どもを持つことを諦める人が増加→少子化が止まらない、という図式。

ちなみに日本では、小学校~高校の間は、公立であれば学費無償化がかなり実現しています。しかし、育児の入口と出口(幼児教育と大学教育)では依然として大きなコストがかかるため、子育てをためらう人が増え続けているのです。

奨学金返済の重荷が社会問題化

もうひとつ大きな理由が大学卒業後の奨学金返済の重荷が社会問題化していることです。

奨学金で親に頼らず、自力で大学を卒業する人が増えています。しかし、卒業後奨学金返済が重荷となり、破産してしまうケースなどが報道されています。

そこまでいかなくとも、払い終えたら40歳、なんて話をよく聞きます。

収入が順調にアップしていけば返済もスムーズにいくはずなのですが、現代は給料はなかなか上がらないし、パートや派遣の非正規雇用の若者も増えています。卒業後のキャリアに悪影響を及ぼすような教育ローンはしないで済むに越したことはありません。

教育費無料の国はハッピー度高め

世界を見ると教育費無料の国がけっこうあります。

代表的なのはスウェーデン、ノルウェー、フィンランドなど北欧諸国。数年前までは海外留学生の学費も無料でした。

ドバイを首都に持つUAE(アラブ首長国連邦)や、ブータンも教育費無料です。

ブータンはGNH(国民総幸福度)を国の重要な指標として掲げており、「世界一幸福な国」として知られています。

ブータンが世界で唯一二酸化炭素排出量マイナスな理由↓
This country isn’t just carbon neutral – It’s carbon negative
Tshering Tobgay|TED2016

教育費無料の国々は税金が高い傾向があるものの、福祉が充実していて国民のハッピー度が高めなイメージがあります。

アメリカは教育費が高い

日本の教育費は世界的に見て高いのか?については意見が分かれるところですが、世界中の頭脳が集まるアメリカは学費がかなり高いことで知られています。

文部科学省の統計によると、アメリカの州立大学の平均年間授業料は約8300ドル(約88万円 1ドル=106円換算)、私立大学平均では約25700ドル(約270万円)になります。特に私立大は日本よりかなり高めです。

ハーバードやMITなどの名門私大になると年間授業料が400万円以上。日本の大学よりかなり高額です。

しかし、同時に奨学金制度も充実しています。返済不要の連邦政府による奨学金を利用している学生は4割近く。しかし、毎年のように授業料がアップし、それに合わせて奨学金額もアップされるため、学生と政府の負担増が社会問題化しているそうです。

アメリカの学生も教育ローン返済に苦しんでいる↓
How college loans exploit students for profit
Sajay Samuel|TEDxPSU

2020年から日本では大学無償化が始まるが…

日本政府は2020年度から「人づくり改革」の一環として高等教育無償化を始めることが決定しているそうです。詳しくは平成29年12月8日の閣議決定資料で

幼稚園などの幼児教育・私立高校の無償化なども含め、大学の入学金・授業料免除、給付型奨学金の拡大が決定しています。

しかし対象になるのは低所得世帯のみ(だいたい年収250万円目安)なので、かなり限定的です。がっくし。

大学無償化のメリット・デメリット

以上踏まえまして、大学無償化のメリットについて考えてみました。

メリット

1.経済理由に関わらず、平等な教育の機会を与えられる

→平等な教育機会は重要です

2.貧困の固定化を防ぐことができる

→最終学歴が高いといい仕事に就ける確率がアップします

3.大学教育によってより多くの優秀な人材が育ち、国の競争力アップ

→…だとよいのですがw

4.少子化が改善する

→教育費がかからないのであればもうひとり、という家庭も増えるかも?

デメリット

1.財源は?政府の負担が増えるだけ?

→消費税アップした分をあてる予定だそうですが、足りるのか?

2.定員割れの大学が助かるだけ

→少子高齢化で定員割れしている大学は無償化すれば学生が増えるはず

3.とりあえず~で進学するやる気のない学生が増え、大学の質が落ちる

→これが一番懸念されます。人間タダだとモチベが上がらない…

以上を踏まえ、次回は賛成意見の英作文を書いてみたいと思います。

ランキング参加中♪


にほんブログ村

大学入学共通テストで英語民間試験を導入すべき?←このトピックで英作文を書いてみました【英検ライティング対策】

英検2018年度第1回検定申し込み受付中→こちら
申し込み締め切り:5/11
1次試験実施:6/3(本会場)

こんにちは!

今日は今年初の夏日ということで暑いです。体が慣れません。これからどんどん暑くなっていきますね。でも6月の試験に向けて、準備していきたいと思います。

試験向けのライティングは、ちょっとの知識と慣れで乗り切れます。ネット・テレビ・新聞などで気になったテーマについて英作文を書いてみてください。書けばかくほど慣れていきますので、本番でも落ち着いて対応できるようになります。

今回は私がとても気になっている2020年大学入試改革の英語試験民間資格試験導入をネタに英作文を書いてみたいと思います。

このトピックは英検にはきっと出ませんが(出たらちょっと尊敬する!)、ひとつの練習としてお付き合いください。

合格点をもらえるライティングのポイントをおさらい

まず最初に英検などの資格試験で合格点がもらえる英作文の書き方をおさらいしましょう。英作文を書く際に気をつける点は以下の通り。

Introduction-Body-Conclusionの3部構成で書く
自分の立場を決め、その立場をサポートする意見のみ書く
理由ははっきり、具体的に書く
指定されたルールを守る
文法ミス・スペルミスは最小限に

Introduction-Body-Conclusionの3部構成で書く

英作文はかならず3部構成で書きます。

Introduction 導入部。英作文のトピックと、そのトピックに関する自分の意見(賛成/反対)を書く。
Body 本文。Introductionで明言した自分の意見の理由を書く。理由が2つ必要な場合は、Bodyが2パラグラフで構成されることになる。
Conclusion まとめとして、もう一度自分の意見をまとめる。まとめなので、ここで新しい話題などを出してはいけない。

テンプレートを使うと、楽に3部構成で書くことができます。

自分の立場を決め、その立場をサポートする意見のみ書く

Bodyで書く理由は、かならず自分の立場をサポートするもののみにします。(賛成なら賛成理由のみのように)「良い点もあるが、悪い点もある」のようなどっちもアリの書き方は英検では求められていないので、高得点が狙えません。

また、トピックと関係ない内容を書くと0点になる場合もあると英検ホームページに明記されています。トピックの読み違いに注意しましょう!

