87語→139語 短すぎる英作文を水増しする6つの方法【英検®ライティング対策】消費税増税に賛成?

英検ライティングのお悩み対策の記事です。

英検3級~1級にはライティングがあります。ライティングが苦手な人の悩みの1つが、長い英作文を書くことができないことです。

  • 語数が足りない
  • 短すぎる
  • 指定の語数にぜんぜん届かない
  • アイデアが膨らまない

そんな時に使える水増しテクニックを考えてみました!

水増しというと言葉は悪いですが、どれも分かりやすい英作文を書くための基本的なテクニックです。

この6つのテクニックを意識してもらえば、ライティングの点数はかならずアップするはずです。では、見ていきましょう。

短すぎる英作文の例(改善前)

ある学生が書いた準1級用の英作文をご覧ください。

I think that raising consumption tax in Japan is necessary in today’s society. There are two reasons why I think so.

First, these days, the number of old people is increasing in Japan. So we need more money for old people to support their lives.

Second, the Japanese government has a lot of debt. If consumption tax is raised, the government will get more money and the debt will decrease.

For these reasons, I think that raising consumption tax in Japan is necessary in today’s society. (87語)

消費税に関する英作文ですが、たった87語しかありません。準1級のライティングは120-150語が目安なので、ぜんぜん足りません。

しかし、内容を見てみるとそこまで悪くありません。内容的には必要なことはきちんと書いてあります。

「消費税を上げるべきか」というトピックに対し、

  • 高齢化社会なので、高齢者のための財源が必要
  • 国の借金が多すぎるので、それを減らすために財源が必要

と、説得力のある理由が書けています。

そこで、このスカスカの英作文に手を加えて、内容はこのままで120-150語の範囲に収まるように水増ししていきましょう。

ここで使う手法は以下の通りです。

>> このブログの書籍が無料 → Kindle Unlimited 無料体験はこちら

短すぎる英作文を水増しするテクニック6

Introductionは自分と違う意見から書き始める
First, Second, の部分を水増しする
つなぎ言葉を使う
具体例を入れる
Bodyの中にもまとめを入れる
Conclusionの中に理由のまとめを入れる

Introductionは自分と違う意見から書き始める

まず、Introductionを少し長くしましょう。

Introductionを自分の意見と反対側の意見から書きはじめます。

この英作文は「消費税増税に賛成」という立場なので、「反対」の意見から始めます。その際、「多くの人は増税に反対だけれど…」のような一般論として書くのがコツです。

Many people are against tax increases. However, I think that raising consumption tax in Japan is necessary in today’s society. There are two reasons why I think so.

このように、まず一般論から書き始めるのはよくある英作文の書き方です。

ここでは、However, を使って別の文にしましたが、Although を使って、1文にしてしまうのもわかりやすいですね。

Although many people are against tax increases, I think that raising consumption tax in Japan is necessary in today’s society. There are two reasons why I think so.

First, Second, の部分を水増しする

各Bodyの最初を First, … Second, …で始めるとシンプルすぎるので、ここを水増ししたいと思います。以下のようなものが使えます。

  • One reason is that … / Another reason is that …
  • First of all, (最初の理由)
  • To begin with, (最初の理由)
  • In addition, (2つ目の理由)

つなぎ言葉を使う

文と文の間につなぎ言葉を入れると、語数が稼げるだけでなく、文と文との関係がはっきりするのでとても分かりやすくなります。

2パラグラフ目のBody1で、「高齢者が増えている」「高齢者を支えるためのお金が必要」の間を Soでつないでいますが、As a result, にすると2語多く稼げて、よい英作文らしくなります。

One reason is that the number of old people is increasing in Japan. As a result, we need more money for old people to support their lives.

文と文の関係を表すつなぎ言葉には、つぎのようなものがあります。

  • As a result, (その結果)
  • In fact, (実際、→ 具体例など書く時に)
  • Therefore, (そこで、→ 順接)
  • However, (しかしながら、→ 逆接)
  • In this way, (このように、→ まとめる時に)
  • Otherwise, (もしそうしなかったら、→ 起こりうることを想定して書く時に)

具体例を入れる

具体例は、語数の面からも、英作文のクオリティの面からも必要です。

例えば、2パラグラフ目では、なぜ高齢化社会だとお金が必要なのかの具体例がありません。そこで、年金・医療費を具体例に追加します。

One reason is that the number of old people is increasing in Japan. As a result, we need more money for old people to support their lives. For example, their pension and medical costs are expensive. 

Bodyの中にもまとめを入れる

Body部分をさらに水増しするには、Bodyの中にもまとめを入れます。さきほど年金・医療費の具体例を入れたので、その後に「だから消費税アップが必要なんです」とダメ押しの一文を追加します。

One reason is that the number of old people is increasing in Japan. As a result, we need more money for old people to support their lives. For example, their pension and medical costs are expensive. That’s why tax increase is necessary.

ここで気をつけたいのは、まったく関係のない1文を付け加えるのはNGということ。

英文ライティングでは、「1パラグラフ1メッセージ」が基本。関係ないことを書くと、語数稼ぎがミエミエになるので印象も悪いです。

Conclusionの中にも理由のまとめを入れる

Conclusionの中に本文であげた理由2つのまとめを入れると、語数も長くなるし、わかりやすくなります。

For these reasons, を In conclusion, に変えて、文末に理由のまとめをくっつけました。

In conclusion, I think that raising consumption tax in Japan is necessary to support the lives of old people and solve the problem of the national debt.

