ライティングチャレンジ 民泊は流行る?(3)英検準1級ライティング予想問題

こんにちは。

「民泊」予想問題シリーズ第3弾!

今日も民泊について考えていきたいと思います。

「日本で民泊は盛んになると思いますか?」というお題について、反対・賛成の英作文をご紹介しました。

ライティングチャレンジ 民泊は流行る?(1)英検準1級ライティング予想問題

ライティングチャレンジ 民泊は流行る?(2)英検準1級ライティング予想問題

本日は、賛成版の英作文をもうひとつ紹介します。書いてくれたのは、ぞろりんさんです。

ぞろりんさんは、添削を複数回受けてくれて、かなり安定感が出てきました(#^^#)

今回のお題も卒なく書けています。でももっとよくなりそうです!ぞろりんさんの英作文を見てみましょう。

ぞろりんさんの書いた「民泊」英作文

TOPIC: Do you think home-sharing business or Minpaku will thrive in Japan?POINTS:

-Regulation
-crimes
-tourism
-profit

 I agree with the idea that home-sharing business or Minpaku will become popular in Japan due to the tourism demand growth and profit.
 First, every year, many foreign tourists visit Japan. As the Olympics will be held in the near future, the number of visitors to Japan will increase more and more. Home-sharing business or Minpaku will resolve the accommodation shortage.
 Second, home owners offer their place with a reasonable price. Instead, they can gain profit as a result of the sharing service. They can not only help travelers but also earn extra money. Also, the experience like having meals together will become profitable for them too.
 I think home-sharing and Minpaku will become savior of a shortage of accommodation. That is why I agree with the idea that home-sharing business or Minpaku will become thrive in Japan. (138語)

ぞろりんさん、ありがとうございます。

賛成サイドで、

理由1:accommodation shortages が解決する
理由2:民泊によって、お金だけでなく、海外のゲストと貴重な時間が過ごせる

と、内容、流れはばっちりです。改善点がまだまだあるので、詳しく見ていきましょう。

パラグラフ内は、「結論→サポート」の順番で

第1パラグラフの結論は、resolve the accommodation shortagesです。これがパラグラフの最後に来てしまっているので、先頭に持っていきましょう。結論→サポートの順番の方がわかりやすいからです。

また、オリンピックは2020年開催が決定しているので、scheduleなどを使って書きましょう。今のままだと、まだ決まっていないような印象です。

第1パラグラフはセンテンスの順番を入れ替えて、少し説明を加えてみました。

 First, every year, many foreign tourists visit Japan. As the Olympics will be held in the near future, the number of visitors to Japan will increase more and more. Home-sharing business or Minpaku will resolve the accommodation shortage.

First, the home-sharing business will resolve the accommodation shortages. As the Olympics is scheduled to be held in 2020, the number of visitors to Japan is on the rise. The Minpaku business is expected to meet the growing demand for tourism.

お金とお金で買えない経験

3パラ目(理由2)も結論が後ろに来ているので、ややわかりにくいです。

また、お金だけでなく、貴重な経験もできる、の流れが行ったり来たりしていてスムーズでないのが気なります。

いっそのこと、結論として、「profitとgreat experienceの両方が手に入る」としてしまったらすっきりまとまるかもしれません。

また、profitableは、前の記事でも書いたように金銭的な利益が中心のワードなので、「お金で買えない経験」という意味であれば使わない方がよいです。

Conclusionにまとめを入れるなら2つとも入れる

conclusionにまとめを入れるなら、理由を2つとも書きましょう。(accommodation shortagesのことしか書いていない)まとめは必ずしも入れなくても大丈夫です。

以上を踏まえまして、添削してみました。

添削例

 I agree with the idea that home-sharing business or Minpaku will become popular in Japan due to the tourism demand growth and the owners’ profit.  First, the home-sharing business will resolve the accommodation shortages. As the Olympics is scheduled to be held in 2020, the number of visitors to Japan is on the rise. The Minpaku business is expected to meet the growing demand for tourism.

Second, homeowners can both make a profit and get great experiences from the home-sharing business. home owners offer their place with a reasonable price. Instead, they can gain profit as a result of the sharing service. (←赤字部分は不要かも)They can not only help travelers but also earn extra money. Also, the experiences like having meals together will become profitable memorable/unforgettableなど for them too.

 I think home-sharing and Minpaku will become savior of a shortage of accommodation and give the homeowners an opportunity to earn. That is why I agree with the idea that home-sharing business or Minpaku will become thrive in Japan.