理由ははっきり、具体的に

理由部分が英作文の本文(Body)にあたるので、ここをふくらませ、説得力のある文章にするかが大切。そのためには具体的に書くことが効果的です。わかりやすく、誰もが理解できる具体例があると良い英作文になります。

指定されたルールを守る

級ごとにライティング問題のルールが異なります。過去問を見て、あらかじめルールを守って練習しておきましょう。

例えば英検準1級ライティングでは以下のルールが指定されています。

・POINTSから2つ選んで使う
・Introduction-Main body-Conclusionの構成にする
・語数は120-150語

文法ミス・スペルミスは最小限に

本番の試験では、初見で短時間で書き上げるため、ミスをゼロにはできないかもしれませんが、あらかじめ注意しながら練習することでミスを減らすことはできます。日頃から以下のような点に気をつけてみてください。

・カジュアルな省略形を使っていないか(don’t → do not など)
・単語ではなく、文で書いているか
・曖昧なスペルや語法が気になった時は辞書で調べているか

以上を踏まえて書いてみました。今回は英検のライティング問題にとらわれず、一般的に書いてみたので、語数などはテキトーです。

大学入学共通テストで民間英語試験を導入すべきか?

TOPIC: Do you think private English tests should be introduced in the national university entrance examinations?

大学入学共通テストは the national university entrance examinatonsとしました。

トピックの背景

2020年の大学入試改革の目玉のひとつ、センター試験の後継「大学入学共通テスト」の英語の試験で民間試験が導入されることが既に決まっています。2018年3月には英検をはじめ、GTEC、TOEICなど複数試験が採用されることが発表されました。

独立行政法人 大学入試センターによる発表↓
「大学入試英語成績提供システム」の参加要件確認結果について

しかし問題山積で、各所に混乱が広がっています。先日東京大学が民間資格・試験を活用する予定がないことを表明。入試改革が性急すぎるのでは?という認識が広がりました。現在高1生以下の学生が対象になりますが、今後まだまだ議論が続きそうです。

【2020年大学入試改革】従来型英検不採用 大学入試共通テストで英検はどう変わる?

民間試験導入の問題点

このトピックについてのわたしの考えは以下の通り。

・反対である(今さらですが…)

・複数の試験が採用されたが、問題傾向や難易度が違うテストを公平に点数化できる?
・そもそも大学入試用に作られていないものが多い。学習指導要領との整合性は?
・受験生と保護者の経済的負担(受験料が高い!)
・「高3時に2回受験」というルールのため、高2の段階で既に英語力を大学受験レベルまで上げておかなければならないため、資格対策が低年齢化する恐れあり(すでにその傾向は顕著で、特に保護者の英語資格熱はすごいです)

以上を踏まえて書いてみた英作文が以下の通りです。

英作文例

The Japanese Education Ministry has announced they have decided to change the national university entrance examinations in 2020. One of the biggest changes is the introduction of private English tests such as the Eiken and TOEIC to better evaluate four English skills: reading, listening, writing and speaking. Although it is seen as necessary for the globalization of Japanese college education, I disagree with the introduction of these tests for the following reasons.First of all, most private English tests are not originally designed to test the abilities necessary for university admissions. For instance, the TOEIC is designed to test how well you understand English in business situations, therefore, it is not appropriate for testing students’ academic abilities.

Secondly, it is hard to guarantee the compatibility of multiple tests. The Education Ministry has decided to adopt multiple tests such as TOEFL and GTEC as official English tests. However, they are not alike at all. Their questions and difficulty vary. Is it really possible to evaluate these different tests fairly? If the Education Ministry fails, the credibility of the national tests may be questioned and the reform itself might collapse.

In conclusion, I think we need to reconsider the introduction of private English tests. (202 words)

対訳:日本の文科省は2020年に大学入試制度を変更することを決定すると発表しました。最も大きな変更のひとつが4技能をより評価するための英検、TOEICなどの英語民間試験導入です。民間試験導入は、日本の大学教育のグローバル化に必須と思われていますが、わたしは反対です。

まず、ほとんどの民間試験はそもそも大学入試用に作られていません。例えばTOEICはビジネスでの英語の理解度をテストするためのものなので、学力検査には向いていません。

また、複数のテストの互換性を保証することは非常に困難です。文科省はTOEFLやGTECの採用を決定していますが、それぞれのテストはまったく似てないし、問題や難易度がバラバラ。公平に評価することはできるのでしょうか?もしできなかったら、共通テストの信頼性が疑問視され、改革自体が失敗するかもしれません。

以上の理由により、民間試験導入は再考する必要があると思います。

・The Japanese Education Ministry 文科省
(正式英語名称は Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technologyですが、長いので短くしました)
・introduce/introduction 導入する/導入
・evaluate 評価する 判定する
・compatibility 互換性
・adopt 採用する
・vary 異なる、様々な
・credibility 信頼性
・reform 改革

いかがですか?

