英検を受けるタイミングが分かりません

こんにちは!

本日インタビューを受けられた方、お疲れ様でした(*^^*)

今頃、開放感と脱力感でいっぱいになってらっしゃるでしょうね。

良い結果が届いた暁には、合格アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

これから受験される方の大きな励みになります。

後日フォームを作って募集致しますね。

さて、秋の試験に向けて準備を始めている方も既にたくさんいらっしゃると思います。

日ごろ、私が英検に関してけっこうよく相談されることがあります。

それは、

「英検を受けるタイミングが分かりません」

という質問です。

これはもちろん、英検の日程が分からないということではありません。

あまり勉強していないので、今受けてもたぶん不合格だろうから、そのうち受験するけど、いつ頃のタイミングで受けるべきかが分からない、という意味です。

落ちたら受験料もったいないし。

ムダにしんどい思いしたくないし。

そんな気持ちも大きいでしょう。

しかし!

こんな風に聞かれたら、私が答えるのは

「一番近い日程で受けましょう」

です。

勉強してなくても受けたらよいのです。

理由は3つ。

1.慣れる

試験に慣れは大切です。

2. 意外にできてることが多い

例え不合格でも、意外にあとちょっとで合格だった、ということもあるので、自信につながることが多いのです。

3.悔しくて、やる気が出る

不合格通知を見ると、誰でも「次は合格したい」と悔しい気持ちが涌いてくるものです。

でも、いつか受けようなんて思って放置していると、英検の存在自体を忘れます。

そして、勉強する気がなかなか起こらない人は、まずは申し込むことです。

お金を払うと、もったいないのでやる気が出てきます。

次回の1次試験は、2017年10月8日。

申し込みスタートはまだ少し先ですが、単語を覚えたり、少しずつ準備を始めてくださいね!

ランキング参加中♪


にほんブログ村