※青字部分は足したところ、赤字は不要と思うところ

予想点数

内容 3/4
構成 3/4
語い 3/4
文法 3/4
合計 12/16

ぞろりんさん、すごくよくなっているので、細かいところに気を付けて、高得点を狙ってください。

ランキング参加中♪


にほんブログ村

ライティングチャレンジ 民泊は流行る?(2)英検準1級ライティング予想問題

こんにちは。

前回に引き続き、「民泊」に関するライティングについて考えていきたいと思います。

前回は「民泊ビジネスは流行る?」というトピックに対して反対の立場の英作文をご紹介しました。

ライティングチャレンジ 民泊は流行る?(1)英検準1級ライティング予想問題

本日は、逆の意見の英作文を添削していきたいと思います。この英作文はAzukiさんが書いてくださいました。

では、トピックとともにAzukiさんの英作文(添削前)をご覧ください。

Azukiさんの書いた「民泊」についての英作文

TOPIC: Do you think home-sharing business or Minpaku will thrive in Japan?POINTS:

・regulation
・crimes
・tourism
・profit

I agree with the idea that home-sharing business or Minpaku will thrive in Japan. I have two reasons to support my opinion. First, many foreingners is coming to Japan in this decade. When the first time they want to visit famous sight seeing places and eat traditonal Japanese food. However, after that they ask an unique experience. Useing Minpaku gives them profit that spend a special time with the host family at very Japanese house like as Kominka. Second, in these days a lack of hotel room is a serious probrem. As incide Japan is very safely that foreign families including children or elderly tend to choose their travel destination. They need some rooms in Japan. In addtion, repeat of visitors are increasing year and year. Threfore, home-sharing business will be a solution of a tourism. Fot these reasons, home sharing business or Minpaku will thrive in Japan. (148語)

Azukiさん、ありがとうございました。

148語で、長さ的には十分です。しかし、いろいろと難はあります。

まず、第一印象としては、「英検2級の英作文みたい」です。

これを準1級合格レベルにもっていくには、グレードアップが必要です。

どうすればグレードアップできるか、具体的な方法をご紹介してきます。

他にも、

・スペリングミスが多い(スマホかパソコンの英文入力に慣れていないだけかも?)

・パラグラフの改行、インデントがない(手書きではできていたらごめんなさい)

・POINTSが効果的に使えていない(後述)

・準1級らしい単語の選び方ができていない(後述)

などの点が気になりました。

でも、すこし意識するだけで、十分直すことができることばかりです。スペリングのミスは自分で気をつけていただくとして、その他の点を見ていきましょう。

準1級では、パラグラフごとに改行し、書き出しはインデントする

まず、答案用紙の書き方です。

準1級のライティングは、パラグラフごとに改行し、書き出しは2~3センチ右にずらします(インデント)。

参考として、英検が公開している英検準1級と2級の解答をご覧ください。

2018年度第1回解答(準1級)

2018年度第1回解答(2級)

これを見てもらうとわかるように、2級は1つのパラグラフのようにまとめて書かれています。もちろん2級でもパラグラフごとに改行・インデントしてもよいのですが、2級では語数が少ないのでそこまでしなくてもよいということで、1つにまとめてしまっているのだと考えられます。

しかし、準1級では長さもそこそこあるので、英文エッセイらしく、改行・インデントしましょう。模範解答に合わせた方が印象が良くなりますので、ぜひ準1級では模範解答のようにパラグラフごとに区切って書いてください。

解答用紙がほぼ埋まるくらいに、バランス良く書くことも大切。採点者の気持ちになって、きれいな字で読みやすい解答を書くことは、地味ながらも重要なことです。また、これをするだけで、準1級らしさが出ます(笑)

ちなみに、解答用紙はネットでダウンロードできるので、自宅で手書きの練習ができます。解答用紙の効果的な書き方については下の記事で解説しています(この記事では2級も改行・インデントするように勧めています)

英検®解答用紙ダウンロードとライティング問題手書きのルール

POINTSを効果的に使うには?

準1級では、POINTSから2つ選んで使わなければなりません。Azukiさんは今回、以下の2つを使ってくれました。

-profit
-tourism

tourismの方はきちんと使えています。しかし、profitの方は誤解して使っています。

profitは金銭的な利益 benefitは良い経験などgeneralな利益

Azukiさんの書いている内容だと、profitではなくbenefitです。

profitは金銭的な利益を表すので、例えば民泊によって部屋を貸した人は金銭的な利益があり、家計が潤う、などの展開にしなければ通じません。

書きだす前にPOINTSを整理してみよう

POINTSは、決して受験者を惑わすためにあるのではなく、POINTSを使うことによって、トピックから大幅に外れないように、道筋を与えてくれているとポジティブにとらえましょう。

POINTSは、賛成に使えるもの、反対に使えるもの、どちらにも使えるもの、の3つに分けることができます。なので、書きだす前にまずはPOINTSをじっくり眺め、英作文の筋書きをざっと作ります。