英作文は、トピックの背景をIntroductionに書いたので頭でっかちになりました。背景部分を抜くと150語くらいになるので、ちょうど準1級のライティングくらいになります。

内容については、私学を含め、大学入試の英語民間試験導入自体は賛成ですが、運用についてはじっくり検討していただきたいと真剣に思っています。

今回のは英検には出そうにありませんが、次回は試験に出そうな予想トピックを記事にしたいと思います。

ランキング参加中♪


にほんブログ村

ライティングチャレンジ ペットを飼うのは良い?(2) 英検2級ライティング予想問題

こんにちは。ラストスパートですね~。

いままで作った英検ライティング予想問題一覧はこちらです。

【まとめ】英検®ライティング予想問題と解答例 英検準1級 英検2級 英検準2級 英検3級

ペットネタの英作文をもうひとつご紹介です。トピックをおさらい↓

TOPICThese days, many people have pets. Do you think it is good for them to have pets?

POINTS

・cost
・children
・stress

語数  2級:80~100語 準2級:50~60語

Kenさんにいただいたエッセイ(原文そのまま)

I think that it is better for them to have pets. I have two reasons. First of all, pets are so cute that we can refresh. I have been very healed playing with pets lately.

Secondly, keeping pets leads to increase conversation with between other people. For instance, regardless of age, pet topics is very exciting and we can meet many people through the pet.

Because of all reasons above, I think that it is better for them to have pets. (83 words)

Kenさん、ありがとうございます( ^ω^ )
ペットに癒されますと書かれているので、きっとペットを飼ってらっしゃるんですね。

以下に気づいた点をチェックしました。

修正例

I think that it is better (good) for them to have pets. I have two reasons.First of all, pets are so cute that we can refresh ourselves. For example, I have been very healed playing with pets lately.

Secondly, keeping pets leads to an increase in conversation with between other people. (→lead toの後ろは名詞)For instance, regardless of age, pet topics is are very exciting for people of all ages. Therefore, and we can meet many people through the pet. our pets.

Because of all reasons above, I think that it is better for them to have pets.

https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/2017scoring_p2w_info.html

他動詞・自動詞の違いに注意

リフレッシュする refresh は後ろに目的語が必要です。このような動詞を他動詞と言います。
目的語が必要ないのが自動詞です。自動詞は前置詞+名詞が後ろに続くことが多いです。

We can discuss this issue. (discuss 他動詞 → うしろにすぐ目的語)
we can talk about this issue. (talk 自動詞 → 前置詞+名詞)

refreshと同様、enjoy も間違いやすい他動詞です。
enjoyは他動詞なので、目的語が必要です。

×Students enjoyed during summer holidays.
○Students enjoyed themselves during summer holidays.

lead to の後ろは名詞

lead to(~の結果につながる)のtoの後ろは名詞が続きます。ここでは increase の品詞を名詞と捉えて修正してみました。

lead 人 to の形だと、「人を~に導く」となり、toの後ろは名詞・動詞のどちらも使えます。ややこしいですね~。

個人的な経験は具体例として使うとよい

最初お理由の後の「ペットに癒されている」の部分ですが、主語に I が使われていて、自分の経験になっています。

First of all, pets are so cute that we can refresh ourselves. I have been very healed playing with pets lately.

Bodyの中の support sentences(理由をサポートする文)は、topic sentence(理由部分)の根拠を示すために、一般的な例をもってきた方が説得力が強くなります。単なる個人の感想では、あまり説得力がないと言われています。

英検協会が発表している「ライティングテストの採点に関する観点および注意点(準2級)」によると、個人的な経験は、具体例として使う程度にとどめた方がよいと書かれています。※解答例(4)をご参照ください。

ペットに関しては個人の経験を例にするのも悪くないので、For example, を前につけて「1例」であることを明言しておけばよいのではと思います。

予想点数

内容 4/4
構成 4/4
語い 2/4
文法 2/4
合計 12/16

語法(他動詞や、品詞、単数・複数形の使い方)に気をつけて書いてみてくださいね!
Kenさん、ありがとうございました。

ランキング参加中♪


にほんブログ村

87語→139語 短すぎる英作文を水増しする6つの方法【英検®ライティング対策】消費税増税に賛成?

英検ライティングのお悩み対策の記事です。

英検3級~1級にはライティングがあります。ライティングが苦手な人の悩みの1つが、長い英作文を書くことができないことです。

  • 語数が足りない
  • 短すぎる
  • 指定の語数にぜんぜん届かない
  • アイデアが膨らまない

そんな時に使える水増しテクニックを考えてみました!

水増しというと言葉は悪いですが、どれも分かりやすい英作文を書くための基本的なテクニックです。

この6つのテクニックを意識してもらえば、ライティングの点数はかならずアップするはずです。では、見ていきましょう。

短すぎる英作文の例(改善前)

ある学生が書いた準1級用の英作文をご覧ください。

I think that raising consumption tax in Japan is necessary in today’s society. There are two reasons why I think so.

First, these days, the number of old people is increasing in Japan. So we need more money for old people to support their lives.

Second, the Japanese government has a lot of debt. If consumption tax is raised, the government will get more money and the debt will decrease.

For these reasons, I think that raising consumption tax in Japan is necessary in today’s society. (87語)

消費税に関する英作文ですが、たった87語しかありません。準1級のライティングは120-150語が目安なので、ぜんぜん足りません。

しかし、内容を見てみるとそこまで悪くありません。内容的には必要なことはきちんと書いてあります。

「消費税を上げるべきか」というトピックに対し、

  • 高齢化社会なので、高齢者のための財源が必要
  • 国の借金が多すぎるので、それを減らすために財源が必要

と、説得力のある理由が書けています。

そこで、このスカスカの英作文に手を加えて、内容はこのままで120-150語の範囲に収まるように水増ししていきましょう。

ここで使う手法は以下の通りです。

>> このブログの書籍が無料 → Kindle Unlimited 無料体験はこちら

短すぎる英作文を水増しするテクニック6

Introductionは自分と違う意見から書き始める
First, Second, の部分を水増しする
つなぎ言葉を使う
具体例を入れる
Bodyの中にもまとめを入れる
Conclusionの中に理由のまとめを入れる

Introductionは自分と違う意見から書き始める

まず、Introductionを少し長くしましょう。

Introductionを自分の意見と反対側の意見から書きはじめます。

この英作文は「消費税増税に賛成」という立場なので、「反対」の意見から始めます。その際、「多くの人は増税に反対だけれど…」のような一般論として書くのがコツです。

Many people are against tax increases. However, I think that raising consumption tax in Japan is necessary in today’s society. There are two reasons why I think so.

