【二次試験対策】英検®二次試験の概要と流れを徹底解説!

英検の二次試験が近づいてきました。無事一次を突破された皆さん、準備は始めていらっしゃいますか?

ご存知の通り、二次試験はインタビュー(面接)ですが、実はライティング問題とかなりたくさんの共通点があります。

ライティングは紙に作文を書き、インタビューはしゃべりますが、自分の意見を理由と共に相手に説明する、という点ではどちらも同じなのです。

なので、ライティング対策をしっかりした方は、インタビューテストにも自信をもって臨めると信じています。ぜひ胸を張って、インタビューに臨んでください。

インタビューの良い点は、スペリングのミスを気にしなくてよいところです(笑)しかし、書くことに比べて、スピーキングはレスポンスの速さが要求されるので、事前に練習しておくと安心ですね。

二次試験の流れ

二次試験初体験の方のために、二次試験の概要をご紹介します。

二次試験はインタビュー(面接)です。一人ずつ部屋に入って試験官と話します。

時間は10分程度。ドアをノックして入室し、Hello. → 面接 → Thank you. Good bye. で退室、という流れ。けっこうフォーマルな感じです。

この一連の流れが、英検ホームページの「英検バーチャル二次試験」というページで詳しく紹介されています。

入室から退室までをアニメーションを使って解説してくれているページです。例題や模範解答、チェックポイントなどが解説されているので、今回初めて二次試験を受験される方はかならず「英検バーチャル二次試験」をご覧ください。

3級 準2級 2級 準1級 1級

※アニメーションの再生には flash player が必要です。モバイルよりパソコンの方が見やすいようです。

過去問で問題の内容を把握する

英検ホームページには二次試験の過去問題と模範解答例が公開されています。これもかならずチェックしておきましょう。

二次試験の過去問と模範解答例

3級 準2級 2級 準1級 1級

英検2級はパッセージ問題2+意見を問う問題2

二次試験の流れは級によって異なります。ここでは、例として2級を見てみましょう。

2級の二次試験は全部で4問。

・パッセージに関する問題2問

・意見を問う問題2問

また、問題に入る前に面接カードに書いてあるパッセージの音読があります。

60語程度のパッセージを音読

面接はまず音読から始まります。入室し、挨拶が終わると面接カードを渡されます。面接カードにパッセージが印刷してあり、それを音読します。20秒の準備時間の後、タイトルから読み始めます。知らない単語があってもとにかく最後まで読み切りましょう。

問1 パッセージに関する質問

次にパッセージに関する問題が質問されます。質問は面接カードに書いていないので、聞いて理解しなければなりません。質問の意味が分からなかったら、Pardon? や One more time, please. と聞き返しても大丈夫です。答えはパッセージの中にかならずあるので、パッセージをよく見て答えになる部分を探し、そのまま読みましょう。

問2 イラストを英語で説明する問題

パッセージに下に、パッセージのテーマに関する3コマのイラストがあります。このイラストを英語で説明します。

コツは、イラストの中の登場人物のセリフをそのまま使うことです。例えば、イラストの中でお母さんが “Do you want to go shopping?” と聞いているシーンがあるとすると、その部分は Mother said “Do you want to go shopping?”. とそのまま使います。また、”One hour later” などの状況説明もそのまま使って大丈夫です。

問3・問4 あなたの意見を問う問題

最後の2問はパッセージとはまったく関係のない質問です。賛成/反対の立場をはっきりさせて答える問題で、1次試験のライティング問題とそっくりです。

賛成の場合は、I agree. 反対の場合は I disagree. で始めます。質問はどこにも書いていないので、意味が分からない場合は聞き直しても大丈夫です。なんとなくで誤解したまま話し始めると失敗することが多いです。分からなくなっても、黙り込んでしまわないように、なんとか話し続けましょう。

問3.問4はエッセイのお題と共通点が多いので、ライティング予想問題が役にたちます。いろいろなトピックについて、口頭で言えるように練習してみましょう。

二次試験当日の注意点

二次試験は集合時間が指定されます。指定された時間内であれば受付順になるので、早めに行くと早く終わります。

髪型や服装は採点と関係ないので、どんなものでも構いません。(当たりまえですね。)

試験官は一日中インタビューで疲れていると思うので、笑顔で挨拶すると喜ばれると思います。面接官に笑ってもらえると合格しやすいと私は思います♪

では皆様、Good luck(*’▽’)

ランキング参加中


にほんブログ村

はじめての英検準1級ライティング 対策と予想問題 夫婦別姓は認められるべき?