今回のPOINTSでは、下記のようなストーリーが作れます。

regulation 反対:規制が厳しすぎて、民泊ビジネスに参入しにくい
crimes 反対:犯罪を恐れて、民泊怖い・民泊禁止の風潮ができている
tourism 賛成:ホテル不足解消、旅行者の多様なニーズに対応など、観光業振興に役立つ
profit 賛成:空き家・空き部屋活用で、経済効果や家計改善に役立つ

Azukiさんの場合、POINTSの選び方は間違っていなかったのですが、意味の誤解があったのが残念でした。でも、大幅に減点されるわけではないと思います。

準1級らしいボキャの選び方

準1級あたりから、エッセイとしての品格というか、かしこそうなボキャを使った方がよいのかな?と言う気がします。

もちろん自分がよくわかっていて、間違えない単語を使いのが基本なのですが、少し上級の単語も知ってるよ!というアピールがあると準1級らしさが出ますね(#^.^#)

今回のエッセイでぜひ使いたいのが accommodation(宿泊施設)です。

英語では同じ単語を繰り返し使わないというルールがあるので、1回目にhotelを使ったら、次はaccommodationを使う、という風にパラフレーズ(言い換え)をすると、英語らしく見えます。

以上の点を踏まえまして、添削した英作文がこちらです(なるべくオリジナルを尊重しています)

添削例

テキストだとうまくインデントできないため、画像にしました。いかがでしょうか?

修正後のテキストは以下の通りです。

I agree with the idea that home-sharing business or Minpaku will thrive in Japan. I have two reasons to support my opinion.First, many foreigners are coming to Japan in this decade. When the first time they want to visit famous sightseeing places and eat traditional Japanese food. However, in their second time, they may seek unique experiences. Minpaku gives them a special time with the host family at a very Japanese house like Kominka. Also, house owners can make a profit.

Second, these days, a lack of hotel rooms is a serious problem. As Japan is so safe that foreign families including children or the elderly tend to choose Japan as their travel destination. In addition, repeat visitors are increasing year by year. Therefore, home-sharing business will be a solution to a lack of accommodation and contribute to Japan’s tourism.

For these reasons, home sharing business or Minpaku will thrive in Japan.

スペリングミスが多かったので、たくさん修正が入っているように見えますが、それほどたくさん修正しているわけではありません。

これは予想ですが、採点者は限られた時間しかないため、スペリングミスはそれほど見ていない気がします。しかし、内容の取り違えは明らかに分かるので注意が必要です。

POINTSは、なるべくパラグラフの最初の方で使い、理由にダイレクトにからめると分かりやすくなります。

また、品詞間違い、動詞や前置詞の使い方などに気をつけ、改行とインデントをして見やすく書けば、かなり準1級らしくなります。

予想点数

内容 3/4
構成 2/4
語い 2/4
文法 2/4
合計 9/16

あと1歩のところだと思います。トピックやPOINTSを取り違えないように、ライティングの参考書や当ブログの予想問題などを見ていただいて、ストーリーの組み立て方を参考にしてください。

ランキング参加中♪


にほんブログ村

ライティングチャレンジ 民泊は流行る?(1)英検準1級ライティング予想問題

こんにちは!

2週連続で3連休ですね。しかし、わたしは本業の方が忙しく、なかなかブログが書けていません。以前募集していた「民泊」についての英作文を3名の方からいただいているので、早急に記事にまとめたいと思います。協力してくださった皆さん、ありがとうございます。

民泊についての基礎知識については、こちらの記事で紹介しております。

https://morinho.net/freeadvice-201802/

英検準1級のライティングはこちらのテンプレートを使用すると書きやすいです。

英検®準1級ライティングが25分で書けるテンプレート(ベーシック版) 伝統工芸産業は生き残れる?

民泊は日本でメジャーになっていくでしょうか?まず、トピックはこちらです。

予想問題 民泊は日本で盛んになると思う?

TOPIC Do you think home-sharing business or Minpaku will thrive in Japan?

POINTS

・regulation
・crimes
・tourism
・profit

HMさんからいただいた英作文はこちら!↓

HMさんからいただいた英作文(原文そのまま)

Some people are focusing on dealing with home-sharing or Minpaku. However, I think Minpaku will not thrive in Japan due to harsh regulations on Minpaku and apartment owners’ limited profits.

First, recently, some troubles on Minpaku have occurred in Japan. including tenants being involved murder. So, Japanese government has enforced strict regulations against Minpaku. For example, apartment owners have to register as the member of Minpaku to the government. Actually, the number of this registering is not increasing very much.

Second, the profits from Minpaku is not so much for owners. For instance, it is only for 180 days for tenants to take advantage of Minpaku. The operation of Minpaku takes costs, like cleaning fees. There is in case where the costs with a tenant outnumbers the profits from one. Therefore, apartment owners may not consider about the introduction of Minpaku.