さて、6つのテクニックを使って水増しした英作文はこちらです↓

87語→139語に水増しした英作文の例(改善後)

Many people are against tax increases. However, I think that raising consumption tax in Japan is necessary in today’s society. There are two reasons why I think so.

One reason is that the number of old people is increasing in Japan. As a result, we need more money for old people to support their lives. For example, their pension and medical costs are expensive. That’s why tax increase is necessary.

Another reason is that the Japanese government has a lot of debt. This problem is getting more serious. Therefore, the government should address the problem right now. If consumption tax is raised, government will get more money and the debt will decrease.

In conclusion, I think that raising consumption tax in Japan is necessary to support the lives of old people and solve the problem of the national debt. (139語)

赤字部分が追加した部分です。

87語だったスカスカの英作文が139語まで長くなりました。

内容はほとんど変わっていませんが、具体例やつなぎ言葉を追加したため、格段に読みやすくなりました。

簡単なボキャブラリしか使っていないので、語いの点数は伸びそうにありませんが、その他の点ではそこそこ合格点が取れそうです。

困ったときには、ぜひこの6つのテクニックを試してみてください。

ランキング参加中♪


にほんブログ村

【書き込み練習あり】英検®3級ライティング 「どっちの方が好き?」

こんにちは。

試験直前にできる、英検3級のライティング問題の予想問題を作りました。
下の方には、書き込み式で練習できる問題もあります。
ライティングに自信をつけて、英検3級に合格しましょう♪

英検®3級ライティング問題の形式

・Questionに対して、意見と2つの理由を英語で書きます。

・語数は25~35語

英検®3級ではこんな問題が出る

前回の試験では、「家で食事するのとレストランで外食では、どちらが好きですか?」のような、どちらが好きかを問われるような質問が出ました。今回はこのようなどちらかを選ぶような形式のライティングを練習してみましょう。

書き方

どちらが好きか決める

どちらも好き、はなし。かならず、どちらか選ぶ。

理由を2つ考える

難しい理由を考えなくてもよい。以下のような単純な理由でOK。

  • おもしろい
  • 楽しい
  • つまらない
  • 不便

つなげて書く

First, Second,などを使って、わかりやすく書く。
So, For example, などのつなぎ言葉を使うとわかりやすくなる。
省略形で書かない(例えば、don’tではなく、do notと書く)

見直し

スペルミスがないか
最初が大文字か
文末のピリオドや、クエスチョンマークを忘れていないか

では、例題を使って実際に書いてみましょう。

【例題】Which do you like better, eating at home or eating at a restaurant?

どちらが好きか決める

「自炊 or 外食」です。自分が実際に好きな方で書いてもよいし、書きやすい方で書いてもよいです。

自炊が好き→ I like eating at home better.

外食が好き→I like eating at a restaurant better.

理由をふたつ考える

自炊派外食派
リラックスして食べられる
It is relaxing to eat at home.
美味しい
Food at a restaurant is delicious.
健康に良い
Eating at home is good for my health.
自分で料理しなくてよい
I do not have to cook food by myself.
お金がかからない
Eating at a restaurant is expensive.
Eating at home is cheaper. など
友達や家族とレストランで食事するとわくわくする
It is exciting to eat at a restaurant with my family and friends.

1ひとつの理由につき、10語前後で英語にまとめます。

好きな方とその理由をつなげます。

最初から全部つなげます。理由1には first, 理由2には Second, などのつなぎ言葉をつけます。語数が25~35に収まるように気をつけましょう。

自炊派(例)
I like eating at home better. I have two reasons. First, it is relaxing to eat at home. Second, eating at home is good for my health. (27語)

わたしは家で食べる方が好きです。理由は2つ。まず、家で食べるのはリラックスできます。次に家で食べる方が健康に良いです。

外食派(例)
I like eating at a restaurant better. I have two reasons. First, food at a restaurant is delicious. Second, it is exciting to eat at a restaurant with my family and friends. (32語)

私はレストランで食べる方が好きです。理由は2つ。まず、レストランの食べ物は美味しいです。次に、レストランで友達や家族と食事するのはわくわくします。

見直し

・単語のスペルは間違っていないか
・語数は25~35語の間におさまっているか
・First, Second, などのつなぎ言葉は書いてあるか
・文頭は大文字、ピリオドやカンマは忘れていないか
・短縮形(can’t, don’t など)、!(ビックリマーク)を使用していないか
など、見直します。

書き込み式練習問題

 

練習問題をやってみましょう。下線部分に書き込んで、自分で英作文を作ってみてください。

練習問題1
Which do you like better, living in a city or living in the countryside?
I like  __________________________________ better.

 

I have two reasons.

First, ________________________________________.

Second, ______________________________________.

練習問題2
Which do you like better, watching movies or reading books?
I like  __________________________________ better.

 

I have two reasons.

First, ________________________________________.

Second, ______________________________________.

解答例

練習問題1 
I like living in a city better. I have two reasons. First, cities are more convenient. Second, it is exciting to live in cities. There are a lot of shops and restaurants.
(32語)私は街に住む方が好きです。理由は2つ。まず、街は便利です。次に街に住むのはわくわくします。たくさんのお店やレストランがあるからです。
練習問題2
I like reading books better. I have two reasons. First, I always enjoy stories with my imagination. Second, I like reading books in my room quietly. (27語)

私は本を読む方が好きです。理由は2つ。まず、わたしはいつも想像力を使ってストーリーを楽しんでいます。また、私は自分の部屋で静かに本を読むのが好きです。

たくさん練習してみてくださいね。

Good luck!