こんにちは。モリーニョです。シンプル英文ライティングブログへようこそ。

2016年度より、準1級のライティングは形式が変わりました。以前はemailに返信する形式でしたが、あたえられたトピックについて自分の意見を自由に書く、いわゆる英文エッセイになりました。以前から1級はこの形式だったので、1級の少し短いバージョンという感じです。

リスニングやリーディング問題と違い、英文エッセイは記述式で、答えがひとつではないので、問題集にもあまり丁寧な解説などはなく、自分でどのように準備すればよいか分からず困っている人も多いですね。

でもだいじょうぶ!ちょっとしたコツを学んで練習すれば、誰でも合格レベルの英文エッセイが書けるようになります。

そのためには、知っておくべきポイントがいくつかありますので、「はじめての~」というタイトルで英文エッセイの書き方をまとめています。

本日は準1級バージョンをいきますね!

英検準1級ライティングの問題形式

・TOPICがひとつ与えられ、それについて自分の意見と理由を英語で書く。

・語数は120語~150語程度。

・POINTSとして、ヒントになるようなキーワードが4つ与えられ、その中から2つ使用する。

・TOPICは、環境問題や働き方に関するような、やや社会的な問題について出題されています。それほど専門的なネタではありませんので、常識の範囲で充分書くことができます。

過去に出題されたTOPICは、

・日本は完全なキャッシュレス社会になるべきか?

・政府は環境保全のためにもっと何かすべきか?

・政府は失業対策にもっと力を注ぐべきか?

などです。

採点方法は?配点は?何点とればOK?

ライティングは4つの観点から採点されます。(すべの級で共通です。)その4つの観点とは、内容・構成・語い・文法。各4点の16点満点です。

内容 4点 課題で求められている内容が含まれているか
構成 4点 文の構成や流れが分かりやすく論理的であるか
語い 4点 課題に相応しい語いを正しく使えているか
文法 4点 文構成のバリエーションやそれらを正しく使えているか
合計 16点

英検ではCSEスコアが採用されているので、実際の点数はこの16点満点のものがCSEスコアに再計算されて出されます。

準1級のCSEスコアは4技能合計で3000点。ライティング単体のCSEスコアは750点満点で、16点満点の点数からどのように計算されるかは非公開なのでよくわかりません。毎回の試験の難易度や受験者全体の出来具合などが考慮されるようです。

▼CSEスコアについては、こちらの記事も参考にどうぞ。

CSEスコア採用で、ライティングは点数が取りやすくなりました

合格者の点数については、このブログで合格アンケートに答えてくださった方は、13点前後が多かったです。

CSEスコア以前の英検では、準1級の合格ボーダーがは70%くらいだったので、今でも70%は欲しいところです。内容・構成・語い・文法、の各項目すべて3点以上を目指したいですね。