For these reasons mentioned above, I believe Minpaku will not flourish in Japan.

HMさん、ありがとうございました(#^^#)

すごくよく書けているな~と思いました。書いた欲しかった内容がほぼ網羅されています。

トピックに反対の立場で、

理由1:トラブル防止のため、規制強化で登録制になったため、参入ハードルが上がった

理由2:意外に儲からない。年間180日縛りのせいで、コストがかかるだけかも?

と、お手本のような流れになっています。ボキャ、文法の細かいところをちょこちょこっと直させていただきますね。

「思う」の否定文は先にもってくる

Introductionで、「わたしは民泊が盛んにならないと思います」と書かれていますが、ここは、thinkの方を否定文にする方が自然です。まず、賛成か反対かを先に明確にするのが英語のルールなので、I do not thinkにしましょう!

However, I think Minpaku will not thrive in Japan due to harsh regulations on Minpaku and apartment owners’ limited profits.↓

However, I do not think Minpaku will thrive in Japan due to harsh regulations on Minpaku and apartment owners’ limited profits.

troubleは不可算名詞

第2パラグラフ(Body1)で、民泊がらみのトラブルについて書いてくださっています。

some troublesとありますが、troubleは基本的に不可算名詞なので複数形になりません。(ただし、個別のトラブルについていう時は可算扱いにもできるので完全な間違いではありません)

面白いことに、同じような意味なのに、problemは可算名詞なのです。なので、problemとtroubleをまとめて覚えておくと間違いにくいですね。

trouble 不可算(I knew you were trouble なんてヒットソングもありますね)

problem 可算(I have too many problems! わたしのこと?)

民泊の部屋で殺人事件が起こったことがありましたね(たしか大阪)。ですので、crimesaccidentsを使うと、犯罪・事件のニュアンスがより出るかもしれません。

outnumberは数 outweighは量

第3パラグラフ(Body2)で、民泊をしてもオーナーはそんなに儲からない、という理由が書かれています。これはすごく説得力のある良い理由です。

そして、コストが利益を上回ってしまうかもしれない、という例を書いてくれています。そこでoutnumberという動詞が使われているのですが、これはnumberがついていることからもわかるように、数が上回る時に使います。例:Supporters outnumber opponents.(支持者が反対者を上回る)

しかし、コストも利益も数ではなく量なので、ここでは量を比較するoutweighの方が自然でしょう。

躊躇する、考え直す、などを表す英語表現

そして、コストがかかるわりに儲からないから、オーナーが民泊導入を躊躇するという意味でTherefore, apartment owners may not consider about the introduction of Minpaku.

につながると読み取れますが、この最後の書き方がややあいまい。

躊躇するという意味であれば、hesitatebe reluctant to do などが使えます。

People hesitate start the home-sharing business.

People are reluctant to start the home-sharing business.

また、考え直すという意味では、have second thoughts という表現もあります。

The owners might have second thoughts about their home-sharing business.

以上の点を踏まえまして、添削したものがこちらです。

添削例

Some people are focusing on dealing with home-sharing business or Minpaku. However, I do not think Minpaku will thrive in Japan due to harsh regulations on Minpaku and apartment owners’ limited profits.

First, recently, some crimes related to Minpaku have occurred in Japan, including tenants being involved in murder. So, the Japanese government has enforced strict regulations against Minpaku. For example, apartment owners have to register as the member of Minpaku to the government. Actually (または As a result), the number of this registering is not increasing very much.

Second, the profits from Minpaku is not so much for owners. For instance, it is only for 180 days for tenants to take advantage of Minpaku. The operation of Minpaku takes costs, like cleaning fees. There is in case where the costs with a tenant outnumbers the profits from one. (→Its cost might outweigh the profit.) Therefore, apartment owners may not consider about the introduction of Minpaku. (→That is why many people have second thoughts about starting Minpaku business.)

For these reasons mentioned above, I believe Minpaku will not flourish in Japan.

予想点数

内容 4/4
構成 4/4
語い 3/4
文法 3/4
合計 14/16

HMさん、

内容はパーフェクトなので、単語の選び方や、前置詞など、細かい点に気をつけてみてください。

次回は賛成サイドの英作文をご紹介します。

ランキング参加中♪


にほんブログ村

成人年齢を18歳に引き下げるべき?英検準1級予想問題と英作文例

こんにちは!

今回は読者さんが面白いトピックを考えてくれました。

「日本は成人年齢を18歳に引き下げるべき?」

考えてくださったのは、ぞろりんさんです。まずは、ぞろりんさんが書いてくれた英作文をご覧ください。

予想問題:日本は成人年齢を18歳に下げるべきか?

Agree or disagree: Japan should lower its age of adulthood to 18.●responsibility
●voting
●crimes
●Coming of Age Day
I disagree with the idea that Japan should lower its age of adulthood to 18 due to their responsibility and the dangers of crimes.