ライティングチャレンジ ペットを飼うのは良い? 英検2級ライティング予想問題

こんにちは。

1次試験まで残り11日。

いままで作った英検ライティング予想問題一覧はこちらです。

【まとめ】英検®ライティング予想問題と解答例 英検準1級 英検2級 英検準2級 英検3級

引き続き、ペットネタのライティングです。準2級の合格記を書いてくださった菜月さんが、2級に向けて書いてくださいましたので、ご紹介します。

TOPIC

These days, many people have pets. Do you think it is good for them to have pets?

POINTS

・cost
・children
・stress

語数  2級:80~100語 準2級:50~60語

菜月さんにいただいたエッセイ(原文そのまま)

I think it is good for people to have pets. There are reasons why I think so.

First, Our health get a good effect by having pets. For example, if we have dogs, we can stay healthy by walking with them everyday.

Second, Some people have pets such as dogs and cats from childhood. These people’s charactor is friendly and they are very kind to eledly people.

For these reasons, I think it is good for people to have pets. (80 words)

菜月さん、ありがとうございます( ^ω^ )

準2級合格後、すぐに2級に挑戦ですね。素晴らしい!

ペット賛成派のライティング。理由1:健康に良い。理由2:性格形成に良い。内容はばっちりです。以下に気づいた点をチェックしました。

修正例

I think it is good for people to have pets. There are (two) reasons why I think so.

First, our our health get a good effect by having pets. (have a good effect onで書き換え↓を参照)For example, if we have dogs, we can stay healthy by walking with them everyday.

Second, (reason の部分が抜けている?)some people have pets such as dogs and cats from childhood. These people’s charactor is These people tend to be friendly and they are very kind to eledly elderly people.

For these reasons, I think it is good for people to have pets.

have a good effect on で書き換えてみました

effect を使って「~な影響がある」は、have a XXX effect on がナチュラルな書き方なので、書き換えてみました。ここでは、「ペット健康に良い」の因果関係になるので、主語がhaving pets、onの後ろが people’s healthになります。

First, having pets has a good effect on people’s health.

Bodyの中を、reason + example の形式にする

理由2で書かれてある内容はすごくよく分かります。ペット好きの人ってたいていフレンドリーで優しいですね。

しかし、この部分は「例」として使った方が効果的です。この例で言いたいことは、「ペットは性格形成に良い影響がある」ということですよね。まずそれを先に書くと、もっと明確に伝わるようになります。

また、今回の英作文は80語でやや短いので、reason部分を加えると語数的にもちょうど良いボリュームになります。

Second, pets also have a positive impact on the character development of children. People who had pets such as dogs and cats in their childhood tend to be friendly and kind to elderly people. 

「~によい影響がある」は、have a positive influence on も使えます。

予想点数

内容 3/4
構成 4/4
語い 2/4
文法 2/4
合計 11/16

「理由+例」の形式で書くこと、スペルミスに気をつけるともっと点数がアップすると思います。菜月さん、ありがとうございました。

ランキング参加中♪


にほんブログ村

ペットを飼うのは良い?反対! 英検2級・準2級ライティング予想問題と英作文例

こんにちは。

英検一次まで残すところ12日。ラストスパートですね!

ライティングの準備がまだ出来ていない方は、こちらの記事からどうぞ。

はじめての英検3級ライティング
はじめての英検準2級ライティング
はじめての英検2級ライティング
はじめての英検準1級ライティング

先日「ペットを飼うのはよいと思いますか?」の予想トピックの賛成例をアップしました。

ペットを飼うのは良い?賛成♪ 英検2級・準2級ライティング予想問題と英作文例

本日は「反対」例です。

レベルは、英検準2級・2級。ライティングには出なくても、2次試験のインタビューで出るかもしれないネタです。まずはトピックをおさらい。

予想問題 ペットを飼うのは良いと思いますか?

TOPIC 
These days, many people have pets. Do you think it is good for them to have pets?
POINTS
・cost
・children
・stress
 語数  2級:80~100語 準2級:50~60語

このお題に対して、反対の立場で書いてみました!

【2級】解答例

I do not think it is good for people to have pets for two reasons.

First, keeping pets costs a lot. Pet animals at pet shops are quite expensive these days. In addition, you have to buy food for them. When they become ill, you will have to take them to the vet, and this is expensive.

Second, it is inconvenient to have pets. For example, when you travel for a week, you have to ask someone to take care of your pets.

For these reasons, it is not good for people to have pets. (95 words)

対訳:ペットを飼うの良いと思いません。理由はふたつ。まず、お金がかかります。最近のペットショップのペットはかなり高額です。その上、餌代もかかります。病気になれば獣医に連れていかねばならず、そこもまた高額です。次に、ペットがいると不便です。例えば、1週間旅行に行くとすると、誰かにペットの世話を頼まなければなりません。これらの理由から、ペットを飼うのはよくありません。

・In addition 加えて、
・vet 獣医

【準2級】解答例

I do not think it is good for people to have pets. First, it is expensive to have pets. They have to buy food and medicine for their pets. Also, it is inconvenient to have pets. For example, people cannot go on a trip for a long time. For these reasons, having pets is not good. (56 words)

対訳:私はペットを飼うのは良いと思いません。理由は2つ。まず、ペットはお金がかかります。ペットに餌や薬を買ってやらなければなりません。また、ペットがいると不便です。例えば、長期の旅行には行けなくなります。これらの理由から、ペットを飼うのはよくありません。

・inconvenient 不便な
・go on a trip 旅行に行く

ランキング参加中♪


にほんブログ村

ペットを飼うのは良い?賛成♪ 英検2級・準2級ライティング予想問題と英作文例

Back to normal (T T)

忙しい日常が戻ってきましたね~~~

英検一次まで残すところ13日。ラストスパートですね!