ライティングにかける時間

準1級は、筆記試験は90分、その後にリスニングテストが約30分間あります。

ブログ読者さんのアンケートでは、15分程度でさっと書きあげる方と、35分程度かけてじっくり取り組む方の2パターンに分かれました。

準1級になると、トピックも決して易しくはないので、パーフェクトを狙おうとすれば当然時間がかかります。

逆に、ライティングは最低レベルを確保し、リーディングやリスニングに余力を残す方法もあります。

ぜひ、自分にあった方法をぜひ見つけてください。

▼合格者アンケートから分かる、英検ライティングの傾向はこちら

英検ライティング対策 合格者アンケートから分かる、合格ライティングの傾向と対策

どのように書けばよいか

準1級ライティングは、英文エッセイの基本的な形式である「5パラグラフエッセイ」に近いものになっています。

第1パラグラフ:Introduction →導入。トピックに対して、賛成か反対か宣言する

第2パラグラフ:Body1 → 導入での自分の意見をサポートする理由1

第3パラグラフ:Body2 → 導入での自分の意見をサポートする理由2

第4パラグラフ:Conclusion → まとめ。賛成反対をもう一度言う。

準1級では、「理由を2つ述べなさい」になっているので実際には4パラグラフですが、理由が3つになれば5パラグラフになります。英検1級は理由が3つ必要なので、5パラグラフですね。

下のテンプレートにあてはめて書いていただければ、自然にこの形式の英文エッセイが出来上がります。このテンプレートと予想トピックを使って、実際に書いてみましょう。

英検®準1級の英作文が25分で書けるテンプレート 伝統工芸産業は生き残れる?

予想問題 日本で夫婦別姓は認められるべきか?

TOPIC Do you think that Japanese married couples should be allowed to have separate surnames?

POINTS

choice

child

● burden

family bond

ライティングの手順

1.TOPICについてYESかNOかを決める

2.理由を2つ考える(POINTSから選ぶと楽)

3.テンプレートの形式にあてはめて書く

4.スペルミス、勘違いなどがないか読み直す

昨年あたりよく新聞などで取り上げられた「夫婦別姓」をトピックにしてみました。今回、わたしはとりあえず賛成の立場で書いてみました。

導入:わたしは夫婦別姓に賛成だ。

理由1:そもそも何人も自分の名前を決める権利をもっていて、その選択は尊重されるべき。

理由2:姓を変える手続きは大きな負担で、伝統的に結婚や離婚で女性のみが改姓を強要されるのはおかしい。

まとめ:だから、夫婦別姓に賛成だ。

ライティング例はこちら!

ライティング例

I agree with the idea that Japanese married couples should be allowed to have separate surnames. I have two reasons to support my opinion.Firstly, every single person has the right to choose their own name. If someone really wants to keep using their maiden name after marriage for many reasons, we should value their choice.

Secondly, the process of changing surnames causes a lot of trouble and inconvenience; a newlywed has to change their name on all their documents and identification, from their name tag at work to their health insurance. It takes a lot of time and effort. Traditionally, women are forced to change their surnames and it is a great burden for them. If they get divorced, they have to change their names back again.

For these reasons, Japanese married couples should be allowed to have separate surnames. (141 words)

※太字は使用したPOINTS

対訳:

わたしは、日本の夫婦別姓は認められるべきだと思います。理由は2つあります。

第一に、どんな人も自分の名前を決める権利があります。もし、様々な理由で結婚後も元の姓をどうしても使いたい人がいたら、その人の考えは尊重されるべきです。

第二に、名前を変えることは大変な手間と不便が生じます。結婚したての人は、職場のネームタグから健康保険に至るまで、あらゆる書類やIDの名前を変えなければなりません。それは大変な時間と労力です。伝統的に、女性が姓を変えることを強いられており、女性にとって大きな負担です。もし離婚したら、また元の姓に戻さなければなりません。

これらの理由により、日本で夫婦別姓は認められるべきです。

ボキャブラリ:

・separate 別の、異なる

・surname 苗字

・maiden name 旧姓

・for many reasons 様々な理由で

・newlywed 新婚の人

・burden 重荷

いかがでしょうか?Noの立場でも書きやすそうです。現状、夫婦別姓は認められてないですからね。

子どもの苗字はどうなる?兄弟バラバラでもいいのか?家族の絆は?

などが理由に使えそうですね♪

ランキング参加中♪


にほんブログ村

はじめての英検2級ライティング 対策と予想問題 公共マナーは悪化してる?

