自動運転車開発に参入する会社は増える?(2)英検準1級ライティング予想問題

Hi, there. 今朝は雪でした。でも昼間は過ごしやすいですね。

12/27付け朝日新聞に、自動運転車の記事が載っていました。ホンダも参入しているそうです。AIで膨大なデータを瞬時に処理して車を安全に走らせるそうです。((+_+))

SFみたいな話ですが、こんなのもトピックになるかもしれません。ということで、

自動運転車についての準1級予想問題&英作文例をご紹介します。

トピックはこちらです。

自動運転車を開発する自動車会社は増えると思いますか?

TOPICToday, some automobile companies address the development of self-driving cars or driverless cars. Do you think that more automobile companies will start the development of such cars?

POINTS

useful
environment
risk
responsibility

Suggested Length: 120-150 words

ちょっと長いお題になりましたので、日本語で少し解説。

最近、いくつかの自動車会社が自動運転車(無人運転車)の開発に取り組んでいます。このような車の開発を始める会社は増えると思いますか?

賛成意見

トピックに対して賛成の理由は以下のようなものが考えられます。

・高齢者や障がい者など、運転が難しい人が車を利用できる

・渋滞緩和や温室効果ガス抑制が期待できる

・自動車とインターネットなど、様々なサービスがリンクできて利便性アップやビジネスチャンスにつながる、など…(ほんまか?)

Aracさんの英作文例(原文そのまま)

こちらは、Aracさんにいただきました。

・赤字はスペルミスなど。

I think that more automobile companies will start the development of self-driving cars or driverless cars. I have two reasons to support this opinion.
Firstly, these cars can help elderly people easily operate a vehicle. This auto driving system can respond the signal changes or recognize pedestrians. So, it can decrease the risk of their accidents, which they will happen to meet while driving.
Secondly, these types of cars are useful for maintaining a good envelopment. Because the automate driving device can control car’s speed or exhaustions better than the conventional cars can do. So, it can use less amount of energy and curb gas emissions.

For these reasons, I think more auto makers will develop the self-driving cars or the driverless cars.

Aracさん、ありがとうございます。

第1理由が、高齢者の事故が減らせること
第2理由が、環境にやさしいこと、ですね。

わかりやすく、単語の選び方なども的確です。

添削例

I think that more automobile companies will start the development of self-driving cars or driverless cars. I have two reasons to support this opinion.

Firstly, these cars can help elderly people easily operate a vehicle. This auto driving system can respond to the signal changes or recognize pedestrians. So, it can decrease the risk of their accidents, which they will happen to meet while driving.

Secondly, these types of cars are useful for maintaining a good envelopment environmentBecause the automate driving device can control car’s speed or exhaustions better than the conventional cars can do. So, it can the driverless cars will use less amount of energy and curb gas emissions.

For these reasons, I think more auto makers will develop the self-driving cars or the driverless cars.

自動詞/他動詞

respondを他動詞として使っていらっしゃったのですが、respondの他動詞は「返答する」で、ここでは信号などに「反応する」なので、自動詞で前置詞to を足しました。

becauseは接続詞なので単体で使えない

Body2のenvelopment は environment の間違いですよね?「環境にやさしい」という意味では、eco-friendly や、good for protecting the environment なども使えますね。

ところで、Becauseが単独の文で使われているのはおかしいです。(太字部分)

というのも、becauseは接続詞なので、接続するためには、2つの文が必要なのです。

英作文をよく読むと、直後の So, it can use less amount of energy and curb gas emissions.が「結果」部分になっているので、これを接続してしまえばよいですね!

ちなみに、「燃料の使用量」という意味では、fuel consumption, conventional cars なども使えます。

予想点数

内容 4/4
構成 3/4
語い 3/4
文法 2/4
合計 12/16

Aracさん、またお待ちしています。

ランキング参加中♪


にほんブログ村

自動運転車開発に参入する企業は増える?(1)英検準1級ライティング予想問題

こんにちは。

今週末はクリスマスですね!学校は冬休み、お仕事もそろそろ終わりの方もいるかもですね。

わたしは猫だいすき♡♡♡な人間なのですが、

寒い時期、写真のように車の下やエンジンルームに潜り込む猫がたまにいるのだそうです。
うわ~(*_*;

猫はあったかい所をよく知ってますからね~。

このままエンジンをかけると大変なことになる場合もありますので、もぐりこんでいる野良猫さんがいないか、少しタイヤ周りをのぞいてやっていただきますようお願いいたします。

さて、「自動運転車」に関する準1級の英作文をいただき、ありがとうございます。

同じお題でポジティブサイドの英作文例はこちら↓

自動運転車開発に参入する会社は増える?(2)英検準1級ライティング予想問題

今回はネガティブの立場の英作文です。

自動運転車を開発する自動車会社は増えると思いますか?

