英検®解答用紙ダウンロードとライティング問題手書きのルール

こんにちは。

手書きのライティング形式で受験される方は、当日までに、解答用紙に手書きする練習をすることをおすすめします。

スマホやパソコンでずっと練習している場合、いきなり手書きにするとなかなかうまくかけなかったりします。短時間でささっと見やすい解答を書くために、事前に練習するとよいですよ。

英検HPで解答用紙見本をダウンロード

自宅で手書きの練習ができるように、英検ホームページでは各級の解答用紙の見本がダウンロードできるようになっています。

解答用紙見本ダウンロード 準1級 2級 準2級 3級 4級 5級

※4級・5級にライティング問題はありません。

各級のライティング解答欄の大きさをチェック

級によってライティング問題で求められる語数が違うので、解答欄の大きさもまちまちです。

ぱっと見て解答欄がだいたい埋まっているくらいが理想。上に詰めすぎたり、逆に最後がつめつめになったりしないように、バランス良く書く練習をしておくと心に余裕が生まれるかと思います。

【1級・準1級】ノート1ページ分くらい

1級と準1級はライティング問題にまるまる1ページ解答用紙が与えられています。1級が28行、準1級が25行あります。感覚としては、ノートの1枚を埋めるくらいの感じです。

【2級・準2級・3級】マークシートのとなり(B面の右半分)

2級~3級は、解答用紙B面の左がマークシート(問1~リスニング問題)、右がライティング解答欄になっています。

2級が17行、準2級が15行、3級が10行。この解答欄がだいたい埋まるくらいの感じで、バランスよく見やすく書きます。

語数は目安 スカスカとはみ出しに注意

これは合格者の方からの証言なのですが、語数はあくまで「目安」であり、多少の増減はOKのようです。(書きすぎたけど高得点だった、などの証言多数)

採点者は短時間で大量に採点しなければならないため、いちいち語数を数えたりしていないと思います。解答用紙にバランスよく収まっていれば大丈夫かと思います。

少なすぎるのは印象が悪いので、解答用紙の7割程度を埋めるのを目安にしましょう!

逆にはみ出すのもNGです。いまどき解答は機械で読み取っているに違いないので、はみ出すと切れて採点されない可能性大です。解答用紙にも「太枠で囲まれた部分のみが採点の対象です」と明記されているので、これは守りましょう!

手書きライティングのコツ

英作文を手書きするときのコツがいくつかあります。ダウンロードした解答用紙に実際に手書きした例を見ながら、見やすい解答にするためのルールを確認しましょう。

英検2級ライティング 解答用紙手書き例

段落のはじめをインデントする(2㎝下げる)

各パラグラフ(段落)の最初を2㎝ほど下げて書き始めます。これをインデントと言います。下げることで、意味のまとまりがはっきりするので見やすくなります。

インデントせずに段落と段落の間を1行空けてもよいです。ブログでは1行空ける方が見やすいので、そちらを採用しています。

ただ、1行空けるとその分各スペースは減るので、たくさん書く傾向のある人はインデント、少な目の人は1行空けの方がおすすめです。

3級は英作文自体が短いので、インデントや1行空けるのはなしで、全部つなげて書いてOKです。

Introduction 3行+Body 5行X2+Conclusion 3行

例では、以下の構成で書きました。

・Introduction 3行
・Bodyの各理由 5行X2
・Conclusion 3行

このように、あらかじめ各分量を行数で決めておくと、語数を数えなくてもよいので楽かもしれません。

bodyは理由が2つあるので、それぞれ同じくらいの分量になるのが理想です。

ブロック体でよみやすい字で書く

ライティングはブロック体で書きましょう。また語と語の間はつめすぎず、1語分空けます。

昨今は筆記体を書ける人自体が少なくなっていますが、私が学生の頃は中1でまず筆記体を練習させられたので、いまでもこの年代の方はサラサラとつながった筆記体を使う人がいます。でも、ものすごく読みにくいのでブロック体で書きましょう!

単語は途中で改行しない

長い単語などで収まりきらなくて、途中で次の行に改行したくなる場合があるかもしれませんが、できるだけ単語の途中での改行は避けた方がよいです。

書けそうになかったら、単語まるまる次の行に持っていきましょう。

どうしても単語の途中で改行したい場合は、次のようにハイフンでつなぎます。

Also, smartphones are dange-
rous for young children.

カンマ、アポストロフィ、クエスチョンマークを正しくつける

英語の句読点(punctuation)は案外できていない人が多いです。特に、準2級、3級を受験する小中学生は句読点を書き忘れるケースがとても多いのです。

また、カジュアルな文章では、??? や !! !? … などを使ったりしますが、ライティングはフォーマルな文章になるので、使わないようにしましょう。

スペリングミスしていないかチェック

パソコンやスマホで練習しつづけていると、スペルチェックや予測変換でスペリングを自動で修正してもらえるため、スペリングをあまり覚えていないことが多いですね(わたしのこと!)

自分がよく使うワードのスペリングは、手で正しく書けるようにチェックしておきましょう。

おまけ:キッズは自分の名前、会場名などを漢字で書く練習をしておこう

解答用紙のダウンロードでは、受験番号や氏名・受験会場名を書くA面もダウンロードできます。

最近、幼稚園児などの年少者も英検をよく受けます。その場合、受験会場名がうまく書けない子もいたりします。

もう何年も前ですが、うちの子が受験した時にわたしはつきそいで会場になる部屋まで一緒についていきました。近くに座っていた5歳くらいの子が受験会場名が書けていなくて、保護者や試験監督者も近くにいなくて、しかたないので書くのを手伝ってあげたことがあります。

現在は年少の受験者が増えているので、「英検 for kids!」というページで子ども向けの英検受験アドバイスが掲載されています。キッズにとっては英語より漢字の方が難しいかもしれません。心配な場合は事前に練習しておきましょう。

いかがでしたか?