このように、まず一般論から書き始めるのはよくある英作文の書き方です。

ここでは、However, を使って別の文にしましたが、Although を使って、1文にしてしまうのもわかりやすいですね。

Although many people are against tax increases, I think that raising consumption tax in Japan is necessary in today’s society. There are two reasons why I think so.

First, Second, の部分を水増しする

各Bodyの最初を First, … Second, …で始めるとシンプルすぎるので、ここを水増ししたいと思います。以下のようなものが使えます。

  • One reason is that … / Another reason is that …
  • First of all, (最初の理由)
  • To begin with, (最初の理由)
  • In addition, (2つ目の理由)

つなぎ言葉を使う

文と文の間につなぎ言葉を入れると、語数が稼げるだけでなく、文と文との関係がはっきりするのでとても分かりやすくなります。

2パラグラフ目のBody1で、「高齢者が増えている」「高齢者を支えるためのお金が必要」の間を Soでつないでいますが、As a result, にすると2語多く稼げて、よい英作文らしくなります。

One reason is that the number of old people is increasing in Japan. As a result, we need more money for old people to support their lives.

文と文の関係を表すつなぎ言葉には、つぎのようなものがあります。

  • As a result, (その結果)
  • In fact, (実際、→ 具体例など書く時に)
  • Therefore, (そこで、→ 順接)
  • However, (しかしながら、→ 逆接)
  • In this way, (このように、→ まとめる時に)
  • Otherwise, (もしそうしなかったら、→ 起こりうることを想定して書く時に)

具体例を入れる

具体例は、語数の面からも、英作文のクオリティの面からも必要です。

例えば、2パラグラフ目では、なぜ高齢化社会だとお金が必要なのかの具体例がありません。そこで、年金・医療費を具体例に追加します。

One reason is that the number of old people is increasing in Japan. As a result, we need more money for old people to support their lives. For example, their pension and medical costs are expensive. 

Bodyの中にもまとめを入れる

Body部分をさらに水増しするには、Bodyの中にもまとめを入れます。さきほど年金・医療費の具体例を入れたので、その後に「だから消費税アップが必要なんです」とダメ押しの一文を追加します。

One reason is that the number of old people is increasing in Japan. As a result, we need more money for old people to support their lives. For example, their pension and medical costs are expensive. That’s why tax increase is necessary.

ここで気をつけたいのは、まったく関係のない1文を付け加えるのはNGということ。

英文ライティングでは、「1パラグラフ1メッセージ」が基本。関係ないことを書くと、語数稼ぎがミエミエになるので印象も悪いです。

Conclusionの中にも理由のまとめを入れる

Conclusionの中に本文であげた理由2つのまとめを入れると、語数も長くなるし、わかりやすくなります。

For these reasons, を In conclusion, に変えて、文末に理由のまとめをくっつけました。

In conclusion, I think that raising consumption tax in Japan is necessary to support the lives of old people and solve the problem of the national debt.

さて、6つのテクニックを使って水増しした英作文はこちらです↓

87語→139語に水増しした英作文の例(改善後)

Many people are against tax increases. However, I think that raising consumption tax in Japan is necessary in today’s society. There are two reasons why I think so.

One reason is that the number of old people is increasing in Japan. As a result, we need more money for old people to support their lives. For example, their pension and medical costs are expensive. That’s why tax increase is necessary.

Another reason is that the Japanese government has a lot of debt. This problem is getting more serious. Therefore, the government should address the problem right now. If consumption tax is raised, government will get more money and the debt will decrease.

In conclusion, I think that raising consumption tax in Japan is necessary to support the lives of old people and solve the problem of the national debt. (139語)

赤字部分が追加した部分です。

87語だったスカスカの英作文が139語まで長くなりました。

内容はほとんど変わっていませんが、具体例やつなぎ言葉を追加したため、格段に読みやすくなりました。

簡単なボキャブラリしか使っていないので、語いの点数は伸びそうにありませんが、その他の点ではそこそこ合格点が取れそうです。

困ったときには、ぜひこの6つのテクニックを試してみてください。

ランキング参加中♪


にほんブログ村

ライティングチャレンジ ペットを飼うのは良い? 英検2級ライティング予想問題

こんにちは。

1次試験まで残り11日。

いままで作った英検ライティング予想問題一覧はこちらです。

【まとめ】英検®ライティング予想問題と解答例 英検準1級 英検2級 英検準2級 英検3級

引き続き、ペットネタのライティングです。準2級の合格記を書いてくださった菜月さんが、2級に向けて書いてくださいましたので、ご紹介します。

TOPIC

These days, many people have pets. Do you think it is good for them to have pets?

POINTS

・cost
・children
・stress

語数  2級:80~100語 準2級:50~60語

菜月さんにいただいたエッセイ(原文そのまま)

I think it is good for people to have pets. There are reasons why I think so.

First, Our health get a good effect by having pets. For example, if we have dogs, we can stay healthy by walking with them everyday.

Second, Some people have pets such as dogs and cats from childhood. These people’s charactor is friendly and they are very kind to eledly people.

For these reasons, I think it is good for people to have pets. (80 words)

菜月さん、ありがとうございます( ^ω^ )

準2級合格後、すぐに2級に挑戦ですね。素晴らしい!