First, lowering age of adulthood means that young people might have responsibility to pay the national pension. As most of them are still high-school students, it is difficult to do it from a small income they gained from a part time job. Eventually, their parents will pay the money on behalf of their children.

Second, young people are always curious, also not skilled at controlling their greed. Being able to make serious decisions without parent’s consent might allow young people to sign an unfair contract or pour in money to illegal business practice such as romance scam. Adult age system surely protect them from such crimes.

I cannot see the benefits of lowering adult age to 18. That is why I do not think Japan should lower its age of adulthood to 18.

ぞろりんさん、ありがとうございます。

今期の国会で、成人年齢を18歳に下げるための民法改正案が審議されています。これが通れば18歳の高校生が大人として扱われ、ローンやクレジットカードを申し込むことができたり、親の同意なく結婚できるようになります。また、犯罪を犯すと大人と同じように裁かれることになります。

では、ぞろりんさんの書いてくれた英作文をパラグラフごとに見ていきましょう。

第1パラグラフ:Introduction

I disagree with the idea that Japan should lower its age of adulthood to 18 due to their responsibility and the dangers of crimes.

トピックに対して反対の立場です。

その理由は、責任感と犯罪の危険性。構成、文法などは問題ありません。

第2パラグラフ:Body1

First, lowering the age of adulthood means that young people might have responsibility to pay the national pension. As most of them are still high-school students, it is difficult to do it from a small income they gained(gainの方が自然?) from a part time job. Eventually, their parents will have to pay the money on behalf of their children.

Body1は最初の理由「責任感」について肉付けしていきます。

責任感の具体例として「年金」が出てきました。

18歳から年金の支払いが義務化されるのではないか?という懸念です。高校生は収入がほとんどないので、親が支払わなければならないのでは?とつなげられています。

理論の流れや書き方自体は悪くないと思います。しかし、responsibilityは「賛成」の理由として使う方がぴったりくるキーワードです。例えば、「大人として扱われることでより責任感がでる」のように。

例:they will be more responsible for their behvaior if they are treated as adults.
(大人として扱われると、彼らは自分の行動により責任を持つようになるだろう)

また、実際に18歳から年金の支払いが始まることはまずないと言われています。というのは、年金の支払いは「国民年金法」で20歳からと定められており、今回はその法律は改定する予定がないからです。ただ、年金の支払いを早めるための布石として今回の改正があるのかも?という疑惑は否定できません。

第3パラグラフ:Body2

Second, young people are always curious, also not skilled at controlling their greed. Being able to make serious decisions (表現があいまい?)without parent’s parental consent might allow young people to sign an unfair contract or pour in money to illegal business practice such as romance scam. Adult age system (should?) surely protect them from such crimes.

2つめの理由である「犯罪の危険性」については、10代がいわゆる悪徳商法などのターゲットとして狙われるのではないか?という点を書いてくれました。

恋愛を装い、不当な契約を結ばせたりするデート商法(romance scam)は、成人年齢引き下げの懸念事項ですね。

第4パラグラフ:Conclusion

I cannot see the benefits of lowering adult age to 18. That is why I do not think Japan should lower its age of adulthood to 18.

OKです。

反対の他の理由:成人式に出席しにくい

成人年齢引き下げに反対の他の理由はあるでしょうか?

メディアでよく取り上げられていたのは、「成人式に参加できないのでは?」という点。

日本では「20歳に振袖で成人式」というのがスタンダードになっています。もし18歳で成人式をするとなると、高校生は大学受験と重なります。1月はセンター試験や私学受験のシーズンなので、晴れ着で成人式どころではありません。以上のことを英語で表現すると、こんな感じでしょうか。

High school students who hope to pass college admission tests will be unable to attend Coming of Age Day because they are too busy to prepare for the tests.

参考にしたい語い・表現

parental consent 親の承諾
sign a contract 契約を結ぶ
apply for a loan ローンに申し込む
Coming of Age Day 成人式

いかがでしたか?

このトピックは「賛成」サイドも書きやすいと思います。皆さんもぜひ書いてみてください。

ランキング参加中

にほんブログ村

熱中症対策でサマータイム導入はあり?英検準1級ライティング予想問題 反対英作文例

英検の申し込み締め切りまであと2日。9/14(金)24:00までです。迷っている方はお早目に!

英検ホームページ

いきなり秋らしくなりましたね。気温がぐっと下がり、長そでやジャケット着用の人が多くなりました。今年ものこり3か月ちょっとです。わーーーー。

さて、先日「サマータイム」をネタにした準1級の予想問題と英作文例をご紹介しました。

サマータイムを導入すべき?英検準1級ライティング予想問題 反対英作文例

今日はその応用で、「熱中症対策としてのサマータイム導入はありか?」というトピックで考えてみたいと思います。

サマータイムはそもそも暑さ対策のため?