こんにちは。モリーニョです。シンプル英文ライティングブログへようこそ。

2016年度より、英検®にライティング問題が導入されました。あたえられたトピックについて、自分の意見を自由に書く、いわゆる英文エッセイです。

リスニングやリーディング問題と違い、英文エッセイは記述式で、答えがひとつではないので、問題集にもあまり丁寧な解説などはなく、自分でどのように準備すればよいか分からず困っている人も多いですね。

でもだいじょうぶ!ちょっとしたコツを学んで練習すれば、誰でも合格レベルの英文エッセイが書けるようになります。

そのためには、知っておくべきポイントがいくつかありますので、それをまとめました。

英検2級ライティングの問題形式

・TOPICがひとつ与えられ、それについて自分の意見と理由を英語で書く。

・語数は80語~100語程度。

・POINTSとして、ヒントになるようなキーワードが3つ与えられる。POINTSは使わなくてもよいが、エッセイの内容が的外れになるのが防げるので、使うことをおすすめします。

・TOPICは、学校生活やビジネスでの最近の流行りや傾向などについて問われることが多いです。過去に出題されたTOPICは、

・オフィスでジーンズなどのカジュアルな服装はOKか?

・科学肥料を使わない農家は増えると思うか?

・親は子どものネット利用時間を制限すべきか?

採点方法は?配点は?何点とればOK?

ライティングは4つの観点から採点されます。(すべの級で共通です。)その4つの観点とは、内容・構成・語い・文法。各4点の16点満点です。

内容 4点 課題で求められている内容が含まれているか
構成 4点 文の構成や流れが分かりやすく論理的であるか
語い 4点 課題に相応しい語いを正しく使えているか
文法 4点 文構成のバリエーションやそれらを正しく使えているか
合計 16点

英検ではCSEスコアが採用されているので、実際の点数はこの16点満点のものがCSEスコアに再計算されて出されます。

2級ライティングのCSEスコアは650点満点で、どのように再計算されるかは非公開なので、よくわかりません。毎回の試験の難易度や受験者全体の出来具合などが考慮されるようです。

▼CSEスコアについては、こちらの記事も参考にどうぞ。

CSEスコア採用で、ライティングは点数が取りやすくなりました

ブログの読者の合格者アンケートなどを見ると、合格されている方はだいたい12~13点取っているようです。4観点すべて3点以上を目指すと確実ですね。

▼合格者アンケートから分かる、英検ライティングの傾向

英検ライティング対策 合格者アンケートから分かる、合格ライティングの傾向と対策

何分で書けばよいか、いつ書けばよいか

英検2級は筆記テストが85分間で、そのあとにリスニング問題が24分間あります。

ライティングにかけられる時間は、個人差はもちろんありますが、20分程度ではないかと思います。上記の合格者アンケートでは、15分くらいでささっと素早く書いてしまう人も多かったです。

また、ライティングを筆記テストのどのタイミングで取り組むかは、次の2パターンに分かれるでしょう。

1.筆記テストが始まってすぐに書く

2.大問1のボキャ問題から順番にやる

どちらでももちろんよいのですが、私自身は1.筆記テストが始まってすぐ書く派です。

体力気力のある間に一気に書きあげたいのと、リスニング前に余分な負荷はかけたくないからです。

いろいろ試してみて、自分にあったタイミングを見つけてください。

どのように書けばよいか

いよいよ、書き方についてご紹介しましょう。

ライティング問題はいわゆる英文エッセイです。

エッセイというと、日本ではつらつらと自分の気持ちなどを書きつづったゆるめの文章が思い浮かびますが、英文エッセイはまったく違います。むしろかなり堅い感じの形式ばった文章です。

英文エッセイは書き方が決まっており、その形式に合わせて書かなければ良いスコアは取れません。(上記の配点の「構成」ポイントが悪くなってしまいます。)

では、英文エッセイの決まった形式とはなにかと言うと、

・Introduction(導入)

・Body(本文)

・Conclusion(まとめ)

のサンドイッチ形式で書くことです。

サンドイッチ形式とは?