見やすい解答用紙で1点でも多くライティングで点数を取ってくださいね♪

ランキング参加中

にほんブログ村

字数稼ぎできて、わかりやすさもアップする英語のつなぎ言葉12種【英検ライティングのコツ】

こんにちは。ライティングの練習していますか?

一生懸命書いているんだけど、なかなか分かりやすい英文が書けない。長さも足らず、語数が足らなくて答案用紙がスカスカ…。

そんな悩みを一気に解決する方法があります。それはつなぎ言葉(Transition Words)を使うこと。つなぎ言葉を使うと、文と文の流れがはっきりし、文書がわかりやすくなるだけでなく、スキマが埋まって語数稼ぎにもなります。

文と文の関係をはっきりさせるつなぎ言葉

日本語で文を書くときも、「つまり、」や「したがって、」などの文と文をつなぐ一言を付け加えるとわかりやすくなりますね。

ライティングで理由を述べる時に First, … Second, …と文頭に書きますが、これも順序を表すつなぎ言葉です。

つなぎ言葉には以下のような様々な目的があります。

つなぎ言葉の目的

順接 「AだからBなんです」と同じ理論を展開する場合
逆接 「Aです。しかし、Bなんです」と逆に展開する場合
例  「Aです。例えば…」など、具体例を示す
強調 「Aです。さらにBもあります」
結果 「Aです。その結果、Bになります」

…などです。このように前後の文同士の関係を正しく把握して、つなぎ言葉を配置してください。

ライティングで使えるつなぎ言葉12

Therefore, (したがって、順接)

結果を言うときにとても便利なワードです。

The vast majority of information is in written form. Therefore, if you can read, you can access the information you need quickly and efficiently.

情報の大半は書き言葉です。したがって、読めると必要な情報に素早く効率的にアクセスできます。

However, (しかし、逆接)

逆接で使えるワード。butと同じ意味です。butは接続詞なので文頭に置けませんが、howeverは副詞なので、文頭に置くことができます。

Some people are against Minpaku or private lodging. However, it will contribute to Japanese tourism.

民泊に反対する人がいる。しかし、それは日本の旅行業に貢献するだろう。

Nevertheless, (にもかかわらず、逆接)

Howeverと同じように、前のセンテンスと逆のことを言う時に使えます。

Elderly workers’ productivity is low. Nevertheless, their salary is higher than that of young workers.

高齢労働者の生産性は低い。にもかかわらず、彼らの給料は若いものの給料より高い。

For instance,(例えば、例)

for example,と同じ意味。for exampleを使いすぎている場合、こちらも使ってみてください。

Some towns have started regulating the usage of plastic. For instance, Paris is going to ban the use of disposable plastic containers.

プラスチック使用を制限し始めている都市もある。例えば、パリはプラスチック容器の使用を禁止する予定である。

In other words,(言い換えると、例)

言い換えるということは、例を示すということになります。

We can borrow books for free at a library. In other words, we can save a lot of money.

我々は図書館でただで本が借りられる。言い換えると、たくさん節約できるということだ。

In addition,(更に、順接・強調)

付け加えるということは順接で、意見を強調することになります。さらに具体的な例を付け加えたい時などに使えます。

It costs a lot to keep pets. You have to buy expensive food. In addition, you have to take them to the vet regularly.

ペットを飼うのはお金がかかります。高価なえさを買ってやらなければなりません。その上、定期的に獣医に連れていかなければなりません。

instead, (代わりに、)

前の文と逆パターンを例示するときに使います。

These days, people do not read the newspaper. Instead, they get information by checking social media sites.

最近、人々は新聞を読まない。代わりに、SNSで情報を得る。

Otherwise,(もしそうでなければ、)

ある仮定について、もしそうでなければ、という使い方です。例えば、「最近の若者は貯蓄に励む。そうでなければ、彼らは老後に苦労するだろう」のように使います。

These days, young people do not buy things to save money. Otherwise, they think they will be in trouble after their retirement.

最近、若者はものを買わず節約する。そうでなければ、老後に苦労すると彼らは思っている。

These days, Nowadays,(最近は~)

これは正確にはつなぎ言葉ではないのですが、「最近は~」と書きたい時の必須です。最近の流行りなどを扱ったトピックでは「最近は~」という表現が必須になりますね。These days, Nowadaysは現在形で使えるので、ライティングで最近の人々の行動が傾向を書く時に使いやすい表現です。

Recentlyは過去形・現在完了で使います。現在形の時に使わないので注意しましょう。

Nowadays, people can work from home by using the computers.

最近では、 人々はコンピュータを使って在宅勤務できます。

Consequently,(つまり、結果)

原因→結果を書く時に役立つワード。

Working from home allows the employees to focus on their tasks. Consequently, their productivity will increase and the companies will be able to make huge profits.

在宅で働くことで、従業員たちは仕事に集中できます。その結果、生産性がアップし、企業は利益をたくさん得ることができます。

as a result(結果として、結果)

Consequently, と同じく、原因→結果を表す時に使います。

Restaurants and hotels tend to order more food than they need. As a result, the leftover ends up becoming garbage.

レストランはホテルは必要以上に注文する傾向があります。その結果、残ったものはゴミになります。

on the other hand,(一方で、対比)

ふたつの違う状況を比較する場合に使えます。

We dispose of plastic bags without recycling them. On the other hand, we can use the eco-bags over and over.

わたしたちはレジ袋をリサイクルせずに処分します。一方、エコバッグは何度も使うことができます。

いかがでしたか?