ペット賛成派のライティング。理由1:健康に良い。理由2:性格形成に良い。内容はばっちりです。以下に気づいた点をチェックしました。

修正例

I think it is good for people to have pets. There are (two) reasons why I think so.

First, our our health get a good effect by having pets. (have a good effect onで書き換え↓を参照)For example, if we have dogs, we can stay healthy by walking with them everyday.

Second, (reason の部分が抜けている?)some people have pets such as dogs and cats from childhood. These people’s charactor is These people tend to be friendly and they are very kind to eledly elderly people.

For these reasons, I think it is good for people to have pets.

have a good effect on で書き換えてみました

effect を使って「~な影響がある」は、have a XXX effect on がナチュラルな書き方なので、書き換えてみました。ここでは、「ペット健康に良い」の因果関係になるので、主語がhaving pets、onの後ろが people’s healthになります。

First, having pets has a good effect on people’s health.

Bodyの中を、reason + example の形式にする

理由2で書かれてある内容はすごくよく分かります。ペット好きの人ってたいていフレンドリーで優しいですね。

しかし、この部分は「例」として使った方が効果的です。この例で言いたいことは、「ペットは性格形成に良い影響がある」ということですよね。まずそれを先に書くと、もっと明確に伝わるようになります。

また、今回の英作文は80語でやや短いので、reason部分を加えると語数的にもちょうど良いボリュームになります。

Second, pets also have a positive impact on the character development of children. People who had pets such as dogs and cats in their childhood tend to be friendly and kind to elderly people. 

「~によい影響がある」は、have a positive influence on も使えます。

予想点数

内容 3/4
構成 4/4
語い 2/4
文法 2/4
合計 11/16

「理由+例」の形式で書くこと、スペルミスに気をつけるともっと点数がアップすると思います。菜月さん、ありがとうございました。

ランキング参加中♪


にほんブログ村

ペットを飼うのは良い?反対! 英検2級・準2級ライティング予想問題と英作文例

こんにちは。

英検一次まで残すところ12日。ラストスパートですね!

ライティングの準備がまだ出来ていない方は、こちらの記事からどうぞ。

はじめての英検3級ライティング
はじめての英検準2級ライティング
はじめての英検2級ライティング
はじめての英検準1級ライティング

先日「ペットを飼うのはよいと思いますか?」の予想トピックの賛成例をアップしました。

ペットを飼うのは良い?賛成♪ 英検2級・準2級ライティング予想問題と英作文例

本日は「反対」例です。

レベルは、英検準2級・2級。ライティングには出なくても、2次試験のインタビューで出るかもしれないネタです。まずはトピックをおさらい。

予想問題 ペットを飼うのは良いと思いますか?

TOPIC 
These days, many people have pets. Do you think it is good for them to have pets?
POINTS
・cost
・children
・stress
 語数  2級:80~100語 準2級:50~60語

このお題に対して、反対の立場で書いてみました!

【2級】解答例

I do not think it is good for people to have pets for two reasons.

First, keeping pets costs a lot. Pet animals at pet shops are quite expensive these days. In addition, you have to buy food for them. When they become ill, you will have to take them to the vet, and this is expensive.

Second, it is inconvenient to have pets. For example, when you travel for a week, you have to ask someone to take care of your pets.

For these reasons, it is not good for people to have pets. (95 words)

対訳:ペットを飼うの良いと思いません。理由はふたつ。まず、お金がかかります。最近のペットショップのペットはかなり高額です。その上、餌代もかかります。病気になれば獣医に連れていかねばならず、そこもまた高額です。次に、ペットがいると不便です。例えば、1週間旅行に行くとすると、誰かにペットの世話を頼まなければなりません。これらの理由から、ペットを飼うのはよくありません。

・In addition 加えて、
・vet 獣医

【準2級】解答例

I do not think it is good for people to have pets. First, it is expensive to have pets. They have to buy food and medicine for their pets. Also, it is inconvenient to have pets. For example, people cannot go on a trip for a long time. For these reasons, having pets is not good. (56 words)

対訳:私はペットを飼うのは良いと思いません。理由は2つ。まず、ペットはお金がかかります。ペットに餌や薬を買ってやらなければなりません。また、ペットがいると不便です。例えば、長期の旅行には行けなくなります。これらの理由から、ペットを飼うのはよくありません。

・inconvenient 不便な
・go on a trip 旅行に行く

ランキング参加中♪


にほんブログ村

ペットを飼うのは良い?賛成♪ 英検2級・準2級ライティング予想問題と英作文例

Back to normal (T T)

忙しい日常が戻ってきましたね~~~

英検一次まで残すところ13日。ラストスパートですね!

ライティングの準備がまだ出来ていない方は、こちらの記事からどうぞ。

はじめての英検3級ライティング
はじめての英検準2級ライティング
はじめての英検2級ライティング
はじめての英検準1級ライティング

年末にお知らせした「ペット」ネタのライティング例をご紹介します。

レベルは、英検準2級・2級。ライティングには出なくても、2次試験のインタビューで出るかもしれないネタです。まずはトピックをおさらい。

予想問題 ペットを飼うのは良いと思いますか?

TOPIC 
These days, many people have pets. Do you think it is good for them to have pets?
POINTS
・cost
・children
・stress
 語数  2級:80~100語 準2級:50~60語

ペットを飼うのは良いと思うか?です。ペットのメリット、デメリットを考えればよいですね。とても身近なトピックなので、例も思いつきやすいのではないでしょうか。

まずは、ペットを飼うのメリット・デメリットを考えてみましょう。

ペットを飼うメリット・デメリット

メリット デメリット
・ストレスが癒される・命の尊さ、責任感が学べる

・運動になる(犬の場合。一緒に散歩するから)

・お金がかかる・不便(旅行などに行きにくい)

・トラブルになることがある(噛む、鳴き声、匂いなど)

けっこうデメリットも多いので、「反対」でも書きやすそうですね~。

私は動物好きなので、本日は「賛成」から書いてみたいと思います。

【2級】解答例

I think it is good for people to have pets. I have two reasons why I think so.