ライティングの準備がまだ出来ていない方は、こちらの記事からどうぞ。

はじめての英検3級ライティング
はじめての英検準2級ライティング
はじめての英検2級ライティング
はじめての英検準1級ライティング

年末にお知らせした「ペット」ネタのライティング例をご紹介します。

レベルは、英検準2級・2級。ライティングには出なくても、2次試験のインタビューで出るかもしれないネタです。まずはトピックをおさらい。

予想問題 ペットを飼うのは良いと思いますか?

TOPIC 
These days, many people have pets. Do you think it is good for them to have pets?
POINTS
・cost
・children
・stress
 語数  2級:80~100語 準2級:50~60語

ペットを飼うのは良いと思うか?です。ペットのメリット、デメリットを考えればよいですね。とても身近なトピックなので、例も思いつきやすいのではないでしょうか。

まずは、ペットを飼うのメリット・デメリットを考えてみましょう。

ペットを飼うメリット・デメリット

メリット デメリット
・ストレスが癒される・命の尊さ、責任感が学べる

・運動になる(犬の場合。一緒に散歩するから)

・お金がかかる・不便(旅行などに行きにくい)

・トラブルになることがある(噛む、鳴き声、匂いなど)

けっこうデメリットも多いので、「反対」でも書きやすそうですね~。

私は動物好きなので、本日は「賛成」から書いてみたいと思います。

【2級】解答例

I think it is good for people to have pets. I have two reasons why I think so.

First, having pets will reduce people’s stress. Pet owners feel relaxed when they are with their pets. Pets also relieve people of their loneliness. That’s why pets are popular in modern society.

Second, people will develop a sense of responsibility if they have pets. They have to take care of their pets every day. Otherwise, their pets will die. Therefore, they will learn the importance of life and become responsible.

For all these reasons above, having pets is good for people.

(99 words)

対訳:ペットを飼うとよいと思います。理由はふたつ。まず、ペットはストレスを解消してくれます。飼い主はペットと一緒にいるとリラックスできるからです。また、ペットは寂しさを紛らわせてくれます。だから、現代社会ではペットは人気なのです。ふたつめの理由は、ペットを飼うと人は責任感が育ちます。飼い主はセットを毎日世話しなければなりません。そうしないと、ペットは死にます。そのため、命の大切さを知り、責任感が出るのです。これらの理由より、ペットを飼うのは良いことです。

・reduce one’s stress ~のストレスを軽減する
・relieve 人 of one’s loneliness 人の寂しさを取り除く
・Otherwise そうでないと

【準2級】解答例

I think it is good for people to have pets. I have two reasons. First, pets are pretty. People feel happy and relaxed with their pets. Also, they will become responsible because they have to take care of pets every day. For these reasons, it is good for people to have pets. (52 words)

対訳:私はペットを飼うのは良いと思います。理由は2つ。まず、ペットは可愛い。ペットと一緒にると人は幸せを感じたりリラックスします。また、ペットは毎日世話しなければならないので、責任感が強くなります。これらの理由から、ペットを飼うのは良いと思います。

・responsible 責任感がある

いかがでしょうか?

次回は「反対」サイドのライティング例をご紹介します。

ランキング参加中♪


にほんブログ村

ライティングチャレンジ 食品廃棄物(2)英検準1級ライティング予想問題

あけましておめでとうございます。

このブログの2回目のお正月( ^ω^ )

今年もマイペースで続けていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

1次試験まで20日を切りました。今日で3が日も終わります。試験までもうひと頑張りしましょう♪

昨年に引き続き、「食品廃棄物」ネタの英作文(準1級)をいただきましたので、もうひとつご紹介します。まずはトピックのおさらい↓

TOPICAgree or disagree; The Japanese government should do more to reduce food waste.

POINTS

・food companies
・consumers
・expiration date
・cost

Mieさんにいただいたエッセイ(原文そのまま)

I agree with this idea that the Japanese government should do more to do reduce food waste. I have two reasons to support my opinion.

First, it is bad for the environment to burn the food waste and lead to global warming. If the Japanese government should appeal consumers to reduce more food waste by putting up a poster etc. in the restaurant, they should order the amount of dishes that they can eat.

Second, they can save the money by understanding a difference between expiry date and expiration date. Since there are many people who don’t know those differences, many of them throw away the food that they can eat. Therefore, the Japanese government should instruct the food companies to show the difference clearly so that they don’t mistake it.

Because of all the reasons above, I think that the Japanese government should do more to reduce food waste

(150 words)

Mieさん、ありがとうございます。トピックについて、agreeの立場で書いてくださいました。

最初の理由が環境問題。2番目の理由が「賞味期限」と「消費期限」の表示の違いが起こす問題。

構成は型通りできれいですが、説明不足なために「あれれ?」となる部分がありました。

気づいた点にチェックを入れました。こちら↓

I agree with this idea that the Japanese government should do more to do reduce food waste. I have two reasons to support my opinion.