つなぎ語はまだまだたくさんありますが、最も使いやすそうな代表的なものをまとめました。もっと知りたい人は、transition wordsで検索してみてくださいね!

語数足らずで悩んでいる人はこちらの記事もどうぞ↓

87語→139語 短すぎる英作文を水増しする6つの方法【英検®ライティング対策】消費税増税に賛成?

ランキング参加中♪

にほんブログ村

デジタル時代に「読むこと」は重要? 英検2級予想問題と解答例

英検1次試験まで残すところ1週間。英検2級向けの新しい予想問題を作りました。教育とテクノロジーを掛け合わせたトピックです。

予想問題 デジタル時代に読むことは重要ですか?

TOPIC 
Do you think reading is important in the digital age?
POINTS
・access
・skills
・technology

猫トーク!デジタル時代に「読む」必要ある?

くーです。

チャプチェ先輩です。

チャプチェ先輩、聞いてください。
ぼく動画にはまってるんですよ。「猫用動画」っていうのを見てるんです。ネズミがちょろちょろ走り回って、イライラしてやめられないんです。

さすがデジタルネイティブじゃの。デジタル猫は電気ネズミの夢を見るか~?なんてにゃ。

なにわけわかんないこと言ってるんですか?チャプチェ先輩は動画は見ないんですか?

わしゃー動画は苦手。文字を読むほうが好きだにゃ。

文字が読めるってすごいですね。さすができる猫!でも動画のほうが情報量多くないですか?

百聞は一見にしかずと言うからな。でも、実は文字情報が時間に対する一番情報量が多いんじゃよ。読むのは紙の本だけじゃにゃーぞ。ネットもメールも全部文字じゃよ。それにネットの情報の大部分は文字情報って知ってるにゃ?効率を考えれば、見るより読む方が勝ちじゃ。

そーなんですね?ぼくは読むと眠くなっちゃいますけどね!
それにアプリがなんでも読み上げてくれますよ。だから自分で読まなくてもいいんです。

わしゃ、そもそも読むのが好きなんじゃ。読むのは楽しいからにゃ。イマジネーションとクリエイティビティがあれば、どんなことも可能じゃよ!例えば、動画のネズミはいつも同じネズミじゃが、「ネズミ」という文字で想像するネズミは、わしとおまえでは全然違うんじゃ。

なるほど~。ぼくはネズミにこだわりはありませんけどね!

ネズミは単に例じゃよ。とにかく、読むことでいろんな能力が活性化されるんじゃよ。もちろん書く力もつくしな。これからの時代を生き残る大切なスキルが身につくんじゃよ!

へ~。読書がサバイバルスキルになるんですね。まあ、ぼくはご主人がいるから関係ないですけどね。

主人にサバイバルしてもらわんとな。お前の主人は読むの得意か?

・・・

デジタル時代の「読むこと」のメリット・デメリット

ブログアシスタントのくーさんとチャプチェ先輩に「読むこと」ついて語っていただきました。

若者の本離れ、などと言われますが、実は現代は人間史上もっとも文字に触れている時代ともいわれます。デジタル時代の「読むこと」のメリット・デメリットをまとめてみたいと思います。

メリット

・実はネットの情報のほとんどが文字情報。読めると必要な情報にすぐアクセスできる

・リーディングを通して、想像力・創造力・集中力などが養われる

デメリット

・動画などマルチメディアの発達で、読まなくても必要な情報にアクセスできる

・デバイスやアプリケーションの発達で、聞く力があればよい

メリット・デメリットはいかがでしたか?どちらの意見に賛成ですか?これらをもとに、解答例(賛成・反対)を書いてみました。こちら↓

英作文例(賛成)

Some people might think that reading is not important in the digital age. However, I disagree with this idea for the reasons below.First of all, reading is the most efficient way to get information. The vast majority of information is in written form. Therefore, if you can read, you can access the information you need quickly and efficiently.

Also, you can develop many skills by reading. For example, reading improves concentration, imagination, and creativity. These skills can help you survive in the digital age.

For these reasons, I think reading is important in the digital age. (97 words)

対訳:デジタル時代には読むことは重要でないと考える人もいるかもしれない。しかし、わたしはその考えに反対です。理由は以下の通り。まず、読むことは情報を得るもっとも効率の良い手段です。情報の大半は書かれたものです。そのため、読むことができると必要な情報にすばらく効率的にアクセスすることができます。また、読むことで多くのスキルを身に着けることができます。例えば、読むことで集中力、想像力、創造力を鍛えることができます。これらの理由から、デジタル時代に読むことは大切です。

使いたい単語・表現

・vast majority 大半、大部分

・concentration 集中力

英作文例(反対)

I do not think reading is important in the digital age. There are two reasons why I feel this way.Firstly, due to the advancement of technology, people have fewer chances to read because they can access all the information they need by watching movies like on YouTube.

Also, digital devices such as cell phones and computers are able to read aloud the data for you. So all you have to do is to listen.

That is why I do not think people need to read in the digital age because of the advancement of technology and devices. (98 words)

対訳:わたしはデジタル時代に読むことは重要でないと思います。理由は2つ。まず、技術の発達により、読む機会が減ってきています。なぜなら、YouTubeにあるような動画を見れば必要な情報すべてにアクセスできるからです。また、携帯電話やコンピュータのようなデジタル機器があなたのためにデータを読み上げてくれます。そのため、聞いていればよいのです。つまり、技術と機器の進歩によってひとびとはデジタル時代に読む必要はないと思います。

使いたい単語・表現

・device 機器・装置

・read aloud 声を出して読む、音読する

・all you have to do is ~ ~しさえすればよい(isの後ろは to 不定詞 が来るが、toは省略されることが多い)

いかがでしたか?