TOPICToday, some automobile companies address the development of self-driving cars or driverless cars. Do you think that more automobile companies will start the development of such cars?

POINTS

useful
environment
risk
responsibility

Suggested Length: 120-150 words

反対の理由

自動運転車を開発を支持しない理由には、以下のようなものが考えられます。

・手間とお金がかかりすぎる

・事故が起こった時の責任の所在がわからない(ドライバー? or 会社?)

・値段が高くなりすぎて、マーケット的にペイしないのでは?

このお題でゆかりさんが書いてくださいました。

ゆかりさんの英作文例(原文そのまま)

I don’t agree with the idea that more auto mobile companies will start the development of self-driving cars. I have two reasons to support my opinion.
 Firstly, the first priority of many auto mobile companies these days is developing more fuel-efficient and eco-friendly cars. Some companies may have interest in developing self-driving cars, but it takes a lot of money and time to develop them. Economy is still stagnant. It doesn’t seem a wiser choice for the companies to join the development of self-driving cars.
 Secondly, self-driving cars makes it difficult to decide which side should take responsibility when a car accident happens. Of course self-driving cars are useful. but it doesn’t mean that no car accident happen. If it really happens, who takes responsibility? The person who use the car or the company which develop the car?
 For these reason I don’t agree with the idea that more auto mobile companies will start the development of self-driving cars.

添削例

I don’t do not agree with the idea that more automobile companies will start the development of self-driving cars. I have two reasons to support my opinion.

Firstly, the first priority of many automobile companies these days is developing more fuel-efficient and eco-friendly cars. Some companies may have an interest in developing self-driving cars, but it takes a lot of money and time to develop them. The economy is still stagnant. It doesn’t seem a wiser choice for the companies to join the development of self-driving cars.

Secondly, self-driving cars makes it difficult to decide which side should take responsibility when a car accident happens. Of course self-driving cars are useful, but it doesn’t mean that no car accident will happen. If it really happens, who takes responsibility? The person who used the car (driver) or the company which developed the car (automobile company)?

For these reasons, I don’t do not agree with the idea that more automobile companies will start the development of self-driving cars.

ゆかりさん、ありがとうございました。

とても分かりやすいエッセイです。

約160語で語数制限以上なので、Body部分はもう少しシンプルで大丈夫です。Microsoft Wordで書くと左下に語数が出るので便利です。

また、カンマやピリオドの後ろはスペースが必要です。本番は手書きなので問題はないと思いますが、読みやすさを考慮して単語と単語の間は一文字程度のスぺースをとってください。(Body1の cars,but の部分参照)あと、automobileは一語

Body1には本番のライティングで使いたい表現がたくさんありますね!

fuel-efficient 燃費が良い

eco-friendly 環境にやさしい

・It doesn’t seem a wiser choice for (人)to (do)~が~するのは賢明な選択ではないようだ

Body2では自動運転車の安全性や責任の所在について書かれています。

事故時の責任が誰にあるのかが、自動運転車のいちばんの課題だと思います。死亡事故が起こったら、本当に誰の責任になるんでしょうね?!

ここでは、useful なのと車が安全なのはあまり関係

がないので、safe を使ってシンプルに書いてみました。

Secondly, although the self-driving cars are considered to be safer than ordinary cars, it doesn’t mean no car accident will happen. When an accident happens, who takes responsibility, the driver or the automobile company?

予想点数

内容 4/4
構成 3/4
語い 4/4
文法 3/4
合計 14/16

ゆかりさんは内容、語いがとてもよいので、シンプルにまとめてみてください!

Keep up the good work!

ランキング参加中♪


にほんブログ村

基本単語と短いセンテンスでここまで書ける!ロボットはもっと身近に?英検2級ライティング予想問題

今週末は英検1次試験です。ライティングの準備はいかがですか?

英検2級のライティングはシンプルで良いと思うのです。短いセンテンスと基本単語でも、必要な情報がきっちり書かれていれば合格点は狙えます。そんな単純明快な英作文をご紹介します。まず、こちらの英作文をご覧ください。

ロボットは今後もっと使われると思うか?

TOPICはこちら↓

TOPIC
These days, many kinds of robots are used in various fields. Do you think more robots will be used in the future?POINTS
・ labor shortages
・ friends
・ safety

こちらは「英検頑張るぞ」さんが送ってくれた英作文(原文そのまま)↓

I think more robots will be used in the future. I have two reasons.

First, robots can go everywhere. For example, in the sea and in the fire.
So, robots can help people. And robots are very strong. So, do not break easily.