First, having pets will reduce people’s stress. Pet owners feel relaxed when they are with their pets. Pets also relieve people of their loneliness. That’s why pets are popular in modern society.

Second, people will develop a sense of responsibility if they have pets. They have to take care of their pets every day. Otherwise, their pets will die. Therefore, they will learn the importance of life and become responsible.

For all these reasons above, having pets is good for people.

(99 words)

対訳:ペットを飼うとよいと思います。理由はふたつ。まず、ペットはストレスを解消してくれます。飼い主はペットと一緒にいるとリラックスできるからです。また、ペットは寂しさを紛らわせてくれます。だから、現代社会ではペットは人気なのです。ふたつめの理由は、ペットを飼うと人は責任感が育ちます。飼い主はセットを毎日世話しなければなりません。そうしないと、ペットは死にます。そのため、命の大切さを知り、責任感が出るのです。これらの理由より、ペットを飼うのは良いことです。

・reduce one’s stress ~のストレスを軽減する
・relieve 人 of one’s loneliness 人の寂しさを取り除く
・Otherwise そうでないと

【準2級】解答例

I think it is good for people to have pets. I have two reasons. First, pets are pretty. People feel happy and relaxed with their pets. Also, they will become responsible because they have to take care of pets every day. For these reasons, it is good for people to have pets. (52 words)

対訳:私はペットを飼うのは良いと思います。理由は2つ。まず、ペットは可愛い。ペットと一緒にると人は幸せを感じたりリラックスします。また、ペットは毎日世話しなければならないので、責任感が強くなります。これらの理由から、ペットを飼うのは良いと思います。

・responsible 責任感がある

いかがでしょうか?

次回は「反対」サイドのライティング例をご紹介します。

ランキング参加中♪


にほんブログ村

モッタイナイ!食品廃棄物を減らすには?英検準1・2級ライティング予想問題

こんにちは。

英検1次試験まで、あと26日(本会場受験の場合)。お正月や冬休みで勉強する時間が確保できますので、お休みの間にぜひ1本書いてみましょう。3本くらい書くとコツがつかめますよ♪

ライティングの書き方がよくわからない方には、本ブログの「はじめてシリーズ」がおススメです。

はじめての英検3級ライティング
はじめての英検準2級ライティング
はじめての英検2級ライティング
はじめての英検準1級ライティング

さて、先日記事にした予想問題(準1、2級向け)の英作文例を紹介します。まずは、トピックをおさらい→

英検準1級・2級ライティング予想問題 食品廃棄物を減らすには?

【準1級向け】120-150 語
TOPIC
Agree or disagree: The Japanese government should do more to reduce food waste.
POINTS
・food companies
・consumers
・expiration date
・cost
【2級向け】80-100 words
TOPIC
It is often said that people today throw away too much food. Do you agree with this opinion?
POINTS
・supermarket
・at home
・expiration date

どちらも food waste(食品廃棄物)についてのお題です。まだ食べられるものがばんばん捨てられている現実。それは皆さんも日常的に感じていると思います。

環境省が発表した食品廃棄物に関するデータがあります。それによると、平成26年度には621万トンの食品ロス(本来まだ食べられる食品)があったそうです。621万トンと言われてもピンときませんが、相当な量であることは間違いありません。

環境省も何もしていないわけではなく、「3010運動」というキャンペーンなどをやったりしているみたいなのですが、私は今回初めて知りました。あまり国民に知れ渡っていないような…。

食品廃棄物が多くなってしまう理由

英作文の書き方としては、Agree/disagree 両方ありますが、食品廃棄物については Agree しか思いつかないので、今回はAgreeのみで考えてみます。

食品廃棄物が多くなってしまう理由としては次のようなものが考えられます。

・賞味期限のルールが厳しすぎる
・食品業界の規格が厳しすぎる(形が悪い、パッケージが崩れたなどの理由で捨てられる)
・食品リサイクルはコストが高い
・コンビニやスーパーが食品を仕入れすぎている(在庫がないとクレームが出る)
・食費者の意識が低い(買いすぎ、買いだめ→使えなくて捨てる)などなど

こういった理由から、具体例が書きやすそうなのを選びましょう。

2級と準1級の書き方の違いは?

同じようなトピックですが、意見の書き方に少し違いがあります。

2級の方は、「食品廃棄物が多すぎるか?」というお題なので、シンプルに多いか少ないかが焦点。その思う理由と具体例をまとめればOKです。

準1級の方は、 ‘Japanese government should do more… ‘にフォーカスする必要があります。このフレーズは ‘Who is responsible?’(誰の責任?)と同じ意味。

食品廃棄物を減らす責任を負うのは政府なのか?それとも食品業界?スーパー?レストラン?消費者?

責任の所在を明らかにして書く必要があります。実際には全員に責任があるのですが、英作文では政府か、政府以外か、という書き方にしてくださいね。

食品廃棄物が多いのは誰の責任?

責任の所在と、すべきことをまとめました。(私が思いつく限り)

政府 ・賞味期限について規制を緩める/強化すべき
・業界・消費者を教育すべき
食品業界 ・商品を作りすぎない
・規格のルールを緩めて、流通できない食品を減らすべき
スーパー
(小売り業者)
・必要な分だけ仕入れるべき
・食品ディスプレイ、保存法などを工夫すべき
レストラン ・お客が食べられる量を出すべき
・必要な分だけ材料を仕入れるべき
食費者 ・必要な分だけ買うようにすべき
・調理法、保存方法をもっと工夫すべき
・食べられる分だけオーダーすべき(レストランなどで)

誰も好き好んで食品を捨ててるわけじゃないんですけど…

各所でいろいろな事情が積み重なっての621万トン。

でも、動植物の貴重な命をいただいての621万トン。全部残さず美味しくいただけるよう、まずは自分にできることから始めたいです。

以上をふまえまして、書いてみました。こちら↓

【2級】英作文例

I think people today throw away too much food. I have two reasons why I think so.First, the expiration date rules are too strict. Supermarket owners stop selling food a little before their expiration dates, although they are still good to eat. They are worried that they will get criticized if they leave expired food on their shelves.