英語も読めるようになると、実力がぐぐぐっと上がりますね♪

ランキング参加中♪


にほんブログ村

ライティングチャレンジ 伝統工芸産業は生き残れる?(4) 英検準1級ライティング予想問題

こんにちは!

しつこく「伝統工業産業」ネタ第4弾です。

英作文の募集に4名の方から英作文をいただいたのですが、ひとりの方のライティングの内容がよく理解できず、メールで質問をしてみました。

その結果、なぜ分かりにくかったのかが判明しました。そこで、今日はその点をシェアしたいと思います。

まず、トピックをもう一度。

TOPIC Do you think the traditional craftwork industries can survive in modern society? 

POINTS

・prices
・quality
・traditional skills
・tourism

Puppycatさんからいただいた英作文(原文そのまま)

I don’t think that the traditional craftwork industries can survive in modern society. I have two reasons for that.

Perhaps the greatest reason is that technology has advanced too far. People today are offered with various amenities with latest technology implemented with a reasonable price. However, the quality of the handicrafts is incomparable to them despite most of them are cheap.

Secondly, traditional skills are being forgotten when craftspeople are forced to live in cities due to their financial situation. Most of them would work in a company, so they find that their skills are trivial. As a result, they will not be passed onto the next generation, and fewer people will be able to use them as time passes by.

These are the reasons why I don’t think that the craftwork industries can thrive in modern society.

Puppycatさん、ありがとうございました。

メールのやりとりで分かったのですが、Puppycatさんはアメリカ在住の学生さんで、今回準1級を受験予定。さすがに単語の選び方や書き方などがとても中学生とは思えないくらいよく書けています。なので、主に内容的なつっこみをしたいと思います。

理由1がよくわからない

構成は型通りで、Body部分については、理由2はだいたいOKです。

問題はBodyの理由1です。技術と価格についてであることはわかりますが、何が言いたいのかよくわかりませんでした。そこで、理由1は何が言いたいのかメールで質問してみました。

そのお返事で、Puppycatさんの書きたかった理由1は「たとえ伝統工芸業界による製品は安くても、大量生産品はそれらに引けを取らないクオリティだ」だということが判明。

これで、わたしがよく理解できなかった理由がわかりました。

今回のようなネタは、真逆のものと比較するとわかりやすいストーリーになります。今回のネタであれば、伝統工芸品vs大量生産品。その内容がすこし違っているため、わかりにくくなっていました。

伝統工芸品=高品質・高価格

一般的に、伝統工芸品は高品質・高価格です。

例えば、伝統的な技術で作られた包丁。ハイクオリティですっと切れる。でも高い。

一方、100均で買えるような包丁。安いけど、すぐ切れなくなる。

伝統工芸品 大量生産品
高品質・高価格 低品質・低価格

Puppycatさんは、伝統工芸品は安い、と思っていたのですね。

現代では、人件費や技術料が一番お金がかかります。

人間の手作業が中心になる伝統工芸では、人件費が高いため、どうしても価格が高くなってしまうのです。

一方、大量生産できる工場なら、価格はどんどん下がっていきます。

伝統工芸品と大量生産品を品質と価格の2点で比較すると、理由がひきたちます。

現代の大量生産品=高品質・低価格

現在では技術によって、大量生産品の品質が伝統工芸品にひけをとらなくなってきている現状があります。しかも、お値段はそのまま(安い)。そのため、伝統工芸品の競争力が低下しつつある、とストーリーを展開することができます。

伝統工芸品 大量生産品
高品質・高価格 高品質・低価格

以上を踏まえて、添削例です。

添削例

理由1部分を

現代企業が生産に技術を追及してきた結果、量産品が高品質・低価格になり、逆に伝統工芸品の競争力が低下している

という風に変えてみました。

理由2部分も後半のわかりにくいところをクリアにしてみました。

I don’t think that the traditional craftwork industries can survive in modern society. I have two reasons for that.

Perhaps the greatest reason is that technology has advanced too far. People today are offered with various amenities with latest technology implemented with a reasonable price. However, the quality of the handicrafts is incomparable to them despite most of them are cheap.(この部分を以下に書き換え↓)

Perhaps the greatest reason is that the modern companies have pursued the adoption of the latest technology for their production. The quality of mass-produced items has become comparable to that of handicrafts manufactured by artisans, but the prices are much lower. As a result, mass products have been gaining their competitiveness regarding both quality and prices.

Secondly, traditional skills are being forgotten when craftspeople are forced to live in cities due to their financial situation. Most of them would work in a company, so they find that their skills are trivial. As a result, they will not be passed onto the next generation, and fewer people will be able to use them as time passes by.(この部分を書き換え→)Consequently, their art and skills are being lost forever without being handed down to the next generation.

These are the reasons why I don’t think that the craftwork industries can thrive in modern society.

いかがでしょうか?

・伝統工芸と大量生産、の対比をハッキリさせる

・代名詞(theyなど)では何を指しているのかがわかりにくい場合は、明確な表現に変える

などを気をつけてみました。

参考にしたい単語・表現

pursue 追及する
adoption 採用すること
comparable to ~に匹敵する
implement 実施する
regarding ~に関して
trivial つまらない

予想点数(元の英作文)

内容 2/4
構成 4/4
語い 3/4
文法 3/4
合計 12/16

Puppycatさん、理由2はわかりやすくかけているので、元の英作文も悪くないと思います。6行目の despite は前置詞なので、文(SV)をつなぐことができません。文をつなぐときは、althoughなどの接続詞を使いましょう。

残り1週間、がんばってください(*‘∀‘)

ランキング参加中♪


にほんブログ村

Bodyの理由部分を具体的に書いて2点アップを目指す方法【英検ライティングのコツ】

こんにちは。

ライティング問題で、Bodyの理由部分を具体的に書く方法がわからない、という質問をいただきました。過去記事にBodyの書き方について書いた記事があったので、リライトして再アップすることにしました。