Second, robots are useful everywhere. For example, robots can lift a very heavy things. So robots help to people at the factory. And robot can do everything faster than people. So, factories can make many things.

For these reasons, I think robots increase in the future.

「英検頑張るぞ」さん、ありがとうございました。

シンプルながらとても力強い英作文で、鉄人28号が目に浮かびました(*^-^*)

(鉄人28号が分からなければ、ググってみてください)

センテンスは短く、使われている単語もベーシックなものばかりですが、必要な内容はきっちり書かれています。理由もしっかりしていて、説得力があってわかりやすいです。

課題は文法です。文法に気をつけて、細かく見てみましょう。

<Introduction>

I think more robots will be used in the future. I have two reasons.

→パーフェクトです。

<Body1>

First, robots can go everywhere. For example, they can work in the sea and in the fire. So, robots can help people.
And robots are very strong. So, they do not break easily.

→会話なら主語、動詞を省略しても問題ないのですが、エッセイでは主語、動詞を省略しないようにしましょう。

<Body2>

Second, robots are useful everywhere. For example, robots can lift a very heavy things. So robots can help to people at the factory factories. And robots can do everything faster than people. So, factories can make many things.

→複数形に a をつけないように注意!

<Conclusion>

For these reasons, I think robots will increase in the future. 

→in the future は未来のことなので、未来形にしましょう。動詞の時制に注意

予想点数

「英検頑張るぞ」さんの英作文の予想点数

内容:3/4

構成:3/4

語い:2/4

文法:2/4 合計10/16 

文法ミスに気をつければ、合格点クリアでしょう。

ランキング参加中


にほんブログ村

Good luck!

英検®2級ライティングが20分で書けるテンプレート 子どもにスマホはOK?

英検のライティング問題で合格点を取るためには、テンプレートの使用は欠かせません。

テンプレートとは細かく区切られたお弁当箱のようなもの。

ここはご飯。ここは焼き魚。ここはフルーツ。のように、場所と入れるものの種類が決まっていれば、内容が変わってもあっという間においしいお弁当が出来上がり♪

ライティングも、TOPICは当日になるまで分かりませんが、場所(=構成)と種類(=決まり文句)は決まっています。テンプレートでエッセイの型と決まり文句を覚えておけば、20分で合格エッセイが完成します。

本日は英検2級のライティング問題で使用できるテンプレートをご紹介します。

ライティングは、導入→本文→まとめ、の構成で書こう

英検2級で求められるライティングは、英文エッセイと言われるジャンルの作文です。英文エッセイは形式が決まっており、次のような構成になっています。

Introduction 導入部 導入部でトピックについて自分の意見をはっきり書きます。
Body1 理由1 本文では導入部で宣言した自分の意見をサポートする理由を書きます。具体例を出して、より説得力のある理由にします。
理由1の具体例
Body2 理由2
理由2の具体例
Conclusion まとめ 最後にまとめで、もう一度自分の意見を言い直します。

こちらの記事でも詳しく説明しています↓

ライティング入門 Introduction-Body-Conclusion【例題オンラインレッスン】

この構成に沿って作ったテンプレートがこちらです。

2級用テンプレート

Introduction(15~20語)
Yesの場合:I think (TOPICよりテーマの部分を抜き出してつなげる)Noの場合:I do not think (TOPICよりテーマの部分を抜き出してつなげる)
Body1 (30語前後)
■理由とその具体例を書く。■理由1と分かるように、First/Firstly/First of all, …. などで始める。■自分の選んだ立場を支持する理由を書く。POINTSから選ぶとよい。

■具体例は、For example, などで書き始める。なるべく具体的に書くとよい。

Body2 (30語前後)
■Body1と同じ要領で書く。理由はかぶらないように、違うものを書く■Second, Secondly などのつなぎ語から始める。Also も使える。
Conclusition(15語程度)
■エッセイのまとめ部分。イントロで述べた意見をもう一度すこし表現を変えて書く。■For these reasons,/Therefore, /In conclusion, などのつなぎ言葉で始める。

全部書けたらチェック!

■80~100語の語数あるか?
■文のつなぎがおかしくないか?
■論理展開がおかしくないか?
■ボキャ、文法まちがいがないか?