まず導入部分のIntroductionで「どう考えるのか」を宣言し、

本文のBodyで「なぜそう考えるのか」の理由を述べて説明。2級では理由が2つ必要なので、Body部分で、First,… Second,…のように2つの理由を書きます。

最後にまとめのConclusionで、自分の意見をもう一度述べてダメ押しします。

すごくわかりやすい構成ですね♪

自然にこの構成でライティングが完成するテンプレートを作っています。ぜひ使ってみてください。

英検®2級の英作文が20分で書けるテンプレート 朝食は毎朝食べるべき?

ここまでで、英検2級ライティングがどのようなものか理解していただけたと思いますので、予想トピックを使って書いてみましょう。

予想問題 公共の場でのマナーが悪くなってきているか?

TOPICDo you think that people’s manners in the public places are getting worse than before?

POINTS

● on the train

● cellphone

● education

対訳:公共の場での人々のマナーは以前より悪くなっていると思いますか?

まず、トピックの内容はきちんと理解したでしょうか?読み違えると点数が悪くなってしまうので、きっちりと内容を把握しましょう。POINTSも合わせて読むと、読み違いを防ぐことができます。

では、次の手順で書いていきましょう。

ライティングの手順

1.TOPICについてYESかNOかを決める

2.理由を2つ考える(POINTSから選ぶと楽)

3.テンプレートの形式にあてはめて書く

4.スペルミス、勘違いなどがないか読み直す

今回、わたしはYESの立場、つまり、マナーが悪くなってきている、の方で書きたいと思います。エッセイの流れは次の通り。

公共の場でのマナーが悪くなっていると思う

理由1:人々は公共の場で我が家にいるような振る舞いをする

理由2:やってはいけないことをする人が多い

だから、マナーは悪くなってきていると思う。

ライティング例はこちら!

ライティング例

I think that people’s manners in the public places are getting worse than before. There are two reasons why I think so.

First, I see many people acting as if they were at home; they are speaking loudly on their cellphones, eating food, and putting on makeup on the trains.

Second, many people do what they should not do. For example, they eat and drink in a park and leave behind garbage there.

For these reasons, I think that people’s manners in the public places are getting worse. (87語)

※太字は使用したPOINTS

対訳:

私は公共の場での人々のマナーが以前より悪くなっていると思います。それには2つ理由があります。

まず、多くの人がまるで自宅にいるかのようにふるまうのを見ます。携帯で大声で話したり、食べたり、電車で化粧をしたり。

また、すべきでないことをする人も多いです。例えば、公園で飲み食いし、ゴミを置いていったりです。

これらの理由から、わたしは人々のマナーは悪くなってきていると思います。

ランキング参加中♪


にほんブログ村

英検ライティング対策 合格者アンケートから分かる、合格ライティングの傾向と対策

こんにちは!

明日は英検ですね。

というか、準会場の方は既に受験されていますね。

For your reference… 参考までになのですが、

このブログの合格アンケートにご協力してくださった方々のデータから、本番でライティングに取り組むタイミング、時間、点数をまとめてみました。参考にしていただけると幸いです。

アンケート方法:Googleフォーム
ご協力してくださった方の人数:9名
受験級:準1級、2級、準2級

どのタイミングで書いたか

最初に書きあげる派多数、となりました。

わたしも先に書く派です。

最初の方が体力・気力もありますし、最初に短時間で書きあげ、長文・リスニング先読みに時間を取っておきたい派でした。

後で書く派の方は、自信と余裕のある方が多いですね。

長文に自信があって、さっさとできる方はライティングにじっくり取り組むのもありですね。

かかった時間

準2~準1までのごちゃまぜ解答ではありますが、15分で書きあげる人が一番多いですね。

準1級に限ってみると、15分、25分、35分、と個人差が大きいです。

他のパートの得意、不得意にも大きく関係してきますね。

長文は分量が多いので、長文が得意な方はライティングに時間をかけることができますし、逆に長文が苦手な人はライティングは最低限にとどめ、長文になるべく時間を残しておくのが得策かと思います。

言うまでもありませんが、語い問題は時間をかけず、最速で駆け抜けるのが基本です!

