20分で書ける シンプル英文ライティングブログへようこそ

はじめまして。このブログにお越しいただきありがとうございます。

このブログは、主に英検®のライティング問題の書き方や予想問題を紹介しています。

ブログを書いているモリーニョは、アラフィフの英会話講師。

現在、英検1級・TOEIC920点くらい。留学なしの国内のみで勉強してきました。

なぜライティングのブログなの?

このブログはライティングを中心に取り扱っています。なぜライティングかと言うと、単語やリスニングに関するサイトや参考書はすでにたくさんありますが、ライティングについての情報はあまりなかったので書いてみようと思いました。

学校では英文エッセイについてほとんど勉強しません。英文エッセイをいままで一度も見たことがない人もたくさんいると思うのです。

そんな中、2016年に英検が大幅にリニューアルされ、2級以上でエッセイライティングが導入されました。さて、何をどう書けばよいのか。どうやって勉強すればよいのか。途方にくれている受験者も多いと思います。

しかし、心配ありません。なぜなら、

英文エッセイは誰にでも書けるのです。

なぜなら、決まったルールがあるからです。

ライティングで合格点を取れるか取れないかは、そのルールを知っているかどうか。それだけなのです。

実際、わたしも初めて英検1級を受験した時はそのルールを知らず、テキトウに書いていたらまったく点数が取れませんでした。

その後、独学は諦め、スクールに通ってルールを教えてもらったところ、すぐに書けるようになりました。

実は英文エッセイはきっちり形式化されているので、慣れてしまえば逆にとても書きやすいのです。

このサイトでは英文エッセイのルールをご紹介し、同時にエッセイで使える単語や英語表現、文法などをご紹介していきたいと思います。ライティングを制して、さくっと英検を卒業しましょう♪

Keep up the good work♪

【英検について】

英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。

このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。