「英語以外の言語を学ぶ人は増えるか?」という例題を使って書いてみましょう。

英作文の構成

まず、英作文は以下のような3部構成で書くルールがあります。

Introduction(導入部)
Body(本文)
Conclusion(まとめ)

英作文の中心部分であるBodyでは、Introductionで導入したトピックに対する賛成・反対などの意見をサポートするための理由を書きます。

Bodyの理由部分が具体的であれば説得力がある良い英作文ということになります。

英検の場合、英作文は内容・構成・語彙・文法の4つの点から評価されます。Bodyの理由部分が良くかけていると、「構成」点や「内容」点が良くなり、全体で2点はアップして合格にぐっと近づくはずです。(ライティング16点満点中)

でも、どうやって「具体的に」書けばよいのかわからない、と困っている方も少なくないでしょう。ということで、Bodyの理由部分の具体的な書き方をご紹介します。

Bodyの理由部分の具体的な書き方

例題として「英語以外の外国語を学ぶ人が増えると思うか?」を使います。お題はこちら↓

Some people are learning a second or a third foreign language in addition to English. Do you think more people will do so?POINTS
● job opportunities
● friends
● time and effort

今回は賛成の立場で、以下の理由を展開していきたいと思います。

1.Speaking several languages will increase your job opportunities.
(理由1:複数言語を話せると仕事のチャンスがアップする)
2.You can make new foreign friends easily.
(理由2:新しい外国人の友達が簡単にできる)

ではこれらの理由に具体例を付け加えていきましょう。

理由1 仕事のチャンスがアップする

「英語以外の言語で仕事のチャンスがアップ」ということなので、具体的にどんな言語を学ぶと良い仕事につながりそうか考えてみます。

例えば中国語はどうでしょうか?

中国語は世界中で話されています。実は世界の言語別使用人口でいくと、世界1は英語ではなく中国語。約10億人が中国語を使っています。

ということは、中国語を具体例にすれば、なかなかの説得力では?ということで、こんな感じで書いてみました。

Firstly, speaking several languages will increase your job opportunities. For example, Chinese is widely spoken around the world. So if you are fluent in Chinese, you will get a well-paid job from the companies targeting the Chinese market.第1に、複数言語を話せると、仕事のチャンスが増えます。例えば、中国語は世界中で広く話されています。もしあなたが中国語を流暢に話せれば、中国市場をターゲットにしている会社から稼ぎの良い仕事を得ることができるでしょう。

理由2 外国人の友達を作りやすくなる

次に理由2の友達作りについて考えてみます。

外国人と言えば、英語を話す人だけではありません。スペイン語、フランス語、韓国語など、多言語が話せると、外国人の友達作りは楽になりますね。

実際、わたしのまわりにもいろいろな言語が話せて、いろんな国の友達を作るのが得意な人がいます。そういう人を例にして書くとわかりやすく書けます。こんな感じ↓

Secondly, you can make new foreign friends easily. My sister is a good example of that. She speaks Korean. She has many Korean friends because she is able to communicate with them very well. If she could only speak English, she would not have such a lot of Korean friends.第2に、新しい外国人の友達が簡単に作れます。私の妹が良い例です。彼女は韓国語を話します。彼女は彼らととてもよくコミュニケーションが取れるので、多くの韓国人の友達がいます。彼女がもし英語しか話せなかったら、こんなにたくさんの韓国人の友達はいないでしょう。

完成形を読んでみよう

最後に、IntroductionとConclusionをつけて、完成形にしたものを読んでみましょう。

I think more people will learn several foreign languages. There are two reasons why I think so.Firstly, speaking several languages will increase your job opportunities. For example, Chinese is widely spoken around the world. So if you are fluent in Chinese, you will get a well-paid job from the companies targeting the Chinese market.

Secondly, you can make new foreign friends easily. My sister is a good example of that. She speaks Korean. She has many Korean friends because she is able to communicate with them very well. If she could only speak English, she would not have such a lot of Korean friends.

For these reasons, more people will learn several foreign languages. (115語)

いかがでしょうか?

身近な例でよいので、具体例を詳しく説明するように書いて、Bodyの内容を充実させていきましょう!

ランキング参加中♪


にほんブログ村

ライティングチャレンジ 伝統工芸産業は生き残れる?(3) 英検準1級ライティング予想問題

こんにちは。

AI(人口知能)で予想問題を作りたいと思って調べているのですが、なかなかまとまりません。AIに仕事を奪われるとかそんな話ばかりで、本当なのか?とTEDなどを観たりしていますが、あまり明るい未来の話は見つかりません。

でもAIがらみで海外ドラマにはまりましたw

WEST WORLD」というドラマがものすごく面白くて、10話分一気に観ました!

アンドロイドたちがいろいろあって自我に目覚めていく話で、アンソニーホプキンスがレクター博士(なつかし~い「羊たちの沈黙」)を彷彿とさせるマッドエンジニアを演じてます。

ネタバレなんですが、アンドロイド自身も自分がアンドロイドであることに気づいてなくて、実はそうなんだと知ってショックを受けるシーンなんかもあります。

将来わたしたちは、知らずにロボットと恋愛したり結婚したりするのかも。

というか、もうすでにネットで楽しくチャットしている相手は、ボットかもしれませんしね。SiriやGoogle先生と話すのも楽しいから構いませんけど。

1次試験までに予想問題ができるかどうかわかりませんが、いつかアップしたいと思います!

(ちなみにWEST WORLDは、裸およびえげつないシーンがけっこう多いためR-15です。)

本日は「伝統工芸産業は生き残れるか?」の第3弾です。

トピックはこちら↓

TOPICDo you think the traditional craftwork industries can survive in modern society? 