First, it is bad for the environment to burn the food waste and lead to global warming.←食品廃棄物を燃やすとなぜ温暖化につながるのか?の説明や具体例がない)If the Japanese government should appeal encourages consumers to reduce more food waste by putting up a posters etc.  in the restaurants, they should will order the amount of dishes that they can eat.(起こる確率の高い未来について言いたい時は、If 主語+動詞現在形, 主語 will ~

Second, they←誰のこと?the government? Consumers?can save the money by understanding a difference between expiry date and expiration date.お金の節約は関係ないのでは?)Since there are many people who don’t do not know those differences, many of them throw away the food that they can eat. Therefore, the Japanese government should instruct the food companies to show the difference clearly so that they don’t cannot mistake it.

Because of all the reasons above, I think that the Japanese government should do more to reduce food waste.

don’t, can’t などの省略形を使わない

ライティングはフォーマルな英文なので、省略形は使いません。

don’t → do not
can’t → cannot

「アピールする」はencourage

理由1で appeal という動詞が使われていますが、日本語になっている「アピール」とは意味が違います。

appeal を辞書でひいてもらうと、「同情などに訴える」や「裁判に訴える」と書いてあります。ここでは「政府が消費者に食品廃棄物を減らすように勧める」という意味なので、「人を励まして~させる」のencourageの方がぴったりきます。

etc.はふたつ以上の例が必要

「ポスターなどを貼って」でetc.が使われていますが、etc. はひとつだけの例の後には使えません。そもそも、etc.は省略形なので、あまりライティング向きではありません。for example を文頭につけたり、例の後ろに and so on. をつける方がおすすめ。

Bodyの中も、意見+サポートセンテンス(具体例)でまとめる

Body1は「生ごみを燃やすと環境に悪く、温暖化につながる」という意見で、これはとってもよいと思います。

しかし、その後、その意見をサポートすることなく、いきなり「政府が消費者を教育したら…」と対策に行ってしまったので、「なんで環境に悪いの?」というところが納得できずに終わってしまいました。

英作文の全体の構成と同じく、Bodyの中も、「意見+サポート(理由)」の形になっているのが望ましいのです。なので、ここでは「生ごみを燃やすと環境に悪い」の根拠になる理由が必要でした。

いろいろ考えられますが、例えば、

・食品ゴミは水分が多いので、燃やすのにたくさん燃料が必要

・有害なガスが発生する

などはどうでしょうか?そんな感じで書いてみました。↓

First, it is bad for the environment to burn food waste. Since food waste contains a lot of moisture, it needs a lot of fuel to burn it. Also, it can emit harmful gases and lead to global warming. Therefore, the Japanese government should promote consumer education to reduce garbage.

主語を明確に使おう(theyに注意)

Body2では「賞味期限」と「消費期限」の違いに着目していて、とてもよかったです!しかし、いきなり「お金」とからませたのは意味不明でした。

しかも、主語のtheyが誰のことなのかはっきりしなかったので、余計に分かりにくさを感じました。

会話だと代名詞を使っても、質問することもできるし、ジェスチャーなどで分かりやすいのですが、書く場合ははっきり分かるように書かなければ読み手が迷ってしまいます。

また、表示が2種類あることで起こる問題は、「食べ物がまだ食べられるのに捨てられてしまう」ということなので、そこにフォーカスして書くべきだと思いました。

賞味期限と消費期限の2種類がある

ややこしい

よくわからないまま食品を捨ててしまう

表示をもっとわかりやすくすべき

政府の指導が必要

こんな流れで書いてみました。

Today, two types of “dates” are used in Japan about food freshness: expiry dates and expiration dates. It is so confusing that people cannot recognize a difference between them and throw away food that is still edible. Therefore, the Japanese government should instruct the food industry to make clear displaying methods for consumers.

予想点数

内容 2/4
構成 4/4
語い 2/4
文法 2/4
合計 10/16

Mieさん、どうもありがとうございました。

けっこう辛めの採点になってしまいましたが、実はこの英作文を書いてくださったのは、

小学5年生なんですね(*^-^*)

わおわお~♪(寛平ちゃん風)

ちょうど1年前の今日、「小学4年生で英検2級の合格しました」という合格記をアップしました。その時の小4さんが、5年生になって今年は準1級に挑戦です。

小学校4年生で英検2級に合格しました【英検2級合格体験記】

それを考えると、

100点満点!

…とモリーニョは叫びたいです。

関西のおばちゃん(*’▽’)

今回のようなネタは、難しく感じるかもしれませんが、小学校の社会科で勉強するようなこととさほど変わりません。

身近な例でよいので、自分の生活の中で感じることをうまくトピックにからませて書いてみてください。応援してまーす。

food waste については、こちらもどうぞ↓

ライティングチャレンジ 食品廃棄物(1)英検準1級ライティング予想問題

モッタイナイ!食品廃棄物を減らすには?英検準1・2級ライティング予想問題

ランキング参加中♪


にほんブログ村

ライティングチャレンジ 食品廃棄物(1)英検準1級ライティング予想問題

こんにちは。

今年のお仕事も終わり、お正月休みがスタートしました♪

今年たくさんの方にブログを読んでいただけました。コメントやメールもたくさんいただきました。お引越しもしましたが、旧ブログから引き続き多くの方が訪問してくださいました。本当にありがとうございます( ^ω^ ) 来年もマイペースで続けていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

そうこうしているうちに、英検1次試験まで23日。先日募集した「食品廃棄物」ネタの英作文(準1級)をいただきましたので、ご紹介します。まずはトピックのおさらい↓

TOPIC

Agree or disagree; The Japanese government should do more to reduce food waste.

