英検準2級のライティング問題は、外国人の知り合いからのQUESTION(質問)に50~60語で答えるという形式です。理由を2つ書かなければなりません。
これまでに出題された QUESTION を見ると、その内容は以下の4種類あることがわかりました。
QUESTIONの種類を理解し、それぞれの書き方についてご紹介しましょう。
目次
英検準2級ライティング 4種類のQUESTION
以下の4種類の QUESTION があります。
- パターン1:~べきだと思いますか
- パターン2:~することは良いと思いますか
- パターン3:~と~のどちらがいいですか
- パターン4:~するのはいつ/何が良いですか
それぞれのパターンの例と書き方のポイントを見てみましょう。
パターン1:~べきだと思いますか
Do you think parents should take their children to zoos?
親は子どもを動物園へ連れていくべきだと思いますか

「~べきか」はよく出題されるパターンです。このパターンにはまずYes/Noで答えて、その後に理由を書きます。理由はメリット・デメリットを書くと良いです。この場合だと、子どもが動物園に行くメリット・デメリットを考えるとよいでしょう。
英作文例です。
I think so because it will be a good experience for children to see animals with their own eyes. Children will enjoy seeing live animals in the zoo. In addition, parents can teach their children the importance of the animal’s lives. Today there are a lot of endangered animals around the world. Children will be more interested in protecting animals. <対訳> そう思います。何故なら、こどもにとって動物を直接見ることは良い機会だからです。子どもは動物園で生きている動物を見ることを楽しむでしょう。加えて、両親は子どもに動物の命の大切さを教えることができます。今日、世界には絶滅の危機にある動物たちがたくさんいます。子どもたちは動物のほぼにもっと興味を持つようになるでしょう。 |
I think so…はYesの意味があります。理由としては、動物を直接見られること、命の大切さを教えられることが挙げられています。
パターン2:~することは良いと思いますか
Do you think it is good for children to play video games?
子どもがテレビゲームをするのは良いと思いますか

良いかどうかを尋ねる質問で、パターン1と似ています。
これもYes/Noで答えてから理由を言います。やはりメリット・デメリットを考えて答えるとよいでしょう。ここではテレビゲームの良し悪しについて考えてみましょう。
英作文例です。
No, I do not think so. I have two reasons. First, video games are bad for children’s eyes. The screen of video games is dark and pictures move very fast, so their eyes get tired. In addition, some video games are too violent for children. It is not educational for children to play such violent games. <対訳> いいえ、そう思いません。理由が二つあります。まず、テレビゲームは目に悪いです。テレビゲームのスクリーン暗く、画像が素早く動くので、子どもの目が疲れてしまいます。その上、テレビゲームの中には子どもにとって暴力すぎるものがあります。子どもが暴力的なゲームをするのは教育上良くありません。 |
最初に No, I do not think so.で反対意見であることを言います。理由は目に悪いことと、暴力的なゲームがあることです。
パターン3:~と~のどちらがいいですか
Do you think it is better for students to wear school uniforms or casual clothes at school?
学生は学校で制服とカジュアルな服(私服)とどちらがよいですか

二者択一問題もたまに出題されます。このパターンではまずどちらかを選んで、それを選んだ理由を書きます。メリットを述べればよいでしょう。
英作文例です。
I think school uniforms are better. I have two reasons. First, school uniforms are less expensive because students do not have to buy a lot of clothes for school. Second, students can get ready for school quickly. If they do not wear school uniforms, they need time to choose clothes for school. It will take a lot of time. <対訳> 制服の方が良いと思います。理由は二つあります。まず、制服はお金がかかりません。なぜなら、学生は学校用の服を買わなくても良いからです。二つ目は、学校へ行く準備が早くできるからです。もし制服がなければ、学校へ着て行く服を選ばなければなりません。それには時間がかかります。 |
パターン4:~するのはいつ/何が良いですか
What is the best time for people to take a long holiday?
長期の休みを取るならいつが一番良いですか

滅多に出題されませんが、具体的な答えを求められる質問もあります。この例では長期休みが多い時期を考えれば書けるでしょう。例えば、夏休みを想定して書いてみましょう。
Summer is the best time. I have two reasons. First of all, summer is too hot to work. We cannot concentrate on our work. So we should take a long holiday and relax instead of working. Also, summer is the best time to travel. We can go camping in the mountains, and we can go swimming in the sea. <対訳> 夏が一番良いです。理由が二つあります。まず、夏は働くには暑すぎます。仕事に集中できません。ですから、夏は働かず、長い休みをとってリラックスすべきです。また、夏は旅行に最適な時期です。山へキャンプに行ったり、海へ泳ぎに行ったりできます。 |
例のように、自分が普段どうしているか考えて書くと書きやすいでしょう。
いかがでしたか?
英検準2級ライティングのQUESTIONには4種類あることがわかりました。
出題頻度で言うとパターン1,パターン2が多いです。しかし、パターン3,4もたまに出題されるので、ぜひ準備しておきましょう。
英検準2級のキンドル本
ブログで書き溜めた準2級のライティングを再編集してキンドル本にまとめました。

改めて過去問を研究し、最新の形式に合わせて書き直しています。
今回ご紹介した4パターンに分けて解説し、練習問題を合計12個用意しました。すべて2種類の英作文例とポイント解説付きです。
キンドル本なので、ダウンロードしてすぐに読めます。キンドルアンリミテッド対応なので、加入されている方は0円で読めます。キンドルアンリミテッドは無料体験もありますので、まだの方はぜひお試しください。
ライティング問題は他のパートより点数が取りやすく、合格を左右する重要なパートです。ぜひ本書で練習し、リラックスして試験当日を迎えてください。