POINTS

・prices
・quality
・traditional skills
・tourism

Blueさんにいただいたエッセイ(原文そのまま)

Although traditional craftworks industries have problems on lacking of sucsessors, I believe that traditional craftworks industries will survive in modern society. I have two reasons to support my opinion.

One reason is that the high quality of traditional craftworks is appreciated by many people. We can’t make such amazing quality by mass product. People continue to want traditional craftworks in the future.

Another reason is that traditional craftworks have many funs all over the world. Therefore, traditional craftworks is very popular tourism for foreign people. Reportedly,the number of foreign tourists who want to experience the unique skills of traditional craft works is increasing.

In conclusion, I agree with the idea that traditional craftworks industries will survive in modern societies because of the high quality and precious tourism resources.

(128 words)

添削結果

Although traditional craftworks industries have problems on lacking lack of sucsessors successors, I believe that traditional craftworks industries will survive in modern society. I have two reasons to support my opinion.

One reason is that the high quality of traditional craftworks is appreciated by many people. We can’t make such amazing quality by mass product production. People will continue to want (love) traditional craftworks in the future.

Another reason is that traditional craftworks have many funs fans all over the world. Therefore, traditional craftworks is are very popular tourism for foreign people. (下で解説)Reportedly, the number of foreign tourists who want to experience the unique skills of traditional craft works is increasing.

In conclusion, I agree with the idea that traditional craftworks industries will survive in modern societies because of the high quality and precious tourism resources.

Blueさん、ありがとうございます。

後継者不足問題はあるものの、伝統工芸産業は生き残る。なぜなら、

・製品の品質が良いので、これからも愛される

・世界中にファンがいて、海外旅行者向け観光の目玉になる

というわかりやすい流れになっています。

↓がフィードバックです。

品詞間違いに注意

5行目の by mass product は、by mass production の間違い。

productには動詞と名詞がありますが、名詞だと「製品」です。ここでは、「大量生産によってそんな高品質ものものは作れない」なので、生産を意味するproductionが適当。

「観光の目玉」をどう書くか

8行目の黄色マーカーをひいた部分は、これでも問題ないと思います。でも、traditional craftworks=tourism はやや飛躍しすぎている感じも。

craftworksが旅行者を惹きつけている、または外国人旅行者向けの観光事業で重要な役割を担っている、などの書き方だとわかりやすさが増すかもしれません。

Traditional craftworks attract many foreign tourists.Traditional craftworks play a significant role in Japanese tourism for foreign tourists.

予想点数

内容 3/4
構成 4/4
語い 2/4
文法 3/4
合計 12/16

Blueさん、

スペルミスやbe動詞のミスなど、基本的なミスを気を付ければ高得点が狙えそうです。

ありがとうございました。

ランキング参加中♪


にほんブログ村

ライティングチャレンジ 伝統工芸産業は生き残れる?(2) 英検準1級ライティング予想問題

こんにちは!

ゴールデンウィークにライティングに挑戦してみませんか?」という記事に対して、4名の方が英作文にチャレンジしてくださいました。

https://morinho.net/challenge-201801

本日はそのパート2です。賛成の立場で書いてくれたAracさんの英作文をご紹介。

トピックはこちら↓

TOPICDo you think the traditional craftwork industries can survive in modern society? 

POINTS

・prices
・quality
・traditional skills
・tourism

「伝統工芸産業は現代社会で生き残れるか?」というお題。日本にはたくさんの伝統工業があり、高い技術力を誇っていますが、現代で生き残っていくのは並大抵ではないと考えられます。ネガサイドのライティング例はこちらにあります↓

英検®準1級の英作文が25分で書けるテンプレート 伝統工芸産業は生き残れる?

Aracさんにいただいたエッセイ(原文そのまま)

Yes, I think the traditional craftsmanship can survive in a modern society in Japan. There are two opinions to support this idea.

First, the products created by skilled craftsman can attract foreign tourists’ attention. They are looking for appearing suveniors like kiriko, or cutting grass in English while staying in Japan. As a result, tourism industries will get prosperous and ultimately it can boost the Japanese economy.

Additionally, the traditional products like kimono can be competitive with that of foreign industries because these items are carefully woven and dyed by highly skilled persons. These craft persons have kept outstanding qualities of their arts due to their hand picking works and their pride, which have been inherited from the generation to generation.

For these reasons, traditional craftwork industries can last in modern society.

(132 words)

Aracさん、ありがとうございます。

Aracさんは以前にも書いてくださいましたね。ご贔屓にありがとうございます(^^)

「伝統工業産業は生き残る!」という賛成サイドで書いてくださいました。

理由1が、tourismがらみで外国人旅行者の心をつかむ

理由2が、高品質故の国際競争力の高さ

内容的にはだいたいOKですが、わかりにくいところがぽろぽろあります。以下に解説させていただきますね!

添削結果

Yes, I think the traditional craftsmanship can survive in a modern society in Japan. There are two opinions to support this idea.

First, the products created by skilled craftsman can attract foreign tourists’ attention. They are looking for appearing appealing(?) suveniors souvenirs like kiriko, or cutting grass glass in English while staying in Japan. As a result, tourism industries will get prosperous and ultimately it can boost the Japanese economy.

Additionally, the traditional products like kimono can be competitive with that those of foreign industries because these items are carefully woven and dyed by highly skilled persons (artisans). These craft persons have kept outstanding qualities of their arts due to their hand picking works and their pride, which have been inherited from the generation to generation.

For these reasons, traditional craftwork industries can last in modern society.