POINTS

・food companies
・consumers
・expiration date
・cost

toraさんにいただいたエッセイ(原文そのまま)

I agree with the idea that Japanese government should do more to reduce food waste.Firstly, many food companies still waste much amount of food. It is because they cannot sell them. The solution of this problem is need to change the method of distribution, but it is difficult for only food companies to do it. If the government helped them to solve the problem, food waste would be reduced.

Secondly, consumers’s behavior is also a big problem. For example, if they choose the new one when they buy food at the supermarket, old dated food always remains on the shelves in the store. If the government educates consumer about this problem, they can be made aware of the importance of reducing food waste.

For these two reasons, I think that it is necessary for the government to make effort do reduce food waste.

(144 words)

toraさん、ありがとうございます。トピックについて、agreeの立場で書いてくださいました。最初の理由が流通の問題?、2番目の理由が消費者の意識の問題で、どちらも政府の助けが必要ですという流れなので、分かりやすく書けています。

文法ミスなどで気づいた点にチェックを入れました。こちら↓

I agree with the idea that Japanese government should do more to reduce food waste.Firstly, many food companies still waste much a large amount of food. It is because they cannot sell them. (←なぜ売れないの?が書かれていない)The solution of to this problem is need to change the method of distribution, but it is difficult for only food companies to do it (so). If the government helped them to solve the problem, food waste would be reduced.

Secondly, consumers’s consumers behavior is also a big problem. For example, if they choose the new one when they buy food at the supermarket, old dated food always remains on the shelves in the store. (←ちょっとわかりにくいIf the government educates consumer consumers about this problem, they can be made aware of the importance of reducing food waste.

For these two reasons, I think that it is necessary for the government to make effort efforts  do to reduce food waste.

a large amount of food/much food

amount of は量についての表現で、「大量の~」でよく使われるのは a large amount of です。muchは不可算名詞につくので、much food はOKです。

○ a large amount of food
○ much food

solution に続く前置詞は to

「solution には to!」と私はいつも訂正されていました。「~の問題に対する解決法」という意味では、toかforが多いようです。solution of で例文を調べると「~溶液」のような化学用語が出てくるので、ここでは toかforを使った方が無難ですね。

黄色にハイライトした部分

黄色にハイライトした部分は、ちょっと分かりにくい&もう少し説明が欲しい、と思ったところです。

最初のハイライトは、「なぜ売れないのか」が書いてありません。私は流通についてくわしくないのでよく分からないのですが、流通システム上どうしても売れ残りが出てしまうのであれば、その理由を書いた方がよいですね。

POINTSで与えられているexpiration date(賞味期限)を使うのもよいです。

2つ目のハイライトは、みんなやってるスーパーでの買い方ですね。私も賞味期限をチェックして、新しいものから買います。これは事実として消費者がしていることなので、tend to などを使って「~する傾向がある」ともっていくと分かりやすいです。

また、Body2にifが2回続くのも、バランスが悪いかなと思いました。

For example, からの部分を書いてみました↓

For example, when people buy fresh food such as milk and vegetables, they tend to choose newer one. As a result, old-dated products are left over and end up becoming waste.

予想点数

内容 3/4
構成 4/4
語い 2/4
文法 2/4
合計 11/16

toraさん、全体的な流れはよいです。説明不足な部分があるので、具体的な例でサポートするともっと分かりやすくなります。文法では、単数・複数に関する単純ミスと、不要な動詞が入っていたりするミスが少しありました。動詞や熟語の使い方を復習してみてください。

食品廃棄物のトピックについては、こちらの記事もどうぞ↓

モッタイナイ!食品廃棄物を減らすには?英検準1・2級ライティング予想問題

ランキング参加中♪


にほんブログ村

モッタイナイ!食品廃棄物を減らすには?英検準1・2級ライティング予想問題

こんにちは。

英検1次試験まで、あと26日(本会場受験の場合)。お正月や冬休みで勉強する時間が確保できますので、お休みの間にぜひ1本書いてみましょう。3本くらい書くとコツがつかめますよ♪

ライティングの書き方がよくわからない方には、本ブログの「はじめてシリーズ」がおススメです。

はじめての英検3級ライティング
はじめての英検準2級ライティング
はじめての英検2級ライティング
はじめての英検準1級ライティング

さて、先日記事にした予想問題(準1、2級向け)の英作文例を紹介します。まずは、トピックをおさらい→

英検準1級・2級ライティング予想問題 食品廃棄物を減らすには?

【準1級向け】120-150 語
TOPIC
Agree or disagree: The Japanese government should do more to reduce food waste.
POINTS
・food companies
・consumers
・expiration date
・cost
【2級向け】80-100 words
TOPIC
It is often said that people today throw away too much food. Do you agree with this opinion?
POINTS
・supermarket
・at home
・expiration date

どちらも food waste(食品廃棄物)についてのお題です。まだ食べられるものがばんばん捨てられている現実。それは皆さんも日常的に感じていると思います。

環境省が発表した食品廃棄物に関するデータがあります。それによると、平成26年度には621万トンの食品ロス(本来まだ食べられる食品)があったそうです。621万トンと言われてもピンときませんが、相当な量であることは間違いありません。

環境省も何もしていないわけではなく、「3010運動」というキャンペーンなどをやったりしているみたいなのですが、私は今回初めて知りました。あまり国民に知れ渡っていないような…。

食品廃棄物が多くなってしまう理由

英作文の書き方としては、Agree/disagree 両方ありますが、食品廃棄物については Agree しか思いつかないので、今回はAgreeのみで考えてみます。

食品廃棄物が多くなってしまう理由としては次のようなものが考えられます。

・賞味期限のルールが厳しすぎる
・食品業界の規格が厳しすぎる(形が悪い、パッケージが崩れたなどの理由で捨てられる)
・食品リサイクルはコストが高い
・コンビニやスーパーが食品を仕入れすぎている(在庫がないとクレームが出る)
・食費者の意識が低い(買いすぎ、買いだめ→使えなくて捨てる)などなど

こういった理由から、具体例が書きやすそうなのを選びましょう。

2級と準1級の書き方の違いは?

