【2021年版】英検準2級ライティングテンプレート 親は子どもを動物園へ連れていくべき?

Photo by Daiga Ellaby on Unsplash

こんにちは!

英検準2級では、毎回ライティング問題が出題されます。

形式は、外国人の知り合いの質問に英語で答えなさい、というもので、意見と理由2つを書かなければなりません。過去に準2級ライティングのテンプレートを作りましたが、最近の模範解答を元にアップデートしたテンプレートを作りました。参考にしていただけると幸いです!

初めて英検準2級を受ける方もいるかもしれないので、まずは問題形式や傾向を見ていきましょう。

目次

英検準2級のライティング問題形式

ライティング問題は問5で、リーディング問題の最後のページにあります。

形式は以下の通りです。

●外国人の知り合いからQuestionをされます

●理由2つとともに意見を英語で述べます

●語数の目安は50~60語

●Questionに対応していない解答は0点の可能性あり

どんなQuestion?

準2級のQuestionは学校や普段の生活に関する質問が多いです。例えば下のような質問です。

・クラブ活動をした方がいいですか。

・親は子どもにスマホを持たせるべきか。

・朝ごはんを食べた方がよいですか。

・趣味があった方がいいですか。

どれくらいの英語力が必要?

英検準2級は中学英語程度のレベルです。中学校で習う英語が理解できていれば大丈夫です。

ライティングで使いたい文法事項は以下のものです。

・比較級、最上級

・条件文 ifなど

・because, sinceなど理由を表す表現

・to不定詞、動名詞

・数えられる、数えられない名詞など

では、実際にどんな英作文を書けばよいのか見ていきましょう。

準2級ライティング例

Question

Do you think parents should take their children to zoos?

(質問:親はこどもを動物園へ連れていくべきだと思いますか)

・上の質問にYes/Noのどちらかで答えます。Yes/Noをはっきりさせずに書くと点数が悪くなります。かならずYes/Noがはっきりとわかるように書きましょう。

・かならず理由を2つ書きましょう。理由がひとつだけだと点数が悪くなります。また、賛成の時は賛成の理由だけ、反対の時は反対の理由だけ書きましょう。まぜるのはダメです。

Yes/Noの両方の英作文例は下の通りです。

賛成例

I think so because it will be a good experience for children to see animals in their own eyes. Children will enjoy seeing live animals in the zoo. In addition, parents can teach their children importance of animal lives. Today there are a lot of endangered animals around the world. Children will be more interested in protecting animals.  (58語)
そう思います。子どもたちにとって、動物を自分の目で見ることは良い経験になると思うからです。子供たちは、動物園で生きている動物を楽しむことができます。また、親は子供に動物の命の大切さを教えることができます。現在、世界には絶滅の危機に瀕している動物がたくさんいます。子どもたちは、動物の保護にもっと興味を持つようになるでしょう。

いかがでしょうか。

黄色マーカー部分が2つの理由です。

①動物を自分の目で見ることは良い経験

②命の大切さを教えることができる

例のように、理由+具体例、または詳しい説明を書きましょう。

例えば2つ目の理由だと、まず「動物園で命の大切さを学べる」と理由を言ってから、絶滅危惧種という具体例を出しています。

反対例

No, I don’t. I have two reasons. First, nowadays children can learn about animals on the Internet. For example, Youtube is better to learn about tigers than zoos because children can only see sleeping tigers in the zoo. Also, it is costly to go to a zoo. Tickets are expensive and parents have to buy lunch. (56語)
いいえ、そう思いません。理由は2つあります。まず、今の子どもたちはインターネットで動物について学ぶことができます。実際、トラについて学ぶには動物園よりもYoutubeの方がいいでしょう。なぜなら、子どもたちは動物園では眠っているトラしか見ることができないからです。また、動物園に行くにはお金がかかります。チケットは高いし、親は昼食を買わなければなりません。

反対意見の理由も黄色マーカーの部分です。

①動物についてインターネットで学べる

②動物園へ行くにはお金がかかる

今回も理由+具体例の順で書いています。

一つ目の理由だと、「インターネットで動物について学べる」と理由を言ってから、Youtubeや動物園のトラはいつも寝ている、という例を出しています。

準2級テンプレート

ライティング例を見ると、英作文はだいたい同じ形式で書くことができることがわかります。テンプレート化して、本番では内容に集中しましょう。以下が準2級のテンプレートです。

賛成の場合のテンプレート

I think so because…(理由1). For example,(具体例).

In addition または Also, (理由1). (具体例).

・賛成の場合は、I think so because で書き始め、理由を書きます。

・I think so. I have two reasons. First, …. Second, ….

のような書き方もいいです。

・例の前には For example,Actually, などをつけてもいいです。

反対の場合のテンプレート

I don’t think so because…(理由1). For example,(具体例).

In addition または Also, (理由1). (具体例).

反対の場合は、I don’t think so because…No, I don’t. で書き始めます。

いかがでしたか?テンプレートを使って英検に合格してくださいね!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ココナラで英作文の添削サービスやっています(準1級・2級)※準2級もお問い合わせください。

★300ポイントプレゼントのリンク★

こちらのリンクからココナラに登録していただくと300ポイントプレゼント。お得に添削が受けられます↓

ココナラは、いろんなジャンルの「仕事」や「相談」をネットショッピングのように早く・簡単・おトクに依頼できます!ロゴや名刺などのデザイン、動画・サイト制作、お悩み相談など、ビジネスやプライベートで自分ではできないことをプロや専門家に依頼しませんか?No.1スキルマーケットのココナラ!

既にココナラに登録済みの方はこちらからどうぞ↓

英検®準1級ライティング・英作文を添削します 【受験・就職に有利】満点合格多数★予想トピックとアドバイス

ランキング参加中♪


にほんブログ村