なぜ東京オリンピックにからめて、暑さ対策としてサマータイムが持ち出されているかについて、こちらの記事がとてもわかりやすいのでリンクさせていただきます。

2020年東京オリンピックを契機としたサマータイム論争の行方は何処へ向かうのか

この記事を読んでいただくとわかりますが、違和感なのは、今回はサマータイムが「暑さ対策」の1点のみで導入が検討されているということです。

もともとサマータイムの目的は暑さ対策ではないんですね。それは前の記事を読んでいただければわかるように、100年ほど前にサマータイムが始まった時の目的は、「夜の自由時間を増やして、みんながアクティブでハッピーに過ごせるように。かつ、資源もちょびっと節約できるようにしよう」が目的でした。

だから、「熱中症対策」としてというのは違和感でしかないし、それが目的ならリンクしている記事の執筆者である山本一郎氏が言うように「2時間ではなく2か月ずらすほうが効果的」となります。(10月にやれば何の問題もない!でも大人の事情で今さらの変更はムリ)

その辺を踏まえまして、オリンピックの暑さ対策のためにサマータイムを導入すべきか?というトピックを英作文にまとめてみたいと思います。(英検とはもう関係なくなってきましたw)

熱中症対策としてのサマータイム導入のpros and cons

pros
(賛成)
・can avoid summer heat(暑さを避けることができる)
・can prevent heat stroke(熱中症を防ぐことができる)
cons
(反対)
・The effects are limited.(効果は限定的)
・can cause a lot of trouble(さまざまな問題が起こる)
・preparation period is too short; only two years left(準備時間が短い、2年しかない)

pros and cons をまとめるとこんな感じになりました。

consの方が多いので、今回も反対サイドで書いてみたいと思います。

予想トピック 熱中症対策としてサマータイムを導入すべき?

TOPICAgree or disagree; Japan should adopt daylight saving time to prevent heat stroke?
Japan is considering the adoption of daylight saving time during the 2020 Olympics to avoid summer heat. However, I do not think it is a good idea because of its limited effects and short preparation time.

Firstly, July and August are the hottest months in Japan when the Olympics will be held. Air temperature is pretty high regardless of time and the athletes will be at a high risk of getting heat stroke even when the daylight saving time is adopted. Therefore, the Japanese government should find different preventive measures.

Secondly, preparation time is too short. Our lives rely on machines and electronic devices strongly. Most of them have clocks inside and we have to check if all of them work correctly after the time shift. There are only two years left and specialists point out that it is too late.

For these reasons mentioned above, I do not think the introduction of daylight saving time is effective to avoid heat wave.

いかがでしょうか?

Introductionで、日本がオリンピックの暑さ対策のためにサマータイムを検討しているという話を書きました。トピックの背景から書きだすのは hook(フック)と呼ばれる手法で、読者の興味を惹く効果があります。

で、However, でつなげて、自分は反対の立場ですよ~というのが明確になるようにします。

1つ目の理由は、サマータイムは効果があまり期待できないので、別の予防策(preventive measures)を考えた方がよいですよ。

2つ目の理由は、やるならもっと準備期間が必要だろうという話です。現代ではコンピュータ上で自動化されている作業が多いので、時間の設定がずれると面倒なことがたくさん起こりそうですね。ある記事では、コンビニのお弁当などの賞味期限は「〇月〇日 23時まで」など、時間まで指定されているので、それがずれると無駄に廃棄される食品が出るかもしれないそうです。時間に厳しい日本ならではの問題かもしれません。

specialists point out that it is too late.(専門家はすでに遅すぎると指摘している)と書きましたが、システム屋さんの意見だと思ってください。システムの不具合が出ると、それを修正しなければならないシステム屋さんは大変苦労するのです。

関係者の意見などを書く時は、specialists, researchers などを主語に使うと、適当にぼやかすことができて便利です。

conclusionでは、自分の意見をまとめます。

<語い・表現>
adoption 導入
daylight saving time サマータイム
summer heat 夏の暑さ
regardless of ~に関わらず
preventive measures 予防策
rely on 依存する
time shift 時間をずらすこと
heat wave 熱波、酷暑

以上、英作文はこちらのテンプレートに沿って書いています。

英検®準1級の英作文が25分で書けるテンプレート 伝統工芸産業は生き残れる?

英検の模範解答のような、かっこいい英作文が書きたい方はこちらの記事もどうぞ。

https://morinho.net/template-pre1-advanced/

語数が足らなくて困っている方はこちら!

87語→139語 短すぎる英作文を水増しする6つの方法【英検®ライティング対策】消費税増税に賛成?