同じようなトピックですが、意見の書き方に少し違いがあります。

2級の方は、「食品廃棄物が多すぎるか?」というお題なので、シンプルに多いか少ないかが焦点。その思う理由と具体例をまとめればOKです。

準1級の方は、 ‘Japanese government should do more… ‘にフォーカスする必要があります。このフレーズは ‘Who is responsible?’(誰の責任?)と同じ意味。

食品廃棄物を減らす責任を負うのは政府なのか?それとも食品業界?スーパー?レストラン?消費者?

責任の所在を明らかにして書く必要があります。実際には全員に責任があるのですが、英作文では政府か、政府以外か、という書き方にしてくださいね。

食品廃棄物が多いのは誰の責任?

責任の所在と、すべきことをまとめました。(私が思いつく限り)

政府 ・賞味期限について規制を緩める/強化すべき
・業界・消費者を教育すべき
食品業界 ・商品を作りすぎない
・規格のルールを緩めて、流通できない食品を減らすべき
スーパー
(小売り業者)
・必要な分だけ仕入れるべき
・食品ディスプレイ、保存法などを工夫すべき
レストラン ・お客が食べられる量を出すべき
・必要な分だけ材料を仕入れるべき
食費者 ・必要な分だけ買うようにすべき
・調理法、保存方法をもっと工夫すべき
・食べられる分だけオーダーすべき(レストランなどで)

誰も好き好んで食品を捨ててるわけじゃないんですけど…

各所でいろいろな事情が積み重なっての621万トン。

でも、動植物の貴重な命をいただいての621万トン。全部残さず美味しくいただけるよう、まずは自分にできることから始めたいです。

以上をふまえまして、書いてみました。こちら↓

【2級】英作文例

I think people today throw away too much food. I have two reasons why I think so.First, the expiration date rules are too strict. Supermarket owners stop selling food a little before their expiration dates, although they are still good to eat. They are worried that they will get criticized if they leave expired food on their shelves.

Also, a lot of food is thrown away at home too. People tend to buy more food than they really need. As a result, leftover food ends up becoming garbage.

For these reasons, people throw away too much food today.

(99 words)

対訳:わたしは人々は食品を捨てすぎていると思います。理由は2つ。まず、食味期限のルールが厳しすぎます。スーパーはまだ食べられる食品にも関わらず、賞味期限の少し前に食品を売るのをやめます。彼らは賞味期限切れの食品を棚に置いておくと批判されるのを恐れているからです。また、家庭でも多くの食品が捨てられています。人々は本当に必要な分以上に買う傾向があります。その結果、残りものがゴミになります。これらの理由から人々は今日食品を捨てすぎなのです。

・expiration dates 賞味期限
・get criticized 批判される
・a shelf 棚
・as a result その結果
・end up ~ing 結局~になる

【準1級】英作文例

Some people say that it is the people’s responsibility to reduce food waste. However, I think the Japanese government should do more to deal with this issue. I have two reasons to support my opinion.First, regulations on food expiration dates are too strict. For example, frozen food and canned food do not go bad quickly. However, because of strict expiration date rules, people will not eat the expired food even though it is still edible. If the government eases these regulations, food waste will be reduced.

Second, it is the government’s responsibility to promote consumer education. People tend to buy more food than they really need. As a result, the leftover food ends up becoming garbage. They should be educated to view food as a valuable resource. The government, therefore, should encourage people to shop smarter.

For these reasons, the Japanese government should take more responsibility for food waste. (150 words)

対訳:食品廃棄物を減らすのは人々の責任だと言う人もいる。しかし、わたしは日本政府はもっとこの問題に取り組むべきだと考える。理由は2つ。

まず、賞味期限に対する規制が厳しすぎる。例えば、冷凍食品や缶詰はすぐには悪くならない。しかし、厳しい賞味期限のせいで、期限切れの食品はまだ食べられるのに捨てられる。もし政府がこれらの規制を緩和すれば、今後食品廃棄物は減るだろう。

次に、政府は消費者の教育をもっと推進する責任がある。人々は必要以上に買う傾向がある。その結果、残り物はゴミになる。消費者は食べ物を貴重な資源と見るように教育されるべきだ。政府は、人々がより賢い消費者となるように働きかけるべきだ。

これらの理由から、日本政府は食品廃棄物により責任を負うべきである。

・deal with 問題などに取り組む
・regulations on 規制、法令
・edible 食べられる
・ease regulations 規制を弱める(逆はtighten regulations)
・promote 促進する
・shop smarter より賢く買い物する

いかがでしょうか?