点数

これもごちゃまぜ解答なので恐縮ですが、

16点満点中、13点が一番多かったです。

パーセントにすると81%ですから、問題なく合格できる点数です。

内容、構成、語い、文法の各項目がすべて4点中3点以上、どれかひとつが満点の4点、という感じですね。

テンプレートを使っていただけると、構成に関してはけっこう満点をとりやすいと思います。

以上、合格者アンケートから分かった、合格者のライティング傾向でした。

参考にしていただけると幸いです。

ランキング参加中♪


にほんブログ村

 

【書き込み練習あり】英検®3級ライティング「家族と何をするのが好き?」

こんにちは。

試験直前にできる、英検®3級のライティング問題の予想問題を作りました。

下の方には、書き込み式で練習できる問題もあります。

ライティングに自信をつけて、英検®3級に合格しましょう♪

英検®3級ライティング問題の形式

・Questionに対して、意見と2つの理由を英語で書きます。
・語数は25~35語

英検3級ライティング予想問題

「好きな○○は何?」とか「○○な時、何をしますか?」など、身近な質問が出ます。

「家族となにをするのが好きですか?」という練習問題をやってみましょう。

Question

What do you like doing with your family?

書き方

1.意見を考える:理由は簡単でよい。好き、楽しい、面白いなどでOK。

2.理由をふたつ考える

3.つなげて書く:First, Second, などのつなぎ言葉を使う

4.見直し

意見を考える

「家族と何をするのが好きですか?」と聞かれているので、何をするのが好きかを考えます。

スポーツ、音楽、お菓子つくり、旅行などが浮かびますね。

その中から、理由2つが思い浮かぶものを選んでください。

決まったら、↓のように書きます。

I like playing sports with my family for two reasons.

下のように、2文に分けて書いてもOK!

I like playing sports with my family. I have two reasons.

理由を考える

理由は2つ必要です。簡単な理由でかまいません。好きとか、得意とか、楽しいとかで大丈夫です。以下が例です。

・私たち家族はスポーツが得意

We are good at sports.

・家族とスポーツするのは楽しい

It is fun to play sports with my family.

意見と理由をつなげます

理由1には first, 理由2には Second, などのつなぎ言葉をつけます。

I like playing sports with my family for two reasons. First, we are good at sports. Second, it is fun to play sports with my family. (27語)

わたしは2つの理由で、家族とスポーツをするのが好きです。まず、わたしたちはスポーツが得意です。2つ目は家族とスポーツをするのは楽しいです。

見直し

・単語のスペルは間違っていないか
・語数は25~35語の間におさまっているか
・First, Second, for example, などのつなぎ言葉は書いてあるか
・文頭は大文字、ピリオドやカンマは忘れていないか
・短縮形(can’t, don’t など)、!(ビックリマーク)を使用していないか

などチェックしましょう!

その他の解答例

「家族となにをするのが好きですか?」の他の解答例です。

音楽をするのが好き

I like playing music with my family. I have two reasons. First, my parents like to play the guitar, and I like to sing. Second, it is fun to play music together. (33語)

わたしは家族と音楽を演奏するのが好きです。理由は2つあります。まず、両親はギターを弾くのが好きで、わたしは歌うのが好きだからです。ふたつめの理由は一緒に演奏すると楽しいからです。

お菓子を作るのが好き

I like baking cakes with my family. I have two reasons. First, I like cakes. They are delicious. Second, it is fun to bake cakes with my mother. (29語)

わたしは家族とケーキを作るのが好きです。理由は2つあります。まず、わたしはケーキが好きだからです。ケーキは美味しいからです。また、お母さんとケーキを作るのは楽しいからです。

旅行に行くのが好き

I like traveling with my family. I have two reasons. First, we can go to many places. Last year, we went to Hawaii. Second, we can take a lot of pictures. (32語)

わたしは家族と旅行に行くのが好きです。理由は2つあります。まず、いろいろなところに行けるからです。去年わたしはハワイに行きました。次に、写真をたくさん撮れるからです。

書き込み式練習問題

 
練習問題をやってみましょう。下線部分に書き込んで、自分で英作文を作りましょう。

問題

What do you like to do with your friends?