似ている単語の勘違いに注意

Body1は「切子」を例に、伝統工芸が外国人旅行者の心をつかみ、旅行業界のみならず、日本経済をも押し上げる原動力になっている、という展開になっています。

切子って、クリスタルみたいなガラス工芸品ですよね。人気があるのですね。この具体例はとても素敵です。

ただ、この部分、単語選びが残念です。似ているけど違う単語が勘違いで使われています。魅力的なお土産ということで、appealing ですよね?

日本語を使うときは、orを使って言い換える

日本語の「切子」をorを使って言い換えているのはgoodです!

英検のサイトでも、日本語をそのままローマ字表記にしたままで使うのはNGとされています。誰が読んでもわかるように、説明をつけましょう。

今回の英作文では、kiriko(切子)をorを使って言い換えています。そこはとてもGOOD!だったのですが、ガラス(glass)のスペリングミスが残念((+_+))

cutting grass だと草を刈ることになってしまいます。Aracさんは、LとRの綴り間違いに弱いかもです。

あと、お土産のsouvenir も間違いやすいスペリングなので注意です。

国際競争力が高い理由は?

2つ目の理由「着物などの伝統的な商品は国際競争力が高い」という結論は良かったです。しかし、それをサポートする理由部分がわたしには伝わりませんでした。

黄色マーカーをひいた部分が、伝統工芸の手仕事や職人のプライドについてだと思われるのですが、それだけでは伝統工芸が生き残る理由になりません。

例えば、国が補助金を出して伝統工芸を助成しているとか、業界自体がプロモーションに力を入れて世界にアピールしている、などの例があるともっと説得力が増すと思います。

予想点数

内容 2/4
構成 4/4
語い 2/4
文法 3/4
合計 11/16

Aracさん、

難しいお題にチャレンジしてくださってありがとうございました。

理由の切り分けがカギになるかと思います。今回は2つ目の理由が1つ目の理由とちょっとかぶっているので、よけいわかりにくくなりました。まったく違う理由を2つ用意できるともっとはっきりしたライティングになります。

ありがとうございました。

ランキング参加中♪


にほんブログ村

ライティングチャレンジ 伝統工芸産業は生き残れる?(1) 英検準1級ライティング予想問題

こんにちは!

ゴールデンウィークにライティングに挑戦してみませんか?」という記事を4月末にポストして、英作文を募集しておりました。

https://morinho.net/challenge-201801

すると、4名の方が英作文を送ってくださいました!Thank you so much!

2級用トピックと準1級用トピックの両方を募集していたところ、4名とも準1級でした。2級は最近お呼びでない感じでしょうか?w

4名の方の英作文は、さすがにとてもよく書けていて、「添削します!」などと言うのもおこがましく思えてきましたが、英検合格を目指す方々の情報シェアのお手伝いをさせていただく気持ちで記事にしました。ご協力ありがとうございました。

では、さっそく一番最初に送ってくださったシロさんの英作文をご紹介します♪

まずはトピックのおさらい↓

TOPICDo you think the traditional craftwork industries can survive in modern society? 

POINTS

・prices
・quality
・traditional skills
・tourism

「伝統工芸産業は現代社会で生き残れるか?」というお題。陶芸や着物産業、漆産業などを想定しています。このお題は、下の記事でネガティブサイドの英作文例をご紹介しています。

英検®準1級の英作文が25分で書けるテンプレート 伝統工芸産業は生き残れる?

これに対し、シロさんが、ポジティブサイドの英作文を書いてくれました。こちら↓

シロさんにいただいたエッセイ(原文そのまま)

Althogh some people claim that the traditional craftwork industries cannot survive in modern society, but I agree with the idea because of their high quality and benefits to the tourism.

To begin with, the traditional craftwork’s quality is high evaluated all over the world. It takes a huge amount of time and money to create these things, so they are high quality and very atrractive to people who love them.

In addtion, they can have a significant effect on today’s tourism. These days the nunber of people who are very intrested in the traditional craftwork and visit many countries in order to see them is continuing to incqease. As a result, this lead to a more stable development of the traditional craftwork industries.

Takeng the points mentioned above into consideration, it seems likely that the traditional craftwork industries are able to survive in today’s society.

(145 words)

シロさん、ありがとうございます。

POINTSからqualityとtourism を選んで、伝統工芸産業が生き残れるという立場で書いてくださいました。

型通りとてもきれいにまとめられていますし、説得力もあります。

しかし、つっこみどころもあるので、つっこませていただきます。こちら↓

添削結果

Althogh Although some people claim that the traditional craftwork industries cannot survive in modern society, but I agree with the idea because of their high quality and benefits to the tourism.

To begin with, the traditional craftwork’s quality is high highly evaluated all over the world. It takes a huge amount of time and money to create these things, so they are high quality and very atrractive attractive to people who love them.

In addtion addition, they can have a significant effect on today’s tourism. These days the nunber number of people who are very intrested interested in the traditional craftwork and visit many countries in order to see them is continuing to incqease increase. As a result, this lead leads to a more stable development of the traditional craftwork industries.

Takeng Taking the points mentioned above into consideration, it seems likely that the traditional craftwork industries are able to survive in today’s society.

スペルミス注意

スペルミスが7か所ありました。わたしもbad speller なので他人のことは言えないのですが、スペルミスはないに越したことありません。よく間違える単語はチェックして、当日までに練習しておきましょう!

接続詞は2つ同時に使わない(although, butどちらか)

Introductionの最初が、although ~, but… の形になっていますが、これは間違いです。althoughbutはどちらも接続詞です。接続詞はふたつの文をつなぐ役割なので、althoughかbutのどちらかしか使えません。

ここではalthoughを生かし、butを消しました。butを使うのであれば、althoughは使えません。

「~だけれどもしかし」のような書き方では、However(副詞)もよく使われています。

Although some people claim that the traditional craftwork industries cannot survive in modern society, I agree with the idea because of their high quality and benefits to the tourism.