次回の記事では、別の予想問題をご紹介します。

ランキング参加中

にほんブログ村

サマータイムを導入すべき?英検準1級ライティング予想問題 反対英作文例

こんにちは。

わたしは英検の試験が近づくと、ライティング予想問題を作ってブログで解答例をご紹介しています。

そもそもは自分の子どものために始めたことなのですが、自分の勉強にもなるし、このブログの英作文を参考にして合格しました!と言ってくださる方がいらっしゃるので、それを励みに続けています。

自分が気になった世の中の動きを中心に予想トピックを考えています。今回気になっているのが「サマータイム導入論」です。

サマータイムの導入は、わたしの知ってる限り3回目の議論ではないかと思います。消えてはまた復活してくるゾンビのような案。(いつも同じ人が提案しているだけかも)

真夏に行われる2020東京オリンピックの熱中症対策として提案されているようですが、世間からは反対論しか聞こえてきません。総スカン状態ですよ?というニュースがBBCで報じられています。

Tokyo 2020 Olympics: Japan debates daylight saving to avoid heat

しかし、世界ではサマータイムを導入している国は少なくありません。歴史も長いのです。メリットがあるからこそ、採用され続けているのかも?ということで、まずはサマータイムのメリットデメリット(pros and cons)を調べてみました。

サマータイム議論の基礎知識はこちらをどうぞ↓

サマータイムを導入すべき?英検ライティング予想問題 基礎知識編

サマータイムのpros and cons

pros(賛成意見)

Save energyLonger daylight hours means you can save energy for electric lights.日中の時間が長くなるということは、電灯をつける時間が短くなるので、それに必要な電気が不要になる
Safer a crime rate and car accidents will decrease if daylight time becomes longer.日中の時間が長くなるということは(明るいので)犯罪率や交通事故が減る
Good for the economyLonger evenings make people more active. People enjoy shopping or sports after work and it is good for the economy.時間をずらすことによって、まだ明るいうちに夜になるので、夜にスポーツやショッピングが楽しめて、経済効果がある

いかがですか?

印象としては、すごく古いですね。まだ電気が電灯くらいにしか使われていなかった時代の話のように思います。

また、「外が明るいからアウトドアしよう!」とか、「さっさと仕事終わらせて遊びに行こう!」という考え方に基づいています。つまり、海外の考え方では「サマータイム=happy」がベースになっています。日本だとどうでしょう?外がまだ明るいうちは、定時が来ても残業してしまいそうな気がします。

cons(反対意見)

Bad for our health – Daylight Saving Time can cause health trouble.サマータイムによって健康被害が起こる可能性がある
Do not save energy – Today we’re using electricity 24 hours a day.現代では24時間、電気を使っているため、節電効果は薄め
Costly – It is troublesome to adjusting devices. Also, troubles and accidents may happen.時間の設定切り替えがめんどう。トラブルや事故も起こるかもしれない

反対理由としては、思い当たることが中心です。これだけコンピューターなど、電気で動くデバイスに依存した生活をしていると、そもそも電源を切るということがないですし、タイマーを設定して自動化している仕事もものすごく多いので、それをずらすとなると何か困ったことが起こるんじゃないか?と不安の方が大きくなりますね。

また、日本は時間にとても厳しい社会なので、「遅刻」に対する不安が健康被害に大きくかかわる懸念もあります。(きっと海外は時間にアバウトだから、そもそもトラブルにならないのかも)

以上、pros and consを踏まえまして、サマータイムに関する英作文(英検準1級を想定)を書いてみました。今回はオリンピックとは関係なく、generalな観点からの英作文です。

こちら↓

英検準1級予想トピック 日本はサマータイムを導入すべき?(反対)

TOPICShould Japan introduce daylight saving time?
Many countries have introduced daylight saving time and some people think Japan should follow suit. However, I disagree with the idea due to a harmful influence on people’s health and its limited effects.

Firstly, daylight saving time affects people’s health. Statistics show that people in the countries adopting daylight saving time have health problems such as fatigue and sleep disruption. Recently EU announced that they are considering ending daylight saving time because of harmful effects on people’s health.


Secondly, the effects of daylight saving time are limited. If it were 100 years ago, we would be able to save much energy. However, today we strongly rely on electronic devices. Those devices are working 24 hours without stopping. Therefore, the energy we can save would be less than our expectations.