I like  ___________ with my friends. I have two reasons.

 

First, __________________________.

Second, _______________________.

解答例

I like playing badminton with my friends. I have two reasons.

First, I am on the badminton team, so I like playing badminton. Second, we can play badminton at school. It is convenient. (34語)わたしは友達とバドミントンをするのが好きです。理由は2つあります。まず、私はバドミントンのチームに入っています。そのためバドミントンが好きです。また、学校でバドミントンをすることができます。それは便利です。

いかがでしたか?練習してみてくださいね!

副業は認められるべき?(3)英検準1級ライティング予想問題

こんにちは。

10月突入~♪今年も残り3か月!

英検1次試験まで残り1週間。学生さんは中間テストとダブルパンチですね~。どちらもがんばってくださいね。。。

さて、「副業」エッセイ第3弾。今回は disagree のエッセイをご紹介します。

会社は従業員に副業をみとめるべきか?

TOPICAgree or disagree; Employers should allow their employees to have a side job.

POINTS

income / employees’ morale / corporate secrets / productivity

Shaunさんにいただいたエッセイ(原文そのまま)

I disagree that employers should allow their employees to have a side job. I have two reasons to support my opinions.

First of all, a side job have a possibility to make bad effect on companies’ productivity. Most of workers who engage in side businesses difficulty have a time to take a break. Thus, they cannot focus on their works and decline productivity.

Moreover, a side business have a risk to leak corporate secrets. If the rivals catch confidential information, the companies will be dramatically damaged and the profit goes down. Therefore, the employers should manage their employees to keep the secrets such as skills or knowledge.

Based on these two reasons, I strongly suggest that employers restrict their employees to a side business.

(124 words)

shaunさん、ありがとうございます。

トピックについて、disagreeの立場で書いてくださいました。

使ったPOINTSは、

productivity→副業が忙しくて充分休養が取れず、生産性ダウン
corporate secrets→企業秘密漏洩の恐れあり

と言う流れで書いてくださいました。すごく自然でわかりやすいです。

現状では正社員の副業を禁止している企業が大半で、上記2つがその主な理由なので、disagreeの方が書きやすいかもしれないですね。

以下に気になった点をピックアップして説明します。

opinion=トピックに対するYes/No

I have two reasons to support my opinions opinion.

導入部で opinions と複数形にされていますが、ここでは

my opinion = I disagree with the topic.

であり、opinionはひとつです。Bodyで述べているのはopinionではなく、reasonsです。

ちょこちょこ文法ミスに注意(Body1)

    First of all, a side job have has a possibility to make a bad effect on companies’ productivity. Most of workers who engage in side businesses have difficulty have having a time to take a break. Thus, they cannot focus on their works work and decline their productivity.

・most 人 の場合は of 不要。many of them の場合は of が必要。

・have difficulty ~ing :~するのが困難だ

・workは「仕事」という意味ではは不可算名詞。worksは「作品」という意味。

単語選び次第で伝わりやすさアップ(Body2)

   Moreover, a side business have  has a risk to leak corporate secrets. If the rivals catch confidential information, the companies will be dramatically damaged and the profit goes down. Therefore, the employers should manage their employees to keep the secrets such as skills or knowledge.

単語の選び方を少し変えると、もっと言いたいことがはっきり伝わります。

rivals → competitors

competitorは同業他社のイメージがあります。

to keep the secrets… → to prevent their corporate secrets from being stolen

prevent … from ~するのを防ぐ はライティングでかなり使える表現です。

4.Conclusion

     Based on these two reasons, I strongly suggest that employers restrict their employees to a side business. employees’ side businesses.

予想点数

内容 3/4
構成 4/4
語彙 2/4
文法 2/4
合計 11/16

shaunさん、内容と流れはとても良いです。

基本的な文法ミス(3単現、単数複数、可算不可算など)と単語の選び方に注意してみてください。

ありがとうございました。

ランキング参加中♪


にほんブログ村