テンプレート使用例

以下のトピックをテンプレートにあてはめて書いてみます。

TOPIC
Some people say parents should allow elementary school students to have smartphones. What do you think about that?
POINTS
●cost
●crime
●communication

(親は小学生にスマートフォンをもたせるべきか? ●コスト ●犯罪 ●コミュニーション)

Introduction

I do not think parents should allow elementary school students to have smartphones. There are two reasons. (16words)

※TOPICの下線部分をここで使用

Body

Body1(reason1+example)

First, having a smartphone costs a lot. For example, iPhone is very expensive. Since elementary school students have no income, their parents have to pay the monthly charges. (28 words) ※POINTSの cost を reason1に使用

Body2(reason2+example)

Second, smartphones are dangerous for young children. There are a lot of crimes on the Internet. Elementary school students cannot understand the danger and can be a target of the crimes.(32 words) ※POINTSのcrimeをreason2に使用

Conclusion

For these reasons, parents should not allow their children to have smartphones.(13words) ※Introductionのセンテンスを少し変えて使用

全部つなげてもう一度見てみましょう!

I do not think parents should allow elementary school students to have smartphones. There are two reasons.

First, having a smartphone costs a lot. For example, iPhone is very expensive. Since elementary school students have no income, their parents have to pay the monthly charges.

Second, smartphones are dangerous for young children. There are a lot of crimes on the Internet. Elementary school students cannot understand the danger and can be a target of the crimes.

For these reasons, parents should not allow their children to have smartphones.

対訳:親は小学生にスマートフォンを持たせるべきではないと思います。それには2つの理由があります。ひとつめは、スマートフォンを持つのはお金がかかります。例えば、iPhone は高価です。また、小学生は収入がないので、親が毎月の通話料を払わなければなりません。
ふたつめは、携帯電話は幼い子供には危険だからです。インターネット上にはたくさんの犯罪があります。小学生はその危険を理解することができず、犯罪のターゲットになるかもしれません。これらの理由から、親は子どもにスマートフォンをもたせるべきではありません。

いかがでしたか?テンプレート使ってみてください(^^♪

他の級のテンプレートもあります↓

英検®準1級ライティングが25分で書けるテンプレート(ベーシック版) 伝統工芸産業は生き残れる?

英検®準2級ライティングがかんたんに書けるテンプレート 朝食は毎朝食べるべき?

ランキング参加中


にほんブログ村

英検2級ライティング予想問題(3)テクノロジー ロボットはもっと使われる?

英検2級ライティングではよく出るトピックのジャンルがあります。それは、教育・環境・健康・テクノロジーです。本日は、その中から、テクノロジーに関するトピックの模範解答を作ってみたいと思います。

【テクノロジー】予想問題 ロボットはもっと使われる?

TopicsThese days, many kinds of robots are used in various fields. Do you think more robots will be used in the future?

Points

●labor shortages

●friends

●safety

ロボットに関するトピックです。

日本は「ロボット大国」と言われています。産業ロボットだけでなく、人間型ロボットも既に様々な分野で活躍していますが、将来もっと使われるようになるでしょうか。例えば、家庭内などでも?

ロボットに賛成の理由

現状から考えて、「賛成」の立場で書くのが圧倒的に楽でしょう。なるべく具体的な例を入れるとわかりやすい文章になります。ということで、ロボットが使われそうな具体的な分野をまず考えてみました。

●hospitals, nursing homes, day care centers : as nurses or friends
病院、高齢者施設、保育所などで看護師、保育士、ともだちとして
●restaurants, hotels, retail stores : as clerks
レストラン、ホテル、小売店で店員として
●dangerous places like nuclear power plants, disaster areas : to save people
危険な場所、例えば原子力発電所や被災地で人命救助

いかがでしょうか?以上をふまえて、ライティング例を作ってみました。こちらです↓

ライティング例

I think more robots will be used in the future. There are two reasons why I think so.

First, since the Japanese population is decreasing, robots are expected to solve the problems of labor shortage. For example, more robots will work at restaurants and hotels as clerks. Also, they will work at hospitals and nursing homes as nurses and companions.

Second, robots can work in the dangerous places like disaster areas. We have many natural disasters every year. So more robots will be expected to save people.

For these reasons, more robots will be used in various fields in the future.

(100 words)

(対訳)
わたしはより多くのロボットが将来使われると思います。理由は2つあります。
ひとつめは、日本の人口はどんどん減っているので、ロボットは労働力不足を解消することを期待されています。例えば、より多くのロボットがレストランやホテルで従業員として働くでしょう。また、病院や高齢者施設では看護師やともだちとして働くでしょう。
ふたつめは、ロボットは被災地などの危険な場所で働くことができます。毎年多くの自然災害が起こっています。なので、より多くのロボットが人命を救助することを期待されるでしょう。
これらの理由により、将来様々な分野でよりロボットが使われるでしょう。

使いたい表現

population 人口
expect to ~することを期待する
solve 解決する
a nursing home 高齢者施設
a companion 話し相手
a disaster area 災害地域

ランキング参加中♪


にほんブログ村