Taking the reasons mentioned above into consideration, I do not think we should introduce daylight saving time. (146words)

対訳:多くの国がサマータイムを導入しており、日本もそれに従うべきと思う人もいます。しかし、社会の混乱と限定的な効果を考えると、わたしはこの考えに賛成しません。

まず、サマータイムは人々の健康に影響を及ぼします。統計によると、サマータイムを採用している国の人々は疲労や不眠などの健康問題を抱えています。最近EUは健康への悪影響を理由にサマータイム終了を検討していることを明らかにしました。

また第2に、サマータイムの効果は限定的です。100年前であれば、多くのエネルギーを節約できたことでしょう。しかし、今日われわれの生活は電子機器に強く依存しており、それらの機会は24時間止まらずに動いています。そのため、予想よりも節約できるエネルギーは少ないのです。

これらの理由を考えると、わたしはサマータイムを導入すべきとは思いません。

<ボキャ・表現>

follow suit 先例にならう 真似をする
adopt 採用する 取り入れる
fatigue 疲労、疲れ
sleep disruption 不眠
If it were,… もし~なら(仮定法過去 主語に関わらずwere を使う)

いかがでしたか?

今回は一般的なサマータイム導入論について考えてみましたが、次回はオリンピックに向けてサマータイムを導入すべきかどうかについて考えてみたいと思います。

ランキング参加中

にほんブログ村

サマータイムを導入すべき?英検ライティング予想問題 基礎知識編

こんにちは。

秋の英検1次試験まで残り1か月になりました。申し込みはお済ですか?

1次試験は10/7(本会場)申し込みは9/14まで。英検ホームページ

サマータイムについて考えてみました

英検ライティング問題には、世間で話題になっているものがよく出ています。そこで、過去にもなんども検討されている「サマータイム導入」を考えてみたいと思います。

サマータイムはエコなのか?

サマータイムというと、温暖化対策などのエコなイメージがありますが、実際にはどうなのでしょうか?

日の出が早くなる夏に時間を早めたら省エネになるという理論ですが、そんな単純な話なのでしょうか?

それとも、時間をずらすことによって、省エネになり、人々は長くなった夜の時間をゆったり過ごせるのでしょうか?

うちのアシスタントのくーさんとチャプチェ先輩に聞いてみましょう。

サマータイム導入は省エネ効果あり?

くーです
チャプチェ先輩です

チャプチェ先輩、DSTって知ってますか?

DST? 知らんな。お前のご主人がはまってる韓流アイドルか?

それはBTSですよ!DSTは Daylight Saving Time の略で、サマータイムのことですよ。

夏に時間を早めるやつじゃな。またその話題が盛り上がってるのか。

サマータイムはエコだし、夏のオリンピックの熱中症対策になるからやるべき!って言ってる人がいるみたいです。うちのご主人は反対みたいですね。

朝早く起きるのが苦手だからじゃろ。

そうなんですよ。今でさえ起きられないのに、1~2時間早くなったら確実に遅刻ですね。

人間には体内時計があるからな。慣れるにはちょっと時間がかかるんじゃ。

スマホやパソコンの時間を設定しなおすのもめんどくさいですしね!

しかし、サマータイムを採用している国は多いんじゃな。アメリカ、カナダ、メキシコ、オーストラリア。それにヨーロッパの国もな。

へ~。けっこうありますね。

以前は採用していたが、やめた国も多いんじゃな。実は日本も昔サマータイムを採用していたことがあるんじゃな。

へー、そうなんですね。

アメリカの占領下にあった時らしいにゃ。今回もアメリカの真似かの~。

電気代は節約できそうですね。明るい時に早めに活動すれば、電気は減らせるんじゃないですか?

100年前ならそうかもしれんけど、今は24時間電気を使う生活じゃろ。そんなに変わらんのじゃないか?お前の主人は寝てる間もエアコンつけっぱなしだし、スマホも充電しとるだろ?

たしかに~。夜中もコンビニとかやってますしね。

それに、最近は夏の日差し厳しすぎて、昼間は外に出られんしな。夜も暑すぎて、電気が必要じゃしな。エコ目的のサマータイムは意味なしかもにゃ。
早くごはんがもらえるのは嬉しいですけどね♪

他の国でも賛否両論のサマータイム

くーさん、チャプチェ先輩、ありがとうございます。

サマータイムを導入している国でも、その効果に対しては賛否両論あります。

ヨーロッパではサマータイムは長い歴史がありますが、健康への悪影響などを理由に、廃止が検討されているというニュースがあります。

EU委員長 サマータイム廃止を目指す方針(NHKニュース)

わたしとしては、反対の立場でしか書けないかな~。

オリンピックでの暑さ対策ということなら、1~2時間ずらしたくらいではぜんぜん無理でしょう。いっそ昼夜逆転して夜に競技すれば、少なくとも紫外線対策や熱中症予防にはなるかもしれません。

ということで、次回の記事では、このトピックに関するネガティブサイドの英作文例をご紹介します。

予想問題の無料添削も募集中

「民泊」に関する英検2級・準1級の無料添削を募集中です。こちらの記事をご覧くださいね。

無料アドバイスやります!「民泊は盛んになる?」【英検準1・2級ライティング】

See you soon!

ランキング参加中

にほんブログ村