「政府が~すべき?」は最近よく出題されているので、書けるようになっておいて損はないです。今回は、規制緩和&教育促進で書きました。

このお題なら、「反対」サイドで、家庭、スーパー、レストランなどで、いかに食品がムダに捨てられているかという例をたくさん出して書くこともできますね。できるだけ具体的に書けるかどうかが、高得点のカギになるでしょう。

ランキング参加中♪


にほんブログ村

理由が思いつかなくてもだいじょうぶ!教育・学習系トピックで使いまわせる理由5【英検®ライティング対策】

こんにちは。英検1次試験まで約1か月になりました。3級~1級までの級は、ライティング問題として自由英作文があります。ライティング問題について、まだあまり情報収集されていない方は、まずこちらの記事からどうぞ。

はじめての英検3級ライティング
はじめての英検準2級ライティング
はじめての英検2級ライティング
はじめての英検準1級ライティング

先日、健康系トピックで使いまわせる理由5をアップしました。アレンジすれば、健康にまつわるトピックで便利に使えます。

理由が思いつかなくてもだいじょうぶ!健康系トピックで使いまわせる理由5【英検®ライティング対策】

今日は教育・学習に関するトピックで使いまわせる理由をご紹介します。

教育・学習系とは以下のようなトピックです。

・英語学習、英語教育などの是非、メリット・デメリット
・学校教育(クラブ活動、宿題、制服、校則など)
・オンラインスクールなど、新しい形の教育

このようなトピックで使いまわせる理由はこちら↓

~の能力などを発達させる develop XXX

想像力などの能力を発達させる・開発するには develop を使います。

クラブ活動や留学などの体験型学習や、音楽、読書、アートなどの文化的活動、またペットや大家族のメリットなどを問うトピックで使えます。

Taking care of pets helps children develop a sense of responsibility.
Doing a homestay helps children develop independence. 

developできるものの例↓

develop a sense of responsibility 責任感
develop a sense of right and wrong 善悪の感覚
develop creativity 想像力
develop independence 独立心
develop self-esteem 自尊心

自信、友情、絆などを育てる build XXX

自信、友情・絆などを育てるには、build を使います。

They will build their confidence through club activities.
School uniforms will help students build a sense of unity.

buildできるものの例↓

build confidence 自信
build a sense of unity 一体感
build strong ties with classmates クラスメイトとの強い絆
build a good relationship with friends 友達との良い関係

他人から多くのことをまなべる can learn many things from (their friends, classmates, host family…)

部活や委員会活動など、集団から学ぶパターンのものや、ホームステイ、ボランティアなど、他人と出会うことで学ぶパターンで使えます。実例と共に使うと、Bodyが出来上がります。

They can learn many things from their teammates. For example, they will learn the importance of cooperation and patience.

cooperation 協力
patience 忍耐

時間やお金の節約になる save time and money

オンラインレッスンや、インターネットを使った学習方法など、新しい学び方は安価でちょっとしたスキマ時間でできるものが多いです。

You will be able to save money if you study on the Internet because you can get materials for free.
You will be able to save time if you take online lessons because you do not have to take time to get to school.

時間とお金のムダ a waste of time and money

4と逆のパターン。必要かどうか?を問うような質問でネガティブな立場で書く時に使えます。

I think a college education is a waste of time and money. Tuition fees are way too expensive and college degrees are useless. Even the students at the top universities are having difficulty getting a decent job.

tuition fee 学費
college degree 学位
a decent job まともな仕事

あくまで例ですよ~。受験勉強、資格試験(英語の資格も???)など、「金と時間のムダ!」と切り捨てたい時お使いください。

いかがでしたか?

これからの理由をうまくアレンジして、ライティングパートを乗り切ってくださいね!

ランキング参加中♪


にほんブログ村

【英検®準2級】海外留学は有益だと思いますか? 英作文例

予想トピックで英作文を書いてみましょう。今回は海外留学についてです。

インターネットを使ったオンライン学習が増えてきている中、海外に行って勉強する意義はあるのでしょうか。賛否両論あると思いますので、英作文のトピックとしてぴったりですね。まずはメリット・デメリットについて考えてみましょう。

TOPIC
Do you think studying abroad is beneficial? 
海外で勉強することは有益だと思いますか。

留学のメリット、デメリット

【メリット】
・将来の仕事に役立つ
・外国で苦労することで、より賢く、強くなれる
・その国の本当の文化や習慣を学べる
【デメリット】
・お金がかかる
・カルチャーショックやホームシックにかかる
・外国は日本より治安が悪い

みなさんはメリット、デメリットのどちらに納得しますか。どちらでも書きやすそうですから、皆さんが共感できる方を選んだらよいと思います。

賛成英作文例

I think studying abroad is beneficial. First of all, it is good for your future career. Since most companies operate globally, they want to hire people with global experience. Also, studying abroad will make you become wiser and stronger. It is not easy living in a different culture. You can learn a lot of things from studying abroad. (58words)

対訳

私は海外留学は有益だと思います。まず、将来のキャリアに役立ちます。ほとんどの会社は世界規模で仕事をしているので、海外経験のある人を雇いたいと考えています。また、海外留学はあなたをより賢く、強くします。違う文化の中で生活することは簡単なことではありません。留学することで多くのことが学べます。

反対英作文例

I do not think studying abroad is beneficial. First of all, studying abroad is costly. Overseas schools are more expensive than Japanese schools. In addition, you need living costs and fright tickets. Also, the crime rate in foreign countries is higher than that in Japan. So, living abroad is not safe. That is why studying abroad is not beneficial.

対訳

私は留学が有益だと思いません。まず、留学は費用がかかります。海外の学校は日本の学校より高いです。それに加え、生活費や飛行機代も必要です。また、海外の国は犯罪率が日本より高いです。だから、海外に住むことは安全ではありません。だから留学は有益ではありません。

いかがでしたか?二次試験にもでそうなトピックなので、ぜひ自分の意見が言えるように練習してみてくださいね。