Also, a lot of food is thrown away at home too. People tend to buy more food than they really need. As a result, leftover food ends up becoming garbage.

For these reasons, people throw away too much food today.

(99 words)

対訳:わたしは人々は食品を捨てすぎていると思います。理由は2つ。まず、食味期限のルールが厳しすぎます。スーパーはまだ食べられる食品にも関わらず、賞味期限の少し前に食品を売るのをやめます。彼らは賞味期限切れの食品を棚に置いておくと批判されるのを恐れているからです。また、家庭でも多くの食品が捨てられています。人々は本当に必要な分以上に買う傾向があります。その結果、残りものがゴミになります。これらの理由から人々は今日食品を捨てすぎなのです。

・expiration dates 賞味期限
・get criticized 批判される
・a shelf 棚
・as a result その結果
・end up ~ing 結局~になる

【準1級】英作文例

Some people say that it is the people’s responsibility to reduce food waste. However, I think the Japanese government should do more to deal with this issue. I have two reasons to support my opinion.First, regulations on food expiration dates are too strict. For example, frozen food and canned food do not go bad quickly. However, because of strict expiration date rules, people will not eat the expired food even though it is still edible. If the government eases these regulations, food waste will be reduced.

Second, it is the government’s responsibility to promote consumer education. People tend to buy more food than they really need. As a result, the leftover food ends up becoming garbage. They should be educated to view food as a valuable resource. The government, therefore, should encourage people to shop smarter.

For these reasons, the Japanese government should take more responsibility for food waste. (150 words)

対訳:食品廃棄物を減らすのは人々の責任だと言う人もいる。しかし、わたしは日本政府はもっとこの問題に取り組むべきだと考える。理由は2つ。

まず、賞味期限に対する規制が厳しすぎる。例えば、冷凍食品や缶詰はすぐには悪くならない。しかし、厳しい賞味期限のせいで、期限切れの食品はまだ食べられるのに捨てられる。もし政府がこれらの規制を緩和すれば、今後食品廃棄物は減るだろう。

次に、政府は消費者の教育をもっと推進する責任がある。人々は必要以上に買う傾向がある。その結果、残り物はゴミになる。消費者は食べ物を貴重な資源と見るように教育されるべきだ。政府は、人々がより賢い消費者となるように働きかけるべきだ。

これらの理由から、日本政府は食品廃棄物により責任を負うべきである。

・deal with 問題などに取り組む
・regulations on 規制、法令
・edible 食べられる
・ease regulations 規制を弱める(逆はtighten regulations)
・promote 促進する
・shop smarter より賢く買い物する

いかがでしょうか?

「政府が~すべき?」は最近よく出題されているので、書けるようになっておいて損はないです。今回は、規制緩和&教育促進で書きました。

このお題なら、「反対」サイドで、家庭、スーパー、レストランなどで、いかに食品がムダに捨てられているかという例をたくさん出して書くこともできますね。できるだけ具体的に書けるかどうかが、高得点のカギになるでしょう。

ランキング参加中♪


にほんブログ村

理由が思いつかなくてもだいじょうぶ!教育・学習系トピックで使いまわせる理由5【英検®ライティング対策】

こんにちは。英検1次試験まで約1か月になりました。3級~1級までの級は、ライティング問題として自由英作文があります。ライティング問題について、まだあまり情報収集されていない方は、まずこちらの記事からどうぞ。

はじめての英検3級ライティング
はじめての英検準2級ライティング
はじめての英検2級ライティング
はじめての英検準1級ライティング

先日、健康系トピックで使いまわせる理由5をアップしました。アレンジすれば、健康にまつわるトピックで便利に使えます。

理由が思いつかなくてもだいじょうぶ!健康系トピックで使いまわせる理由5【英検®ライティング対策】

今日は教育・学習に関するトピックで使いまわせる理由をご紹介します。

教育・学習系とは以下のようなトピックです。

・英語学習、英語教育などの是非、メリット・デメリット
・学校教育(クラブ活動、宿題、制服、校則など)
・オンラインスクールなど、新しい形の教育

このようなトピックで使いまわせる理由はこちら↓

~の能力などを発達させる develop XXX

想像力などの能力を発達させる・開発するには develop を使います。

クラブ活動や留学などの体験型学習や、音楽、読書、アートなどの文化的活動、またペットや大家族のメリットなどを問うトピックで使えます。

Taking care of pets helps children develop a sense of responsibility.
Doing a homestay helps children develop independence. 

developできるものの例↓

develop a sense of responsibility 責任感
develop a sense of right and wrong 善悪の感覚
develop creativity 想像力
develop independence 独立心
develop self-esteem 自尊心

自信、友情、絆などを育てる build XXX

自信、友情・絆などを育てるには、build を使います。

They will build their confidence through club activities.
School uniforms will help students build a sense of unity.

buildできるものの例↓

build confidence 自信
build a sense of unity 一体感
build strong ties with classmates クラスメイトとの強い絆
build a good relationship with friends 友達との良い関係

他人から多くのことをまなべる can learn many things from (their friends, classmates, host family…)

部活や委員会活動など、集団から学ぶパターンのものや、ホームステイ、ボランティアなど、他人と出会うことで学ぶパターンで使えます。実例と共に使うと、Bodyが出来上がります。

They can learn many things from their teammates. For example, they will learn the importance of cooperation and patience.

cooperation 協力
patience 忍耐

時間やお金の節約になる save time and money

オンラインレッスンや、インターネットを使った学習方法など、新しい学び方は安価でちょっとしたスキマ時間でできるものが多いです。

You will be able to save money if you study on the Internet because you can get materials for free.
You will be able to save time if you take online lessons because you do not have to take time to get to school.