〇 Some people claim that the traditional craftwork industries cannot survive in modern society, but I agree with the idea because of their high quality and benefits to the tourism.

〇 Some people claim that the traditional craftwork industries cannot survive in modern society. However, I agree with the idea because of their high quality and benefits to the tourism.

副詞と形容詞の間違い

Body1に形容詞と副詞の間違いがありました。動詞 evaluate を説明するのは副詞のhighlyです。形容詞は名詞を修飾するのに使われます。

〇 receive high evaluation (形容詞)

〇 be highly evaluated (副詞)

予想点数

内容 4/4
構成 4/4
語い 2/4
文法 2/4
合計 12/16

シロ様、

内容は素晴らしく、特にツーリズムにからめたところはとても気に入りました。構成もパーフェクトです。スペルミスは多かったのですが、使用されているボキャブラリは適切です。文法は、接続詞、形容詞、副詞の使い方をもう一度チェックしてみてください。

ありがとうございました。

ランキング参加中♪


にほんブログ村

【英検®準1級】プラスチック容器の使用をやめるべき? 英作文例

こんにちは!
予想トピックで英作文を書いてみましょう。今回のお題はプラスチック容器です。

このトピックは頻出ですので、準2級2級バージョンも作りました。内容は基本的に同じですが、ボキャと内容をグレードアップしています。

プラスチック容器の使用を禁止?

TOPIC
Do you think the use of disposable plastic containers should be banned?
語数 120~150語 (POINTSは省略)

このトピックで使いたいボキャブラリ

ban 禁止する/禁止
dump 捨てる
conservation 保護、保全
threat 脅威
marine life 海洋生物
affect 影響を与える

英作文の書き方はこちらを参考にしてくださいね!

英作文例

I believe that we should ban the use of disposable containers. I have two reasons to support my opinion.  

First of all, a ban on disposable plastic containers can lead to the reduction in the amount of garbage. The plastic consumption in major cities is enormous. Some towns have already started regulating the usage of them. For example, India has banned all types of disposable plastic in Delhi.

Secondly, it is essential to ban the use of plastics to save marine life. Tons of plastic waste is dumped into the ocean and spread around the world. Since plastic items look like seaweed or jellyfish, fish and birds eat it and die. Plastic items can also be a threat to the human race. Specialists warn that eating contaminated fish affects our health.

In conclusion, a ban on disposable plastic containers is necessary for the reduction of the amount of garbage and conservation of marine life. (154 words)

対訳

わたしは使い捨てプラスチック容器の使用を禁止すべきだと思います。そう考えるには2つ理由があります。

まず、使い捨てプラスチック容器を禁止するとゴミを減らすことができます。大都市のプラスチック消費は膨大です。そのため、すでに使い捨てプラを制限している都市があります。例えばインドはデリーであらゆる使い捨てプラスチックの使用を制限しています。

また、使い捨てプラスチック容器は海洋生物保護のために必須です。膨大な量のプラごみが海に捨てられて、世界中に広がっています。プラごみが海藻やクラゲに似ているため、魚や鳥はそれを食べ、死にます。またそれは人間への脅威でもあります。汚染された魚を食べると私たちの健康を害すると専門家は警告しています。

結論として、ゴミ削減と海洋生物保護のために、使い捨てプラスチック容器の使用は禁止すべきです。

【英検®準2級】プラスチック容器の使用をやめるべき? 英作文例

こんにちは!
予想QUESTIONを使って英作文を書いてみましょう。今回のお題はプラスチック容器です。

プラスチック容器の使用をやめるべきか

QUESTION

Do you think we should stop using plastic cups and plates?

私たちはプラスチックのコップやお皿を使うのをやめるべきだと思いますか?
英検®準2級の英作文の場合、50~60語で理由を2つつけて意見を書きます。

プラスチック関連のお題が出たら、環境保護の点から書くのが書きやすいので、賛成の立場で書くのが簡単でしょう。今回も賛成の内容で考えていきましょう。

賛成理由

  • プラスチック容器は環境に悪い。特に海の汚染につながる
  • プラスチック容器を燃やすと、有害なガスが出る
  • プラスチック容器をやめると、ゴミを減らせる

使いたいボキャブラリ

environment 環境

 環境問題はよく出題されるトピックなので、environmentは必ず覚えておきましょう!environmentally friendly(環境にやさしい)も使えるようになりたいですね。

the earth 地球

→上のenvironmentと同じ意味として使えます

garbage, waste ゴミ

→数えられない名詞です。

burn 燃やす

harmful 有毒な

→ harm(害)+fulで形容詞になります。体に悪い be harmful to our health 有害ガス hamful gas などの使い方ができます。

stop ~ing ~するのをやめる

→~するのをやめる、という意味の時は、stopの後ろは動名詞(~ing)にします。
stop to doは、~するために立ち止まる、という意味になってしまうので注意!

英作文の書き方はこちらを参考にしてくださいね!

では、英作文例はこちら↓

英作文例

I think we should stop using plastic cups and plates. I have two reasons. First, plastic items are bad for the environment. If we burn them, they produce harmful gases bad for our health. Second, we can reduce garbage. If so, the earth will become cleaner. Therefore, we should stop using plastic cups and plates. (55 words)

対訳

わたしは使い捨てプラスチックカップや皿を使うのをやめるべきだと思います。そう考えるには2つ理由があります。まず、プラスチック商品は環境に悪いです。燃やすと私たちの体に有害なガスが発生します。また、ゴミを減らすことができます。そうすると、地球はよりきれいになります。したがって、プラスチック商品を使うのをやめるべきです。