時間とお金のムダ a waste of time and money

4と逆のパターン。必要かどうか?を問うような質問でネガティブな立場で書く時に使えます。

I think a college education is a waste of time and money. Tuition fees are way too expensive and college degrees are useless. Even the students at the top universities are having difficulty getting a decent job.

tuition fee 学費
college degree 学位
a decent job まともな仕事

あくまで例ですよ~。受験勉強、資格試験(英語の資格も???)など、「金と時間のムダ!」と切り捨てたい時お使いください。

いかがでしたか?

これからの理由をうまくアレンジして、ライティングパートを乗り切ってくださいね!

ランキング参加中♪


にほんブログ村

理由が思いつかなくてもだいじょうぶ!健康系トピックで使いまわせる理由5【英検®ライティング対策】

こんにちは。

英検1次試験が迫ってきました。ライティング対策は始めていますか?
まだ申し込んでいない方はまず申し込みを。うちもやっと申し込みました(^^♪

申し込み→英検ホームページ

申し込むと、スタディギアという学習アプリを無料で利用できるようになります。以前利用したところ、なかなかよかったのでおすすめです。

あと、いま英作文を募集中です。無料アドバイスします。こちらから。

1次試験まであと40日 英検®ライティング予想問題(2級・準2級)Studying abroad

また、ライティングの書き方がよくわからない方は、本ブログの「はじめてシリーズ」がおススメです。

はじめての英検3級ライティング
はじめての英検準2級ライティング
はじめての英検2級ライティング
はじめての英検準1級ライティング

さて、3級~1級までのライティング問題は、いずれもトピックについて、自分の意見を理由付きで英作文にまとめる形式になっています。

でも、トピックを見ても何も理由が思いつかないことはありませんか?

こういう人は多いです。理由を考えるのはけっこう難しいですよね。興味のないトピックだと特に。(どーでもいいやってw)

でも、安心してください。一見ぜんぜん違うように見えるトピックでも、同じような理由で書くことができるのです。

例えば、ここに2つのトピックがあります。

・現代人は電気を使いすぎか?
・農薬を使わない農家は増えると思うか?

全く違うトピックに見えますが、実は同じような理由を使って書くことができます。例えば、「現代人は便利さを求めすぎ」や「(節電や無農薬によって)環境に優しくなるべき」など。

つまり、自分の意見をいくつか英語であらかじめ作って覚えておいて、少しアレンジすればけっこういろんなトピックに対応できるということなんです。(ネタ帳みたいなもんですね)

そこで。今回はいろいろなトピックで使いまわせる理由ベスト5をご紹介したいと思います。

健康系トピックとは、

・ランニングやヨガなど、適度な運動について
・食生活について(伝統食は良いか?自炊すべきか?など)
・ストレス、長時間労働、睡眠不足、ダイエットについて
・スマホやネットと健康の関係について

などなどです。では、これらのトピックで使える理由はこちら↓

健康に良い/悪い XXX is good/bad for one’s health.

当たり前すぎますが、健康系トピックで賛成・反対を言う時は、まずこの理由。

Eating fruit and vegetables is good for your health.
Getting enough sleep is good for your health.
Home cooking is good for your health.
Working long hours is bad for your health.
Stressful life is bad for your health.
Spending too much time on social media is bad for your health.

上のように、主語を変えるといろいろなトピックで使えます。

病気を引き起こす/病気を減らせる XXX can cause illnesses/reduce illnesses

1.と似ていますが、健康に悪いだけでなく、病気まで引き起こす、逆に病気を減らすことができるという理由。

病気を引き起こす習慣は、睡眠不足、オーバーワーク、飲酒、喫煙、ストレスなど

Lack of sleep/Overwork/Drinking alcohol too much/Stress can cause illnesses.

逆に、定期的な運動、伝統的な食事、禁煙、充分な休養などで、病気を減らすことができます。

We can reduce illnesses by doing regular exercise/eating traditional food/quitting smoking/taking enough rest.

具体的な病名など書くと、さらに説得力が増しますね。

Smoking can cause serious illnesses such as lung cancer.

がん cancer
糖尿病 diabetes
高血圧 hypertension
不眠症 insomnia

仕事、勉強に集中できる/できない can/cannot concentrate at work/school

不規則な生活、スマホ使いすぎ、ストレス、ダイエットしすぎ、などのトピックで使えます。こんな感じ↓

As they use smartphones late at night, they will fail to get enough sleep. As the result, they cannot concentrate at work/school.

体重が増える/減る gain/lose weight

体重が増える→不健康、減る→健康 で使えます。ストレス、オーバーワーク、ダイエット、ファストフードなどの具体例として使いやすいかもです。

When people feel stressed out, they tend to eat more and gain weight.Regular exercise makes them lose weight and stay fit.

feel stressed out ストレスを感じる
stay fit 健康を保つ

ヘルシー、美味しい、栄養たっぷり 不健康、砂糖、塩分、脂肪が多い healthy/unhealthy, nutritious, fat, sugar and salt

和食、伝統食、自炊のメリット、また、ファストフード、洋食、インスタントフードのデメリットとして使えます。

Traditional Japanese food/home-cooked food is healthy/delicious/nutritious.Fast food/Western food/Instant food is unhealthy.
Fast food/Western food/Instant food contains much fat, sugar, and salt.

いかがでしたか?

これからの理由をうまくアレンジして、ライティングパートを乗り切ってくださいね!

次回は、学校・教育系の理由をご紹介します。

ランキング参加中♪


にほんブログ村